最新4472投稿
投稿:2023年02月07日(火)
朝一仕事で門真の方へ行く用事が入ったので、門真の神社参拝。駐車場に車を止めると久々にこんな大きな楠のある神社でびっくり驚愕でした。そして大きな楠の下にある神社で静かに参拝させていただき気持…続きを読む
+3
投稿:2023年02月08日(水)
参拝:2023年02月吉日
行きたかった神社の一つです。 御朱印帳も実物は素敵でした✨でも、今回は我慢笑 月替わり御朱印が2/8以降直書きとあったのですが、見落としていたようで💦それ以降も書き置きの場合もあると書い…続きを読む
+5
投稿:2023年02月07日(火)
参拝:2023年02月吉日
京都市東山区にあるお寺です。 宗旨宗派は真言宗泉涌寺派 寺格は泉涌寺塔頭 ご本尊は阿弥陀如来 です。 隣に泉山幼稚園も併設しています。 月替わりの御朱印がいただけると、看板が出ていたので楽…続きを読む
+4
投稿:2023年02月08日(水)
参拝:2022年09月吉日
里宮に引き続き、2022年11月頃の参拝記録です。 里宮の御朱印受付がお昼休みに入られた直後に到着したため、お詣りして散策しても時間に余裕が。奥宮へは徒歩20分ほど、では歩いて行こう、と…続きを読む
+2
投稿:2023年02月05日(日)
参拝:2022年11月吉日
2月5日夜11時30分から 「ドーナツトーク」に出演しました。 ご視聴ありがとうございました。 同世代の神職仲間と、和気藹々とした雰囲気のなかで2時間以上、宮司はとても楽しく…続きを読む
+2
投稿:2023年02月07日(火)
お寺の境内は、お参り頂く癒しの空間であり、わたし達の心に謎解きを問いかけてくるミステリー空間でもあります。だからこそ不可思議な生物が結構、生息しています。そんな生物の一部をご紹介致しましょう。
+3
投稿:2023年02月07日(火)
二社目は、息栖神社。 鹿島神宮からバスで30分ほどでした。 広大な鹿島神宮と比べるとコンパクトな造りですが落ち着く雰囲気です。 午後1時過ぎで、天気も良好ともなれば人が集まるのは当然…続きを読む
+19
投稿:2023年02月05日(日)
参拝:2023年02月吉日
2月1日 本日の朝粥の会 #フキ味噌の粥 #坦々風胡麻スープ #長芋のステーキゴボウのタップナードソース #アボカドとカリフラワーのおひたし #漬物 #白玉善哉 以上! …続きを読む
投稿:2023年02月07日(火)
一番乗りでお詣りさせて頂きました✨ (順番なんて関係ないのにテンション上がる⤴️) とても美しい神社でした✨ 白い鳥居は更に美しかったです。 何気なく通り過ぎたんですけど。。。 狛犬の顔…続きを読む
+2
投稿:2023年02月07日(火)
参拝:2023年02月吉日
投稿:2022年11月08日(火)
◆整理と記録 岡崎神社、 兎をモチーフとして有名な神社 今年の干支は兎に当たり、参拝してこの日の境内は大変賑やかで、特に兎の置物を購入する列は長かったです。 可愛い兎の彫像の写真を撮りました。
+5
投稿:2023年02月07日(火)