御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

おわりさるたひこじんじゃ

尾張猿田彦神社
公式愛知県 奥町駅

24時間参拝可能
昇殿参拝・ご祈祷・御朱印 8時30分から16時

最新のお知らせ

8月14日 尾張猿田彦神社 奥宮例大祭 打上花火

現在濃尾大花火大会が廃止になり、一宮市を始め奥町の地域では打上花火が上がる機会がなくなりました。

そのため、地域の町おこしをはじめ、地域の子供達のため、神社の所在の奥町への地域貢献を目的として打上花火を行います。

尾張猿田彦神社(愛知県)
尾張猿田彦神社(愛知県)

開催:8月14日

雨天予備日:8月15日(両日雨天の場合は中止)

時間:19時30分

場所:尾張猿田彦神社奥宮

尾張猿田彦神社といたしましては、2号玉125発(10分程度)を準備する予定です。

現在協賛を募集しており、協賛金により打ち上げ数を増やします。

協賛者、協賛企業は当日会場にて掲示いたします。

協賛の申込は下記神社ホームページより

打上花火協賛 尾張猿田彦神社
https://sarutahiko-jinjya-shop.net/?pid=179732161

また、地域の子供たちには、手持ち花火を配布いたします。(数千本準備予定無くなり次第終了)

その場で手持ち花火で皆様に遊んでいただければと考えております。(持ち帰り不可)

是非打上花火と共に夏の思い出にご来場ください。

地域の子供達の思い出と、地域貢献に是非皆様のご協力をお願いいたします。

・奥宮例大祭(ちょうちん祭り)

打上花火は奥宮例大祭(ちょうちん祭り)の際に行います。

ちょうちん祭りは1000灯以上の提灯が灯されます。

当日は昼から地域の子供たちが遊べるイベントも開催予定です。

また、マルシェも併催し、お店やキッチンカーも40店舗程度出る予定をしております。

ちょうちん祭りの詳しい内容については追って案内をいたします。

お知らせをもっと見る(97件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

通常の御朱印や、猿田彦大神を描いた御朱印は常に頒布しております。

毎月1日、22日の月次祭、その他祭礼日には猿田彦大神・天宇受姫大神朱印が直書きできます。

また、毎月の月替わりの御朱印は猿田彦大神、天宇受姫大神、神使のカエルさんが、各月にある行事に関わったイラスト朱印です。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

お書入れ
通常朱印を初め月替わり朱印

書置きのみ
基本的には全て書き入れが可能ですが、絵師や己書の方とのコラボ御朱印は書置きのみとなる場合があります。
ホームページでご確認ください。

郵送対応
あり

申込方法:
ホームページより申し込みが可能です。

各種クレジットカードや電子マネーでの決済が可能です。
銀行振り込みや着払いも対応いたします。

御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内北西に大駐車あり。
70台程度駐車可

例祭・神事

月次祭   1日、22日  午後3時より
春季例大祭 4月22日   午後3時より
秋季例大祭 10月22日  午後3時より
奥宮例大祭 8月14日   午後5時30分より
どなたでも参列できます

例祭・神事をもっと見る|
68

歴史

尾張猿田彦神社(おわりさるたひこじんじゃ)は、愛知県一宮市奥町にある神社である。
元々は木曽川河川敷(通称:大巻山)に慶長14年(1608)より鎮座していた、千勝神社(祭神:猿田彦大神)と宇受売神社(祭神:天宇受売大神)である。堤防拡幅に伴い、千勝神社・宇受売神社のお社を残し周辺の住宅(大凡30棟)が取り壊された。その後、地元の人々のために昭和60年頃、堤防を挟み奥町の町中に本殿が設置され、尾張猿田彦神社と称されたという。千勝神社と宇受売神社は尾張猿田彦神社の奥宮となっている。
この大巻山は神領地として神宮のご遷宮のとき、筏の御用材が伊勢湾に入る為に綱の締め直しをする場所で、伊勢湾にでた後もご用材が無事届くよう導きの大神である猿田彦大神が祀られた。そして宿は氏神の若宮神明社があたった。
この神縁により、今では「鳥居・標」が設けられ伊勢神宮の遥拝所として多くの人に参拝され、御遷宮のときには祭り・儀式が行われた。上には渡船もあった。この鳥居は、昭和28年遷宮の時に神宮より下げ渡された、神宮第3の鳥居である。

歴史をもっと見る|
4

尾張猿田彦神社の基本情報

住所愛知県愛知県一宮市奥町風田67−1
行き方

名鉄玉ノ井線「奥町」より西へ800m。
奥町駅からの送迎あり。

JR・名鉄「一宮」駅で、名鉄電車「玉ノ井」線に乗り「奥町」駅下車、西へ徒歩10分。
JR・名鉄「一宮」駅で、iバス尾西北コース エコハウス138方面に乗り「旭町」下車、北西に徒歩3分。

アクセスを詳しく見る
名称尾張猿田彦神社
読み方おわりさるたひこじんじゃ
参拝時間

24時間参拝可能
昇殿参拝・ご祈祷・御朱印 8時30分から16時

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレ境内、大駐車場にトイレあり
御朱印あり

通常の御朱印や、猿田彦大神を描いた御朱印は常に頒布しております。

毎月1日、22日の月次祭、その他祭礼日には猿田彦大神・天宇受姫大神朱印が直書きできます。

また、毎月の月替わりの御朱印は猿田彦大神、天宇受姫大神、神使のカエルさんが、各月にある行事に関わったイラスト朱印です。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

お書入れ
通常朱印を初め月替わり朱印

書置きのみ
基本的には全て書き入れが可能ですが、絵師や己書の方とのコラボ御朱印は書置きのみとなる場合があります。
ホームページでご確認ください。

御朱印の郵送対応あり

申込方法:
ホームページより申し込みが可能です。

各種クレジットカードや電子マネーでの決済が可能です。
銀行振り込みや着払いも対応いたします。

御朱印帳あり
電話番号0586-61-2713
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@sarutahiko-jinjya.net
ホームページhttps://www.sarutahiko-jinjya.net/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神御祭神:猿田彦大神
相殿神:天宇受賣大神 末広稲荷大神 塩竃大神 独尊大神(稚産霊神)
ご由緒

尾張猿田彦神社(おわりさるたひこじんじゃ)は、愛知県一宮市奥町にある神社である。
元々は木曽川河川敷(通称:大巻山)に慶長14年(1608)より鎮座していた、千勝神社(祭神:猿田彦大神)と宇受売神社(祭神:天宇受売大神)である。堤防拡幅に伴い、千勝神社・宇受売神社のお社を残し周辺の住宅(大凡30棟)が取り壊された。その後、地元の人々のために昭和60年頃、堤防を挟み奥町の町中に本殿が設置され、尾張猿田彦神社と称されたという。千勝神社と宇受売神社は尾張猿田彦神社の奥宮となっている。
この大巻山は神領地として神宮のご遷宮のとき、筏の御用材が伊勢湾に入る為に綱の締め直しをする場所で、伊勢湾にでた後もご用材が無事届くよう導きの大神である猿田彦大神が祀られた。そして宿は氏神の若宮神明社があたった。
この神縁により、今では「鳥居・標」が設けられ伊勢神宮の遥拝所として多くの人に参拝され、御遷宮のときには祭り・儀式が行われた。上には渡船もあった。この鳥居は、昭和28年遷宮の時に神宮より下げ渡された、神宮第3の鳥居である。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ