長野県の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![善光寺の本殿・本堂]()
![善光寺の山門・神門]()
![善光寺の御朱印]()

長野県長野市に境内を構える善光寺🙏
夏の夕暮れ時でした…涼みながら散歩をするのも一興です🤗 
行ってきました「善光寺参り」🐮🕊️
ずっと前、家族と信州旅の時に立ち寄った善光寺。今回はゆっくりお参りしたくて友人と行ってきまし... 
善光寺へ
お釈迦さまの誕生日で花まつり・灌仏会をやっていました お参りの記録・感想(507件)![諏訪大社のその他建物]()
![諏訪大社の鳥居]()
![諏訪大社の御朱印]()

長野県諏訪市に鎮座する諏訪大社本宮🙏
美しい諏訪湖を取り囲むように鎮座✨…憧れの社に触れることができました🤗 
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社上社本宮
今月も各地を巡らせていただいて無事、本宮へ戻ってきました。
ありがとう... 
諏訪大社上社本宮に久しぶりに参拝してきました。
二の鳥居の手水舎がとても素敵で、龍🐉がたくさんおられます。
布橋ほか神楽殿や勅使殿など... お参りの記録・感想(349件)![諏訪大社下社秋宮のその他建物]()
![諏訪大社下社秋宮の鳥居]()
![諏訪大社下社秋宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮
続いて春宮から秋宮へ~
天気が良いので秋宮から春宮へ向かって歩いてる人... 
御朱印を授かりに2回目の参拝です。
駐車場横におみくじ結ぶ場所の工事がされていて、その横から境内に入る形になっていました。
御... 
【諏訪大社(すわたいしゃ)下社(しもしゃ)秋宮(あきみや)】
下社 秋宮は、長野県諏訪郡下諏訪町武居、諏訪湖の北岸に鎮座します。毎... お参りの記録・感想(299件)![眞田神社のその他建物]()
![眞田神社の鳥居]()
![眞田神社の御朱印]()

御朱印と交通安全ステッカーを郵送で頂きました٭❅ 
過去に拝受した御朱印です。 
上田城跡に鎮座する。
1879年旧上田藩主・藤井松平氏を祀る神社として創建された。当初は松平神社と称した。
1953年真田氏、千石氏、... お参りの記録・感想(335件)![諏訪大社下社春宮のその他建物]()
![諏訪大社下社春宮の鳥居]()
![諏訪大社下社春宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社下社春宮
久しぶりに春宮へ上がらせて頂きました🙏
木々が青々をしていてとても落ち... 
1回目の参拝ということで呼ばれた経緯説明でも。参拝の様子は2回目の参拝にてご説明致します。
私事ですが、本来予定していた神社は伊... 
【諏訪大社(すわたいしゃ)下社(しもしゃ)春宮(はるみや)】
下社 春宮は、長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原、諏訪湖の北岸に鎮座します。... お参りの記録・感想(258件)![諏訪大社上社前宮の本殿・本堂]()
![諏訪大社上社前宮の鳥居]()
![諏訪大社上社前宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社上社前宮
約1ヶ月振りの参拝です。
境内の緑が段々と濃くなって来ました。
神紋... 
春宮、秋宮と参拝しまして、諏訪信仰発祥の地と伝えられる前宮にお伺いしました。
投稿の間が空いてしまっていたのは、忘れてしまってい... 
【諏訪大社(すわたいしゃ)上社(かみしゃ)前宮(まえみや)】
上社 前宮は、長野県茅野市宮川、諏訪湖の南岸に鎮座します。諏訪の祭祀... お参りの記録・感想(264件)![戸隠神社奥社のその他建物]()
![戸隠神社奥社の鳥居]()
![戸隠神社奥社の御朱印]()

戸隠神社の奥宮さんにお参りしました。
杉並木の長い参道を半分ほどきますと、足場のめっちゃよくない石段が待ち構えております💦
見知らぬ老... 
参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 奥社
新緑を求めて戸隠神社奥社へ上がらせていただきました🙏
参道は人がかなり多めです💦
写... 
心地よく眠りについて、不意に目が覚めましたので御朱印を授かりにお伺いしました。
1日に2回参拝する人はもしかしたらそんなに居ない... お参りの記録・感想(188件)![戸隠神社中社の本殿・本堂]()
![戸隠神社中社の鳥居]()
![戸隠神社中社の御朱印]()

参拝記念⛩️
戸隠神社 中社
長野県長野市戸隠に鎮座する戸隠神社中社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
冬期は中社以外の4社... 
戸隠神社火之御子社参拝後にお伺いしました。
こちらは霧が晴れてしっかりお姿を拝見させていただきました。
実は戸隠神社を調べてい... 
⛩️戸隠神社中社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(190件)![四柱神社の本殿・本堂]()
![四柱神社の鳥居]()
![四柱神社の御朱印]()

松本城から徒歩10分ほどナワテ通り沿いにある神社。御祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神。宿泊ホテルと松本駅の中間にあ... 
新年のご挨拶および今年のお札を拝受するために伺いました。四柱神社は私の推敬神社です。
街は松本あめ市で賑わっていました。人の多さに鳩... 
参拝記念⛩️✨️
四柱神社
長野県松本市に鎮座する四柱神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
御祭神は造化三神と天照大御神さ... お参りの記録・感想(146件)![戸隠神社宝光社のその他建物]()
![戸隠神社宝光社の鳥居]()
![戸隠神社宝光社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 宝光社
雪がない!新緑で緑が深くなった宝光社です🙏
前回は雪で男坂を登れなかったので💦
今... 
戸隠神社中社にて御朱印を授かった後にお伺いしました。
途中火之御子社にご挨拶しようと思いましたが、駐車場が埋まっていたので通りつつ車... 
⛩️戸隠神社宝光社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(140件)![戸隠神社九頭龍社の本殿・本堂]()
![戸隠神社九頭龍社の鳥居]()
![戸隠神社九頭龍社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 九頭龍社
降りの風景が多めです。
社務所前の桜が1本咲いていて緑の中に映り込むピンクがとても... 
戸隠神社奥社御朱印授かる際に再びお伺いしました。
御朱印を授かる時間になる頃には、社務所前に行列ができるほどでした(・_・;)
... 
⛩️戸隠神社九頭龍社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(136件)![戸隠神社火之御子社の本殿・本堂]()
![戸隠神社火之御子社の鳥居]()
![戸隠神社火之御子社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 火之御子社
たまには💦長野県民らしい参拝を(^_^;)
6月1日ということで!!
アレです... 
戸隠神社宝光社参拝後にお伺いしました。
こちらも濃霧で雰囲気がありました。
朝の空気が心地よく、ゆっくり参拝させていただきました。... 
⛩️戸隠神社日之御子社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(132件)![穂高神社本宮のその他建物]()
![穂高神社本宮の鳥居]()
![穂高神社本宮の御朱印]()

4月の月詣に行って来ました。
松本、安曇市も日向は桜🌸満開の所もありますが、穂高神社の桜は日陰にあるため、蕾が主で桜は咲き始めでした。... 
過去に拝受した御朱印です。 
《長野⛩️巡り》4社目
安曇野まで降りて来ると雪景色ではなくなってきました。
少し日も差して来て、温かさを感じられました。
朱に塗ら... お参りの記録・感想(202件)![生島足島神社のその他建物]()
![生島足島神社の山門・神門]()
![生島足島神社の御朱印]()

長野県上田市に鎮座する生島足島神社🙏
早朝7時前に伺ったところ、開門前でした💦
11時過ぎに改めて訪れ参拝しました⛩️ 
上田市郊外にある延喜式内神社。朱塗りの鳥居や社殿が神池に映える歴史古い神社です。駐車場有り。書き入れ御朱印頂けます。 
参拝記念⛩️✨️
生島足島神社
長野県上田市に鎮座する生島足島神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
YouTubeのと... お参りの記録・感想(122件)![善光寺大勧進のその他建物]()
![善光寺大勧進の山門・神門]()
![善光寺大勧進の御朱印]()

善光寺山門のすぐ左手にあるお坊、善光寺の25ケ院の本坊になる。書き入れ御朱印二種頂きました。 
無宗派である善光寺の維持管理をしている2カ寺の1つ天台宗の寺院🙏pm3:30頃の参拝でしたが御朱印所など閉まってました。 
本堂でお参りを済ませた後、善光寺大勧進に伺いました。
大勧進は山門の手前左側にあります。
御本尊は「善光寺如来」様。 お参りの記録・感想(113件)![善光寺大本願のその他建物]()
![善光寺大本願の山門・神門]()
![善光寺大本願の御朱印]()

福島を朝3時に出発、8時少し前に善光寺付近に到着。仁王門の手前にある大本願へ参拝。 
初 御朱印

大勧進の次は大本願に伺いました。
大本願は代々皇族の尼公(にこう)上人が継承している浄土宗の尼寺だと初めて知りました。 お参りの記録・感想(117件)![熊野皇大神社のその他建物]()
![熊野皇大神社の山門・神門]()
![熊野皇大神社の御朱印]()

熊野皇大神社(長野県側, くまのこうたいじんじゃ, 110年)
随神門, 本宮, 那智宮, 主祭神は伊邪那美命・日本武尊(本宮)、事... 
熊野皇大神社様 郵送にてとてもステキな御朱印のご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 
参拝記念⛩️✨️
熊野皇大神社
長野県軽井沢町と群馬県安中市の県境に鎮座する熊野皇大神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白鳥神社と... お参りの記録・感想(87件)![北向観音のその他建物]()
![北向観音の山門・神門]()
![北向観音の御朱印]()

別所温泉にある名刹。825年に創建された。善光寺が未来の御利益に対して北向観音は現世に御利益があると言われる。本堂の千手観音菩薩が北向... 
上田市別所温泉の天台宗北向観音卍
天長2年(825)、比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁により開かれました。
善光寺との両参りで御利益... 
別所温泉の中にある北向観音。手水も温泉で温かい。
上田の町を見下ろす高台にあり、昔から地元の人々の信仰をあつめている。
母が生前お... お参りの記録・感想(89件)![深志神社の本殿・本堂]()
![深志神社の鳥居]()
![深志神社の御朱印]()

1339年小笠原貞宗公によって創建。御祭神は建御名方富命、菅原道真命。書き入れ御朱印と切り絵御朱印頂きました。駐車場有です。 
長野県松本市深志に鎮座する深志神社の境内社。
本町一丁目の守護神として寛保2年(1742)に境内に祀られた。
御祭神は事代主神と大国主... 
深志神社(ふかしじんじゃ, 1339年)
鳥居, 拝殿, 主祭神は建御名方命・菅原道真公, 旧県社, 別表神社, 通称 天神様, 信濃... お参りの記録・感想(87件)![川中島古戦場八幡社のその他建物]()
![川中島古戦場八幡社の鳥居]()
![川中島古戦場八幡社の御朱印]()

ご参拝🙏 
武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な川中島の合戦場に鎮座する八幡社にお参りしてきました。
龍🐉虎🐅に例えられる両者の勇ましい御朱印帳と御朱... 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(89件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
長野県の神社お寺ランキングTOP20!有名寺社から地域の神社お寺まで紹介
2025年06月17日(火)更新
「長野県の神社お寺に行きたい」
神社やお寺にお参りしたいとき、どこへ行くか迷いますよね。
善光寺は創建以来人々から篤く信仰され、源頼朝や北条一族など、歴史の主役も例外ではありませんでした。 川中島の合戦の際、善光寺の焼失を恐れた武田信玄は、御本尊や僧侶などを丸ごと甲府に移しました。 ぜひ、歴史が息づく長野県の寺社巡りを楽しんでくださいね。
日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、長野県の神社お寺1,297件を紹介します。
神社やお寺にお参りしたいとき、どこへ行くか迷いますよね。
善光寺は創建以来人々から篤く信仰され、源頼朝や北条一族など、歴史の主役も例外ではありませんでした。 川中島の合戦の際、善光寺の焼失を恐れた武田信玄は、御本尊や僧侶などを丸ごと甲府に移しました。 ぜひ、歴史が息づく長野県の寺社巡りを楽しんでくださいね。
日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、長野県の神社お寺1,297件を紹介します。
目次
善光寺下駅約606m/御朱印あり
- 3098
- 389



- 信濃三十三観音霊場
- 西国三十三箇所霊場番外
- 坂東三十三箇所霊場番外
- 秩父三十四箇所霊場番外
- 善光寺七福神番外
長野県長野市元善町491-イ
茅野駅約2991m/御朱印あり
7年に一度⁉︎天下の大祭とは?
樹齢150年を超えるモミの大木中から選ばれた16本が御柱となり、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社…もっと読む


長野県諏訪市中洲宮山1
下諏訪駅約658m/御朱印あり



長野県諏訪郡下諏訪町5828
上田駅約906m/御朱印あり
- 2090
- 334
「おみくじ通り」、「絵馬通り」、「自祓所」、「願い玉」他をご体験いただけます。
真田井戸、青年真田幸村公之像、眞田幸村公の大兜
伊勢神宮内宮遥拝所



長野県上田市二の丸1-12
下諏訪駅約1152m/御朱印あり



長野県諏訪郡下諏訪町193
茅野駅約1733m/御朱印あり



長野県茅野市宮川2030
黒姫駅約12898m/御朱印あり
- 1586
- 224



長野県長野市戸隠3690
黒姫駅約12305m/御朱印あり
- 1184
- 244



長野県長野市戸隠3506
松本駅約714m/御朱印あり
TVアニメ『orange』の聖地



長野県松本市大手3-3-20
善光寺下駅約13324m/御朱印あり



長野県長野市戸隠2110
黒姫駅約12902m/御朱印あり



長野県長野市戸隠3690
黒姫駅約12841m/御朱印あり
- 572
- 154



長野県長野市戸隠3115-3
穂高駅約219m/御朱印あり



長野県安曇野市穂高6079
下之郷駅約337m/御朱印あり
- 1053
- 129



長野県上田市下之郷中池西701
善光寺下駅約660m/御朱印あり
- 528
- 80



長野県長野市元善町492
善光寺下駅約585m/御朱印あり
- 577
- 117



長野県長野市元善町500
軽井沢駅約3540m/御朱印あり
軽井沢の総氏神神社、信濃国特別神社に指定されています。階段を登り左の建物を潜ると御神木「しなの木」別世界の風景が広がります。



長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町字碓氷峠1
別所温泉駅約542m/御朱印あり
住職夫妻考案の朱印帳専用のしおり「守護箋(しゅごせん)」がとても人気です。
オンライン授与のサイトからも購入可能です。
https://www.…もっと読む



長野県上田市別所温泉1666
松本駅約854m/御朱印あり
- 667
- 82
TVアニメ『orange』の聖地



長野県松本市深志3丁目7−43
今井駅約3741m/御朱印あり
武田信玄と上杉謙信が5度に渡り戦った「川中島の戦い」この八幡社があるのは、一番の激戦だったと伝わる第4次川中島の戦いの武田信玄本陣だった場所です。
…もっと読む



長野県長野市小島田町1362ー1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ