御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![熱田神宮のその他建物]()
![熱田神宮の鳥居]()
![熱田神宮の御朱印]()

名古屋というとやはり熱田神宮へ行きたい!ということで向かいました。
想像以上にとても広い境内
東門から入るといきなり立派なにわとりさ... 
東海市に出掛けた帰りに熱田神宮に参拝する事が出来ました。中々タイミングが合わず、ようやくお参りが叶いました。
行きがけの車の中で、耳... 
今日は雨もパラつき湿気も凄かったけど、本宮から一之御前神社に向かう通りに入った瞬間、あきらかに空気が変わった。
お参りの記録・感想(653件)![三輪神社の本殿・本堂]()
![三輪神社の鳥居]()
![三輪神社の御朱印]()

大須に用事があり寄らせて頂きましたが、休みでした。 
境内にうさぎが沢山いるという噂を聞いたので参拝しに来ました。
噂通りうさぎが境内の至る所におり、心安らぎました。
当神社は... 
かわいい御朱印に惹かれ、今月もお参り。
22日(ニャンニャン)の猫の日御朱印と、大好きな新幹線の御朱印をお受けしました。
三輪神社専用... お参りの記録・感想(1969件)![万松寺のその他建物]()
![万松寺の鳥居]()
![万松寺の御朱印]()

大須商店街の中にあるお寺さん
寺っぽくないのでに人混みにかき消されて気づかないかも。
駐車場はちょっと離れたところにあり。 
御本尊様の参拝場所を見つけられず、間違えて参拝前に縁日限定の観音様の御朱印を頂いてしまいました…が、なんとか最後には参拝することができ... 
6月月変わり御朱印を頂きに行きました。
華やかで綺麗な御朱印です😍 お参りの記録・感想(540件)![豊川閣 妙厳寺の本殿・本堂]()
![豊川閣 妙厳寺の鳥居]()
![豊川閣 妙厳寺の御朱印]()

愛知県豊川市に境内を構える豊川閣 妙厳寺🙏
豊川稲荷…広い境内は見応え十分!
時間の経過を忘れるほどでした🤗 
豊川閣 妙嚴寺を参拝しました!
前から是非とも愛知の豊川稲荷を参拝したかったのと、今回は新法堂(はっとう)•御本尊特別拝観が5月中で... 
第4弾 名鉄御朱印めぐり。
ちょうど新法堂・御本尊特別拝観も開催されてました(〜令和7年5月31日まで)。
法堂内部は撮影禁止ですが、... お参りの記録・感想(322件)![別小江神社のその他建物]()
![別小江神社の鳥居]()
![別小江神社の御朱印]()

御朱印で有名になった神社ですが手水舎や風鈴の回廊やカラフルな和傘など可愛いフォトスポットとしても大変人気があります。その月の行事や季節... 
過去に拝受した御朱印です。 
郵送で頂きました📮 お参りの記録・感想(591件)![真清田神社の本殿・本堂]()
![真清田神社の山門・神門]()
![真清田神社の御朱印]()

尾張國一之宮真清田神社参拝⛩️ 東海関西巡拝
大神神社から10分ほどで到着🚗
駐車場がわからず、ぐるぐると回ってしまいました😅
御祭... 
参拝記念⛩️✨️
尾張國一之宮 真清田神社
愛知県一宮市に鎮座する真清田神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
愛知県用に使... 
皆と正式参拝する前に先に1人で参拝にあがりました。 お参りの記録・感想(282件)![龍城神社のその他建物]()
![龍城神社の鳥居]()
![龍城神社の御朱印]()

過去に拝受した御朱印です。 
徳川家康生誕の地へ参拝に行ってきました。パワースポット感じました! 
岡崎市の神社巡り、七社目は龍城神社へ。
岡崎城本丸内に鎮座されています。天守閣が思いのほか近く、素敵な写真がたくさん撮れました🏯
... お参りの記録・感想(245件)![尾張猿田彦神社のその他建物]()
![尾張猿田彦神社の鳥居]()
![尾張猿田彦神社の御朱印]()

【月参り】水無月。
折角なので、第4弾 名鉄御朱印めぐりの特別御朱印をいただきました。
名鉄御朱印めぐりきっぷの頒布券1枚と初穂料... 
6月の月参りです。 
お昼頃、こちらの神社に参拝しました。
今回の参拝で、
見開き御朱印帳に
『花見』
の御朱印をいただき、
よこっ帖に... お参りの記録・感想(399件)![若宮神明社のその他建物]()
![若宮神明社の鳥居]()
![若宮神明社の御朱印]()

【月参り】水無月。
折角なので、式年遷宮の御神木奉迎送祭の日に参拝しました! お伊勢さんの、20年に一度の式年遷宮の一行事です。
... 
本日、6月の月参りに行きました。
7日の御神木奉迎送に行きたかったですが、会社を休む事が出来なく残念です。 
郵送にて、御遥拝。
行きたい神社いっぱいチェックしてますが、もっとも参拝したいところ。
御朱印と一緒に、御神木奉迎送のチラ... お参りの記録・感想(663件)![上知我麻神社(熱田神宮摂社)の本殿・本堂]()
![上知我麻神社(熱田神宮摂社)の鳥居]()
![上知我麻神社(熱田神宮摂社)の御朱印]()

上知我麻神社参拝⛩️ 東海関西巡拝
熱田神宮摂社に参拝させていただきました。 
熱田神宮の境内社、上知我麻神社にもおまいりです。
八剣宮の御神印もこちらでいただけます。 
熱田神宮摂社、上知我麻神社は同じ境内に鎮座されている八剣宮とは違い、暖かい空気感が漂っていました。
御神徳は知恵授け、命名、商売繁盛... お参りの記録・感想(175件)![三光稲荷神社の本殿・本堂]()
![三光稲荷神社の鳥居]()
![三光稲荷神社の御朱印]()

参拝記録 
過去に拝受した御朱印です。 
犬山七福めぐり③三光稲荷神社⛩️針鋼神社の横にあります。赤い鳥居の綺麗な神社でした。初穂料猿田彦神社とセットで800円 お参りの記録・感想(182件)![針綱神社の本殿・本堂]()
![針綱神社の鳥居]()
![針綱神社の御朱印]()

針綱神社へ参拝して来ました。
ほぼ犬山城にありまして犬山祭の際は
大変賑わうとの事です。
こちらも多くの参拝の方がおられました。 
過去に拝受した御朱印です。 
犬山7福めぐり②針鋼神社⛩️
すごく大きい鳥居で迫力がありました。本堂はシンプルでした初穂料500円 お参りの記録・感想(167件)![津島神社の本殿・本堂]()
![津島神社の山門・神門]()
![津島神社の御朱印]()

朝に津島神社へ奉拝。 
津島神社(つしまじんじゃ, 540年)
本殿(重文), 拝殿, 楼門(重文), 南門, 主祭神は建速須佐之男命, 津島神社・天王社の総... 
過去参拝記録 (令和6年7月)
津島神社に朔日詣りに行きました。
お目当ては花手水と朔日限定御朱印。図柄のハンゲショウが水路... お参りの記録・感想(230件)![砥鹿神社(里宮)のその他建物]()
![砥鹿神社(里宮)の鳥居]()
![砥鹿神社(里宮)の御朱印]()

三河國一之宮砥鹿神社参拝⛩️ 東海関西巡拝
小國神社から約1時間ほどで砥鹿神社に到着🚙
到着したのが16時だったので、急いで授与所... 
砥鹿(とが)神社(里宮)を参拝しました!
JR飯田線 三河一宮駅より徒歩10分ほど歩きました!
神社の近くに着きますと神々しい... 
今日は久しぶりに愛知県へ。前回は尾張地方を中心に回ったので今回は三河地方を中心にあがらせていただきました。最初は豊川市の砥鹿神社様へ... お参りの記録・感想(210件)![名古屋東照宮のその他建物]()
![名古屋東照宮の鳥居]()
![名古屋東照宮の御朱印]()

【名古屋東照宮】家康公ゆかりの縁起物!一富士二鷹三茄子に込められた願い
この日は、名古屋市内の授与品・縁起物を求めて神社仏閣を参... 
静かな住宅街の一角、尾張徳川藩の藩祖義直が家康を祀るために建てた名古屋東照宮は囲まれた町中にひっそりと静かなたたずまいの東照宮です。最... 
初詣3日目、七社目は名古屋東照宮。
御利益は出世開運、勝負運、健康長寿など御祭神の徳川家康公そのものという感じです。
御朱印は末社の福... お参りの記録・感想(141件)![秋葉山圓通寺のその他建物]()
![秋葉山圓通寺の山門・神門]()
![秋葉山圓通寺の御朱印]()

名古屋市熱田区に境内を構える秋葉山圓通寺🙏
熱田神宮を参拝した後に立ち寄りました👣
趣があり、心惹かれました✌ 
曹洞宗 補陀山 圓通寺
通常は秋葉山圓通寺と呼ばれているそうです。
熱田神宮に参拝後、JR熱田駅に向かう途中で立ち寄らせて... 
補陀山 円通寺(えんつうじ, 曹洞宗, 弘仁年間)
十一面観音(弘法大師作), 通称 秋葉山円通寺, 田島氏が開基, 本尊は釈迦如来 お参りの記録・感想(164件)![愛知縣護國神社の本殿・本堂]()
![愛知縣護國神社の鳥居]()
![愛知縣護國神社の御朱印]()

愛知縣護國神社参拝⛩️ 東海関西巡拝
熱田神宮から30分ほどで愛知縣護國神社に投稿🚙
平和と平穏な日々に感謝して愛知縣の英霊に感謝し... 
参拝記念⛩️✨️
愛知縣護國神社
愛知県名古屋市中区に鎮座する愛知県護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
護國神社の専... 
3日目は飛行機の時間まで名古屋を散策。
名古屋城の側にある愛知縣護國神社へ。
境内には紫陽花がとても綺麗に咲いていました😊
... お参りの記録・感想(130件)![尾張大國霊神社(国府宮)のその他建物]()
![尾張大國霊神社(国府宮)の山門・神門]()
![尾張大國霊神社(国府宮)の御朱印]()

尾張国総社 尾張大國霊神社にあがらせていただきました。
国司自らが祭祀を執り行われていたことから、通称「国府宮」と呼ばれるように... 
あまりの寒さに写真撮り忘れた。 
参道の長さが1kmもありました。
境内も広々として、落ち着いて御参りさせて頂きました。
お参りの記録・感想(225件)![那古野神社の本殿・本堂]()
![那古野神社の鳥居]()
![那古野神社の御朱印]()

名古屋東照宮の右隣に鎮座しています。かつては八王子社と若宮八幡社と共に名古屋の総鎮守として鎮座していましたが、名古屋城築城の際に移転す... 
過去参拝記録(令和6年8月)
隣のアイリス愛知で会合があったので、その前に参拝だけさせて頂きました。 
愛知県名古屋市中区丸の内にございます那古野神社です。名古屋東照宮に隣接しております。御祭神は、須佐之男神、櫛稲田姫神、兵主神、八柱神で... お参りの記録・感想(117件)![成田山名古屋別院大聖寺(犬山成田山)の本殿・本堂]()
![成田山名古屋別院大聖寺(犬山成田山)の山門・神門]()
![成田山名古屋別院大聖寺(犬山成田山)の御朱印]()

「東海三十六不動」第1番札所です。
千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院です。
開山に際しては、名古屋鉄道およびそのグループ会社が... 
妹が生まれ、動けない出産後間もない家族を代表して、おばあちゃんとお詣りしました。みんなの
今年一年の幸せを祈り、なむなむしました。す 
犬山七福めぐり④犬山成田山
すごく大きな寺で階段が長かったです登るのしんどかったです😅朱色の門がかっこよかったッス⛩️御朱印300円 お参りの記録・感想(135件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
愛知県の家内安全の神社お寺まとめ249件
2025年07月06日(日) 11時31分50秒更新
「愛知県で家内安全の神社お寺にお参りしたい!」
家内安全のためにお参りしたくても、どこの神社お寺に行こうか迷いますよね。
そこで、日本全国から家内安全の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
愛知県の家内安全の249か所の神社お寺をまとめて紹介します!
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできますよ。
あなたの行きたい神社お寺が見つかりますように。
目次
神宮前駅約321m/御朱印あり
献詠祭(9月第4日曜)一般公募の和歌を神前で詠み、歌道の繁栄を祈願する。
熱田まつり(6月5日) 熱田神宮の祭典のなかで最も重要な祭り。多くの奉納…もっと読む



愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
上前津駅約420m/御朱印あり
縁結びの木は、樹齢150年以上と言われており沢山の良縁を結んできました。楠木は悪い虫を寄せ付けない事から、良縁のみを頂けます。尾張徳川家の通し矢の修…もっと読む



愛知県名古屋市中区大須3丁目9−32
上前津駅約297m/御朱印あり
信長の父・信秀が創建。若き日の信長が当寺で行われた父の葬儀の席で、仏前に抹香を投げつけた話は有名。
(名古屋時代MAPより)
織田家の菩提寺
尾張…もっと読む



愛知県名古屋市中区大須3-29-12
豊川稲荷駅約464m/御朱印あり
豊川稲荷として知られている。
妙厳寺の本尊は千手観音である。豊川稲荷の「稲荷」とは、境内の鎮守として祀られる吒枳尼天(だきにてん)のことである。
庭…もっと読む



- 名鉄御朱印めぐり
- 東海三十六不動尊霊場
- 三河新四国八十八ヶ所霊場
- 東海百観音結願札所
- 三河新四国八十八ケ所霊場番外札所
- 豊鳳沿線開運大師霊場第1番札所
愛知県豊川市豊川町1
上飯田駅約1123m/御朱印あり
アート御朱印
見開きの御朱印はカラフルな御朱印で行列が出来るほど。三葉の松
全国でも珍しいといわれる三葉の松…もっと読む


- 延喜式内山田郡座
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
名鉄一宮駅約713m/御朱印あり
一宮とは、各地域の中で最も社格の高いとされる神社のことで、国司が任国に赴任した時等に巡拝する神社の順番とされています。律令制度の崩壊後も一宮の名称…もっと読む



愛知県一宮市真清田1丁目2番1号
中岡崎駅約585m/御朱印あり
岡崎城築城の際に龍神が乙女の姿を借りて現れたことから龍神を祀るようになりました。
ご祭神の徳川家康公が岡崎城で生まれた朝には、城の上に金の龍が現れた…もっと読む



愛知県岡崎市康生町561
奥町駅約863m/御朱印あり



愛知県愛知県一宮市奥町風田67−1
奥町駅約1141m/御朱印あり
静かな鎮守の杜で気持ち良くご参拝頂けます。西尾張地方では数少ない素戔嗚尊をお祀りしており、また皇大神宮荒御魂社(白金龍王社)は、伊勢の内宮さんから神…もっと読む



愛知県一宮市奥町堤下2-95
神宮前駅約503m/御朱印あり
- 400
- 127
熱田神宮の敷地内にある摂社。
毎年1月5日は「初えびす」として盛大なにぎわいを見せます。
知恵の神様として名高いです。



愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
犬山遊園駅約805m/御朱印あり
長く連なる赤い鳥居や、ピンクのハート絵馬がフォトジェニックでカワイイと人気です。
「銭洗池」のご神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるといわれています。



愛知県犬山市大字犬山字北古券41-4
犬山遊園駅約721m/御朱印あり
かつては現在の犬山城天守閣付近に鎮座しており、築城に伴い遷座しました。
例祭の犬山祭は、豪華絢爛な車山(やま)が有名でユネスコ無形文化遺産に指定されています。



愛知県犬山市犬山北古券65-1
津島駅約1116m/御朱印あり
境内にはスサノオノミコトを祀った六社(本殿、荒御魂社、柏樹社、和御魂社、居森社、疹社)があり、これは大変珍しいため、六社参りをおすすめします。
戦…もっと読む



愛知県津島市神明町1
三河一宮駅約569m/御朱印あり
縁結びの神さまの霊がとどまる山の麓に建つ神社
縁結びの神様として知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の霊がとどまるといわれる本宮…もっと読む


愛知県豊川市一宮町西垣内2
丸の内駅約326m/御朱印あり



愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37
伝馬町駅約222m/御朱印あり
現在毎月月替わり御朱印としてカラフルなシール型御朱印をお配りしております。
少しでもお寺が皆様の心の拠り所となれる様と願っております。
最新の情報は…もっと読む



愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15
丸の内駅約548m/御朱印あり
戊辰の役に戦死した神霊をお祀りしたのが始まりで、その後、大東亜戦争に至るまでの愛知県ゆかりの御英霊九万三千余柱を護国の大神としてお祀りしています。
…もっと読む



- 全国護国神社めぐり
- 名古屋神玉巡拝7霊場
愛知県名古屋市中区三の丸1-7-3
国府宮駅約344m/御朱印あり
国府宮はだか祭
正式名称の『尾張大國魂神社』より『国府宮(こうのみや)』として親しまれている神社。 旧正月十三日に行われるはだ…もっと読む


愛知県稲沢市国府宮1-1-1
丸の内駅約370m/御朱印あり



愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17
犬山遊園駅約276m/御朱印あり
千葉県にある大本山成田山新勝寺の別院です。
1953年に建立され、今や中部地方における不動尊信仰の中心的な霊場とされております。



- 第二弾 名鉄御朱印めぐり
- 東海三十六不動尊霊場
- 知多半島くるま六地蔵霊場納め地蔵
愛知県犬山市犬山北白山平5
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
愛知県といえば、戦国武将の三英傑、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の出身の地。
織田信長が「桶狭間の戦い」の前に必勝祈願に訪れたといわれる熱田神宮をはじめ、三英傑ゆかりの神社お寺がたくさんあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ