御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
西林寺ではいただけません
広告

さいりんじ

西林寺のお参りの記録(1回目)
愛媛県鷹ノ子駅

投稿日:2023年05月31日(水)
参拝:2023年4月吉日
【清滝山(せいりゅうざん)安養院(あんよういん)西林寺(さいりんじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
 西林寺は、741(天平(てんぴょう)13)年、行基菩薩が第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅願により伊予に入り、国司、越智玉純(玉澄)公とともに一宮別当寺として堂宇を建立したのがはじまりという。当時は現在の松山市小野播磨塚(現西林寺の北東2-3km)にあり、本尊に十一面観音菩薩像を彫って安置した。807(大同2)年、弘法大師(774-835)がこの地を訪れた際、国司の越智実勝公と相談して寺をいまの地に移して四国霊場と定め、国家の安泰を祈願する道場とされた。
 また、大師は、旱魃で苦しむ村人を救うために錫杖(しゃくじょう)を地面に突き、清水の水脈を見つけたという。この泉は「杖(じょう)の淵」と呼ばれ、寺から300m南西の高井の地に今も残っている。
西林寺(愛媛県)
【48_T.Hamada's view】
西林寺(愛媛県)
【48_一願地蔵】
 納経所前には池があり、お地蔵さまが鎮座。「一願地蔵」と呼ばれ、一つだけ願い事を叶えてくれると言われている。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
西林寺(愛媛県)
【48_福授地蔵(一願地蔵)】
 願いを一つ叶えてくれるという。
西林寺の本殿
【48_本堂】
西林寺(愛媛県)
【48_大師堂】
西林寺(愛媛県)
【48_仁王門】
 境内は周りより一段低い場所にあり、邪悪な者が踏み入れると無間(むけん)地獄に落ちると考えられている。
西林寺の建物その他
【48_仁王門前の橋】
 橋を渡り、数段下りて参道に至る。
西林寺(愛媛県)
【48_龍の手水舎】
西林寺の建物その他
【48_正岡子規の句碑】
 「秋風や 高井のていれぎ三津の鯛」「ていれぎ」は清流に自生する草で、クレソンやセリににて、ピリッと辛いところが刺身のツマに適している。子規直筆。
西林寺(愛媛県)
【48_土参り大師】
 厄除けのご利益がある。
西林寺の建物その他
【48_杖の淵(西林寺奥之院)】
 「全国名水百選(1985(昭和60)年選定)」に選ばれている。
西林寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西林寺の投稿をもっと見る30件
コメント
お問い合わせ