御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![浅草寺の本殿・本堂]()
![浅草寺の山門・神門]()
![浅草寺の御朱印]()

25.03.31。都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩5分。台東区浅草2丁目にある聖観音宗の総本山。
山号 金龍山
... 
まったく日本語が聞こえないくらい、海外の方ばかりで驚きました!
母とお参りしました。 
4月17日・18日は、1泊2日で浅草寺から台東区の御朱印巡りをしました。 JR上野駅から東京メトロ銀座線に乗換えて浅草駅へ・・・!
... お参りの記録・感想(1110件)![熱田神宮のその他建物]()
![熱田神宮の鳥居]()
![熱田神宮の御朱印]()

熱田神宮参拝⛩️ 東海関西巡拝
河内から名古屋へ約1時間で熱田神宮へ、西門の駐車場に停めて散策、朝7時ぐらいだったので参拝者は少なめ... 
熱田神宮は「御朱印」ではなく「御神印」と言います。 
人生初の御朱印。御朱印帳も買った。 お参りの記録・感想(621件)![上野東照宮のその他建物]()
![上野東照宮の鳥居]()
![上野東照宮の御朱印]()

🙏 
上野東照宮様に御礼参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感... 
上野公園の桜パトロール後に参拝 お参りの記録・感想(586件)![北野天満宮の本殿・本堂]()
![北野天満宮の山門・神門]()
![北野天満宮の御朱印]()

桜だよりがポツポツですが梅もまだまだ見ごろ。予想通り人いっぱいだったので参道の梅眺めながら本殿をお詣り。御朱印をいただいて花の庭は・・... 
参拝記念⛩️✨️
北野天満宮
京都府京都市上京区に鎮座する北野天満宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
平野神社からそのまま... 
東向観音寺の前から北野天満宮に入り伴氏社をお参りし、梅が咲いてる!お土居だ、
提灯に灯がともり綺麗だなあ・・・とウロウロしていたら三... お参りの記録・感想(596件)![根津神社の本殿・本堂]()
![根津神社の鳥居]()
![根津神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
根津神社
東京十社巡り⑤
東京都文京区根津に鎮座する根津神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白山神社... 
いつもの通院時のお詣りです。 
参拝記録⛩️
東京屈指のパワースポットとも言われる根津神社へやっとお参りする事が出来ました🤗うれぴっぴ♪ お参りの記録・感想(456件)![亀戸天神社の本殿・本堂]()
![亀戸天神社の鳥居]()
![亀戸天神社の御朱印]()

4/5〜30 藤まつり開催しています。本日4/11 まだ開花には早いですね。すくすくと育っています。 
亀戸天神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏御朱印いただくと飴ちゃん貰えるのはうれしいです😊✨ 
ちょっと早いかなと思いつつも
我慢できず亀戸天神様へ
まだの場所もありましたが十分見応えあり
太鼓橋近くのしだれ梅がとても綺麗でした。 お参りの記録・感想(465件)
![平等院のその他建物]()
![平等院の山門・神門]()
![平等院の御朱印]()

ここも何度も来てんだけどねー
ゆっくり「参拝」できた🍁タメシがない🥲
あまりに、わーるどふぇいますなテンプルだからか、ワタクシの参... 
単立のお寺 朝日山平等院
世界遺産に登録されているお寺
藤原頼通が建てたお寺
10円玉で有名な鳳凰堂がとても綺麗でした。
建築、彫刻、... 
前おじいちゃんと一緒に平等院に行きました!
凄く行ってみたかったので、連れて行ってもらいました。
着いてみると外からはあまり阿弥陀如来... お参りの記録・感想(381件)![東寺(教王護国寺)のその他建物]()
![東寺(教王護国寺)の山門・神門]()
![東寺(教王護国寺)の御朱印]()

毘沙門天さんの御朱印を拝受🤍
1月に上がっているので
今回はいつも行かないところへ
八嶋社
金堂
御本尊 薬師如来 日... 
真言宗の総本山です。
世界遺産であり、平安遷都の時に建立されたお寺。日本で初めての密教寺院であった。
五重塔や金堂、講堂などの大きな建... 
【あり子の参拝】
この日が一番の快晴☀️五重塔、逆光で撮れない…
前日のライトアップは綺麗に撮れた。
御朱印は弘法大師と薬師如来... お参りの記録・感想(479件)![大國魂神社のその他建物]()
![大國魂神社の鳥居]()
![大國魂神社の御朱印]()

宮乃咩神社に参拝しました。
大國魂神社の境内に鎮座します。
安産祈願でお礼に底の抜けたひしゃくが奉納されます。
ご祭神は天鈿女命... 
今日は東京立川 の 昭和記念公園で花見散歩におでかけ^^
のんびり花見散歩を満喫した帰り道^^ ルート近くにある 府中の大國魂神社に... 
大國魂神社の本殿の左手にある神社⛩️
お酒とか醸造の神様とされていることから東京都酒造組合など関係があるのか樽がたくさん置いてあった... お参りの記録・感想(485件)![大神神社のその他建物]()
![大神神社の鳥居]()
![大神神社の御朱印]()

言わずと知れた最古の神社(諸説アリ)です。今回2度目の訪問でしたが、お孫さん?にご記帳頂きました。 
参拝🙏
★全国一の宮
★神仏霊場 
毎年とんどの頃に大神神社に出向き
正月のお飾りや御札をお納めした後
正式参拝を行っていたのですが、
今年はうまく時間が取れず
... お参りの記録・感想(450件)![櫻木神社のその他建物]()
![櫻木神社の山門・神門]()
![櫻木神社の御朱印]()

3/1〜『十桜まいり』が始まり、3/9〜“さくらの日まいり”の御朱印の頒布が始まったのでお参りに行きました🙏🏻
さくらの日まいり... 
櫻木神社様に母と一緒に御礼参りしました。
先日母も85歳誕生日🎂を無事に迎えられましたので2月22日ゾロ目 ちまたの噂では櫻木神社様が... 
本日の参拝 お参りの記録・感想(572件)![桜神宮のその他建物]()
![桜神宮の鳥居]()
![桜神宮の御朱印]()

桜詣りと言えば、桜神宮は外せないでしょう🌸 参拝者の列が長かったです。
教派神道十三派 神習教と桜神宮については、少し難解なので... 
月詣りに伺いました。 
桜神宮に行ってきました。
桜満開でとても綺麗でした。
御朱印を頂くのに2時間かかりました。 お参りの記録・感想(489件)![寛永寺不忍池弁天堂の本殿・本堂]()
![寛永寺不忍池弁天堂の鳥居]()
![寛永寺不忍池弁天堂の御朱印]()

新年のご挨拶に伺いました。弁天様絵馬をお受けしました。 
寛永寺不忍池辯天堂様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。ご本尊様が幸せになれますように、ご本尊... 
東叡山 寛永寺 不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう, 天台宗, 1625年)
天海が開山, 本尊は弁財天(秘仏: 円仁作), 下... お参りの記録・感想(329件)![仁和寺のその他建物]()
![仁和寺の山門・神門]()
![仁和寺の御朱印]()

京都市右京区にあるお寺です。
「京の冬の旅」で 経堂と五重塔の特別公開を楽しみにお参りしました。
すぐお隣に駐車場があるので助かります... 
右京区御室の真言宗御室派総本山仁和寺卍
御室桜を見に来た約6年前以来の参拝です🌸
「京の冬の旅」特別公開に合わせてですが、いちば... 
御朱印巡り第1回目🌸
残念ながら桜はまだ咲いてませんでしたが参拝させていただき欲しかった切り絵の御朱印もいただいてこれからの御朱印巡... お参りの記録・感想(376件)![白山神社のその他建物]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

さぁ東京⑫『白山神社』🍁
この日の締め参拝〜御朱印をいただく気満々で向かったのですが社務所は閉まっている 。:゚(;´∩... 
参拝記念⛩️✨️
白山神社
東京十社巡り④
東京都文京区白山に鎮座する白山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白山比咩... 
白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区白山に位置する神社で、地域名「白山」の由来ともなった由緒ある神社です。その創建は天暦2年(... お参りの記録・感想(293件)![清水観音堂の本殿・本堂]()
![清水観音堂の御朱印]()

寛永8年(1631)に慈眼大師天海大僧正によって建立された。
京都の清水寺から千手観世音菩薩像が天海大僧正に奉納されたことにちなみ、清... 
東叡山 寛永寺 清水観音堂(きよみずかんのんどう, 1631年)
観音堂(重文) 
ご参拝🙏 お参りの記録・感想(276件)
![高尾山薬王院の本殿・本堂]()
![高尾山薬王院の鳥居]()
![高尾山薬王院の御朱印]()

過去参拝分(2022年分) 
高尾山薬王院参拝
何度も訪れている高尾山ですが薬王院は何となくお参りして頂上を目指していました。
今回は薬王院をメインに訪れたので... 
御朱印は手書きで書いてくれる
番号札などはなく並ぶのでタイミングによっては並んで待つことがある
行く道中が山道で少ししんどいが良い運動... お参りの記録・感想(320件)![石清水八幡宮の本殿・本堂]()
![石清水八幡宮の山門・神門]()
![石清水八幡宮の御朱印]()

京都府八幡市にあります、
石清水八幡宮に参拝しました。
主祭神は【八幡大神】
神仏霊場巡拝の道 第81番札所(京都第1番)
... 
2年振りくらいに京都府八幡市の男山に御鎮座する石清水八幡宮に参拝に行ってきました。土曜日とゆうことで参拝者がたくさん来てまして賑わって... 
桜舞い散り、常緑樹の落ち葉が吹き荒ぶ中参拝して来ました。
半分くらい桜はもう散っていましたが、ミツバツツジや菜の花はまだまだ咲き誇って... お参りの記録・感想(358件)![金王八幡宮の本殿・本堂]()
![金王八幡宮の山門・神門]()
![金王八幡宮の御朱印]()

久し振りに渋谷氷川神社さんから歩いてこちらへ。
残念ながら金王桜は終わっていましたが、境内では鯉のぼりが🎏元気に風にたなびいていまし... 
金王八幡宮の御朱印を拝受しました。 
⛩️金王八幡宮に参拝させていただきました お参りの記録・感想(304件)![高幡不動尊 金剛寺のその他建物]()
![高幡不動尊 金剛寺の山門・神門]()
![高幡不動尊 金剛寺の御朱印]()

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられて親しまれている高幡不動尊にお参りしてきました。
御朱印は、五... 
終わりかけの桜を見に高幡不動様へ
葉桜も多かったですが
まだ花が残っている所もちらほらあり
それなりに楽しめました。 
御朱印トラブルで凹んでたのでちょっと足を伸ばして高幡不動尊まで🚃
なんだか最近はお不動さまに行くことが多い気が😅
駅からすぐなんですね... お参りの記録・感想(294件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
花の名所の神社お寺まとめ685件!美しい花々を見て癒されよう
2025年04月14日(月)更新
「美しい花を見たい」
花の四季折々の美しさには、癒されますよね。
神社お寺には花の名所と呼ばれるところが数多くあります。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、全国の花の名所として有名な神社お寺685ヶ所をまとめて紹介します。
目次
浅草(つくばEXP)駅約391m/御朱印あり
江戸の歴史が息づく、都内最古の寺院
浅草寺(金龍山)は、628年に創建された都内最古の寺院で、聖観世音菩薩を本尊としています。創建の由来は、…もっと読む


東京都台東区浅草2-3-1
神宮前駅約321m/御朱印あり
献詠祭(9月第4日曜)一般公募の和歌を神前で詠み、歌道の繁栄を祈願する。
熱田まつり(6月5日) 熱田神宮の祭典のなかで最も重要な祭り。多くの奉納…もっと読む



愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
京成上野駅約531m/御朱印あり
魅力あふれる歴史と自然の融合
上野東照宮は、東京都台東区の上野恩賜公園内に位置し、1627年に創建されました。主祭神は徳川家康公で、出世や勝…もっと読む



東京都台東区上野公園9-88
北野白梅町駅約595m/御朱印あり
- 4491
- 587
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社
北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天…もっと読む


京都府京都市上京区馬喰町
根津駅約553m/御朱印あり
東京の歴史を感じる緑のオアシス
根津神社は、東京都文京区に位置する由緒ある神社で、約1900年前に日本武尊が創建したと伝えられています。江戸…もっと読む



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都文京区根津1-28-9
亀戸駅約815m/御朱印あり
- 3154
- 491
5月の藤まつり・11月の菊まつり
亀戸天神社は藤の名所として有名です。 毎年4月下旬から5月上旬には「藤まつり」が開催されており、…もっと読む


- 東京十社
- 准勅祭社
東京都江東区亀戸3-6-1
宇治(JR)駅約650m/御朱印あり
- 1898
- 574
10円玉と1万円札に描かれる世界遺産のお寺
平等院鳳凰堂は平安時代に関白の藤原頼通(ふじわらのよりみち)によって建立された日本を代…もっと読む


京都府宇治市宇治蓮華116
東寺駅約434m/御朱印あり
- 3094
- 499
空海が開いた1200年の歴史を誇る日本初の密教寺院
東寺は平安時代に空海が開いた日本初の密教寺院です。中国に渡り当時の最新の仏教…もっと読む


京都府京都市南区九条町1
府中本町駅約278m/御朱印あり



東京都府中市宮町3-1
桜井駅約1844m/御朱印あり
神の宿る三輪山
この神社には本殿はありません。神社の背後にある三輪山自体がご神体です。三輪山は古来より神が宿る山として語り継がれ…もっと読む


- 二十二社
- 神仏霊場巡拝の道
- 日本全国の一宮まとめ
- 大和七福八宝めぐり三輪明神
奈良県桜井市大字三輪1422
野田市駅約721m/御朱印あり
古来より桜を愛でる地として親しまれる
当社の周辺は古くより書物に「櫻が咲き誇る美しい里」と記載され、日本三大桜のひとつ「三春滝桜…もっと読む


千葉県野田市桜台210
桜新町駅約174m/御朱印あり
- 2203
- 647



東京都世田谷区新町3-21-3
上野御徒町駅約528m/御朱印あり



東京都台東区上野公園2-1
御室仁和寺駅約521m/御朱印あり
- 3369
- 463
御室桜
仁和寺の境内には約200本の桜があり、中でも御室桜という桜が有名で、日本さくら名所100選にも選定されています。 その桜は…もっと読む


- 真言宗十八本山
- 神仏霊場巡拝の道
- 近畿三十六不動尊霊場
- 数珠巡礼
- 京都十三仏霊場
- 近畿三十六不動尊第番
- 御室八十八ヶ所霊場
京都府京都市右京区御室大内33
白山駅約158m/御朱印あり
東京十社の一つ白山神社
白山神社は948年に加賀国(現在の石川県)白山比咩(ひめ)神社から分霊をこの場所に移して創建されました。 …もっと読む


- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都文京区白山5-31-26
稲荷町駅約794m/御朱印あり
- 1008
- 228
上野大仏の御朱印も此方にてお分かちしていただけますよ。



東京都台東区上野公園1-29
高尾山口駅約1928m/御朱印あり
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴…もっと読む


- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 多摩八十八箇所第68番札所ほか
東京都八王子市高尾町2177
石清水八幡宮駅約300m/御朱印あり
エジソンとゆかりのある神社
発明家エジソンが白熱電球のフィラメントに、石清水八幡宮の竹を使用したことで白熱電球の実用化に成功した…もっと読む


京都府八幡市八幡高坊30
渋谷駅約393m/御朱印あり
元々は澁谷城の中にあった八幡神社
平安時代から室町時代まで、ここには渋谷氏の居城・澁谷城がありました。金王八幡宮は寛治6(109…もっと読む


東京都渋谷区渋谷3-5-12
高幡不動駅約297m/御朱印あり
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 御府内八十八箇所巡り札所
- 多摩八十八箇所88番札所
- 日野市七福神弁天さま
東京都日野市高幡733
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
花の名所について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ