御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
川中島古戦場八幡社ではいただけません
広告

かわなかじまこせんじょうはちまんしゃ

川中島古戦場八幡社
長野県 今井駅

御朱印について
御朱印
あり

右に川中島古戦場、真ん中に八幡社と書かれ、八幡神社の社印が入っています。
武田信玄公や上杉謙信公の家紋の印、信玄公を「甲斐の虎」、謙信公を「越後の龍」として龍虎のイラストの印が押されているものも。
川中島古戦場は戦国時代、信玄公と謙信公が約12年間戦った場所です。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

無料駐車場あり(普通車145台・大型車11台)

川中島古戦場八幡社について

武田信玄と上杉謙信が5度に渡り戦った「川中島の戦い」この八幡社があるのは、一番の激戦だったと伝わる第4次川中島の戦いの武田信玄本陣だった場所です。
信玄・謙信一騎討ちの銅像や、三太刀七太刀之碑、信玄の築いた土塁や首塚があります。
八幡原史跡公園の中にあり、川中島の戦いに関する地図など、史跡めぐり情報が充実していますよ!

長野県のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

てけてけ
2024年04月10日(水)
147投稿

武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な川中島の合戦場に鎮座する八幡社にお参りしてきました。
龍🐉虎🐅に例えられる両者の勇ましい御朱印帳と御朱印を頂いてきました。
交通安全ステッカーを購入しました。過去に幾つか買ってバイクのボックスに貼ってあるのも掲載しました。

八幡社御由緒
鎮座地
長野市小島田町字新田一三六二番地一
御祭神
誉田別尊
建御名方命
御由緒
祭神の誉田別尊は第十五代応神天皇の諱で神功皇后を母とし在位四十一年に亘り大陸の文化を積極的にとり入れられ、古代日本の文化の向上、国家の発展に尽くされた御功績が仰がれ皇室の崇敬する神であるばかりでなく源氏一族をはじめ武人の神、弓矢八幡と称して全国各地へ勧請され、開拓の守護神、農耕神としても信仰されました。
当社においても平安中期、源顕清が信濃の国に流された時、この地を訪れ広大な景勝の原野に武運長久を祈り八幡大神(誉田別尊)をご神木の大欅に包まれる鞘堂内のご神殿に祀られたことからこの広原一帯を八幡原と名づけました。
川中島合戦で破壊された神殿を信玄は、高坂弾正に命じて社殿を再建させ、その後松代藩真田家が明治維新まで代々祭祀、修繕の管理運営をされました。
現在は明治四十一年に建御名方命(諏訪大社の祭神)が合祀され、その御神徳は、必勝、厄除、交通安全、安産、育児などであります。
(看板より)
昼食を篠ノ井にある「でんぞう商店」のハンバーガーランチ🍔で頂きました。手作りで最高に美味しかったです😋レモネードも👍
オーナーがラフティング指導者と兼業農家を🧑‍🌾しており営業は冬から五月までとのこと。営業日はインスタでチェックです🤭

川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)

鞘堂

川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)

逆槐(さかえんじゅの木)

川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
川中島古戦場八幡社(長野県)
もっと読む
投稿をもっと見る(74件)

歴史

この神社は八幡社といい、これより先は武田信玄が陣を構え、御加護を仰いだ八幡大神を奉斎する神社の神域となり、正面手前が旧社殿(鞘堂)、奥が現代の神殿であります。
また昔よりこの辺り一帯をこの神の御名に因んで八幡原と称しております。

歴史をもっと見る|
24

川中島古戦場八幡社の基本情報

住所長野県長野市小島田町1384-1 川中島古戦場史跡公園内
行き方

JR長野駅から古戦場経由松代行き(約20分)「川中島古戦場バス停」よりすぐ
上信越自動車道長野ICから車で3分

アクセスを詳しく見る
名称川中島古戦場八幡社
読み方かわなかじまこせんじょうはちまんしゃ
通称八幡社
参拝料

なし

トイレ公園内にあり
御朱印あり

右に川中島古戦場、真ん中に八幡社と書かれ、八幡神社の社印が入っています。
武田信玄公や上杉謙信公の家紋の印、信玄公を「甲斐の虎」、謙信公を「越後の龍」として龍虎のイラストの印が押されているものも。
川中島古戦場は戦国時代、信玄公と謙信公が約12年間戦った場所です。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号 026-278-2673(宮司宅)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》誉田別命,建御名方命
ご由緒

この神社は八幡社といい、これより先は武田信玄が陣を構え、御加護を仰いだ八幡大神を奉斎する神社の神域となり、正面手前が旧社殿(鞘堂)、奥が現代の神殿であります。
また昔よりこの辺り一帯をこの神の御名に因んで八幡原と称しております。

体験絵馬御朱印武将・サムライ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ