御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

愛媛県の神社お寺ランキングTOP20!有名寺社から地域の神社お寺まで紹介
2023年09月23日(土)更新
「愛媛県の神社お寺に行きたい」
神社やお寺にお参りしたいとき、どこへ行くか迷いますよね。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。第40番札所から第65番札所までが愛媛県にあります。 まとまったお休みをとることができるのなら、お遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、愛媛県の神社お寺694件を紹介します。
神社やお寺にお参りしたいとき、どこへ行くか迷いますよね。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。第40番札所から第65番札所までが愛媛県にあります。 まとまったお休みをとることができるのなら、お遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、愛媛県の神社お寺694件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 33
- 92
道後温泉の守り神
主祭神は、大己貴命と少彦名命。二神が、国土開発のため当地を訪れた時、少彦名命が病み倒れてしまったが、大己貴命が、その身体を湯に浸したところ回復したという。


愛媛県松山市道後湯之町4番10号
道後温泉駅周辺
089-921-0480
- 御朱印:あり
- 30
- 213
衛門三郎の再来伝説
お遍路の元祖・衛門三郎は、死ぬ間際に、弘法大師から石を授かった。その後、この地方の豪族に生まれた子供が、右手にその石を握りしめていたという。寺号「石…もっと読む


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
愛媛県松山市石手2-9-21
道後公園駅周辺
089-977-0870
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 24
- 137



巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 南予七福神霊場第番(布袋尊) |
---|
愛媛県西予市宇和町明石201
卯之町駅周辺
0894-62-0032
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 23
- 99
奥之院
本堂左から裏山を5分登ると牛峯地蔵尊とミニ四国八十八箇所があります。


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 伊予十三仏霊場第番 |
---|
愛媛県松山市鷹子町1198
久米駅周辺
089-975-1730
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 529
- 1344
三津厳島神社は愛媛県松山市の港町「三津」に鎮座する、1400年以上の歴史を持つ神社です。
全ての災いを防ぎ福を招く神様として、
厄除け・交通安全・子育て・勝負の御利益を願われる方々等に…もっと読む
月参りしてきました。
今月の御朱印はパラアートのようです。
伊予の綺麗な海が描かれてます。
今日は三津浜で花火大会🎇があるの... 
9月の御朱印は
松山市内でも最大級とされる注連石、石造りの鳥居、尾を立てた狛犬、
伊予七福神寿老神、馬の銅像、手水舎の龍という、
... 
松山市 三津浜に鎮座する
三津厳島神社へ参拝しました。
夏らしく、快晴真っ只中。
凛とした佇まいを感じる神社でした。
御祭神は宗...



愛媛県松山市神田町1-7
三津駅周辺
089-951-1471
授与所
午前9時~午後4時半まで
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。

マップ