ななえはまわたつみじんじゃ
七重浜海津見神社公式北海道 七重浜駅
参拝/24時間
お守り・御朱印/9:00~17:00
※神主不在時間があります。TELいただければスムーズに対応できます。(TEL0138-49-5209)
※尚、御朱印の書置きは、賽銭箱脇に用意しております。
※夏詣期間は、書置きのみの御対応となります(__)
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方ななえはまわたつみじんじゃ
参拝/24時間
お守り・御朱印/9:00~17:00
※神主不在時間があります。TELいただければスムーズに対応できます。(TEL0138-49-5209)
※尚、御朱印の書置きは、賽銭箱脇に用意しております。
※夏詣期間は、書置きのみの御対応となります(__)
御朱印 「七重浜海津見神社」「七重浜天満宮」
書置き お賽銭箱の脇にあります。
揮毫(直書き) 社務所へお申し出願います。
※尚、神職不在時はご対応できない場合があります事、ご了承願います。
※お電話いただければ幸いです!TEL0138-49-5209
御朱印 | 当神社の社紋をメインにした御朱印のほか、月ごと限定の「月替わり御朱印」をおわかちしております。 特… | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | ◆書き入れ ・社務所にて御対応致します。 ・神主不在にしていることがありますので、TELにて… 続きを読む | ||
郵送対応 | ◆お申込み ホームページorお電話orメールにて、希望の御朱印・お名前・ご住所をお知らせ願います。… 続きを読む | ||
御朱印帳 | |||
授与品のネット対応 | https://nanaehama-watatumijinja.com/ | ||
駐車場 | 境内東側 5台
|
御祭神には、「七重浜綿津見大神(ななえはまわたつみのおおかみ)」海をつかさどる神様、「大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)」大地をつかさどる神様、「高龗大神(たかおかみのおおかみ)」山上の龍神・水源の神様、「闇龗大神(くらおかみのおおかみ)」谷底の龍神・水源の神様、「大山祇大神(おおやまつみおおかみ)」山をつかさどる神様 の御柱をお祭りしております。
御神徳は、陸海空の龍神様をお祀りしていることから、天地災害人身守護に御利益があるとされております。
北斗市七重浜に鎮座する小さなお宮です。
国道畔に位置し、交通量の多い道路に面しており、わかりずらい場所かもしれませんが、地域の神社として、しっかりとお守りいただいております。
また、砂浜まで200mほどに位置し、そこからは津軽海峡・函館湾、そして函館山を眺めることができ、函館の観光を違った側面から見れる場所かもしれません。
参拝記録⛩️
七重浜海津見神社
赤川三島さんを参拝したあと落ち込んだまま車へ。
なんでレンズカバー割れたんだろう、なんであんなに怖かったんだろうとショックが大きかったため、この日は帰ることに。
ふと七重浜海津見神社さんが頭に浮かびましたが、やっぱり帰ることに。
しばらく運転をし、ふと前の車のステッカーが目に入り見ると七重浜海津見神社の文字が。
え!このタイミングで!?これは行くっきゃない!っていうことで、寄らせていただきました。
なんだかモヤモヤしていたので、厄割玉を投げて癒し系の撫で寿老人さんをなでなで。
いつも通りお気に入りの絵馬を眺め、帰る頃には元気に。
社務所にも寄ろうかなと思いましたが、いつも長々お邪魔しちゃうのでこの日は寄らずに帰りました。
わたしの推し、撫で寿老人さん
あじさいを抱えて華やかに😊
参拝記録⛩️
七重浜海津見神社
5月の月替わりの御朱印を頂きに七重浜海津見神社さんへ。
海津見さんに飾っている絵馬のお気に入りの子を眺め、撫で寿老人さんに癒され、今回も厄割玉を投げさせてもらいました。
いつも厄をぶつけているので、申し訳ないな…と投げますが投げたあとはスッキリ✨
今回も書き置きにしようと思いましたが、社務所にお邪魔すると宮司様の息子様(禰宜様)がいたので、お願いしました🙇
今回も楽しいお時間を過ごせました。
今回は御朱印に大当たり🎯の文字を入れてくださり、気を使わせてしまったかなと反省…でも、嬉しかったです。
ホトカミの話でも盛り上がり、5月の限定御朱印の特集ページに載ったと教えて頂き、帰ってから拝見しました。
ホトカミの使い方も勉強しなきゃな😥
鳥居に鯉のぼり🎏
御社殿の横にヒバが置いてあります
手水舎(自祓所)が風車でカラフルに😊
七重浜天満宮
撫で寿老人さん(いつも1人の時はなでろうさんと呼んでいます…バチ当たるかな🤔)
今日も癒されました、お気に入りの子
青森の弘前八幡宮さん
この子もお気に入りです。
埼玉県の川越市神社さん
この子もお気に入りです
三重県の多度大社さん
駐車場側からみた御社殿
大当たり🎯
禰宜様のお気遣いに感謝🙇
参拝記録⛩️
七重浜海津見神社
先日2度目の参拝させて頂きました。
4月の御朱印も頂きましたが、今月も可愛い素敵な御朱印です。
神社の方がいらっしゃいましたが、忙しそうだったので書き置きもらって帰ろうと思ったら、わざわざ声をかけてくださり日付を入れてくれました。
お忙しい中すみません…ありがとうございます😭
色々拝見したら、前の日にお祭りがあったそうで…忙しい時に申し訳ないことをしたなと反省😞
先日お会いした神主さんにお会いできなかったので、来月またお邪魔したいと思います。
今回は宮司様が集めた絵馬をゆっくり見させて頂きました。
日本最古の絵馬の圧倒感!
個人的には青森の弘前八幡宮さんの絵馬がお気に入りです☺️
ご祈祷・お祓い・昇殿参拝について
七重浜海津見神社では、毎日御祈祷・お祓いを昇殿参拝にて承っております。
神主不在時間もありますので、ご希望の際は事前のご予約をお願い致します。
℡ 0138-49-5209
mail watatsumiharuo@gmail.com
お守り
御朱印に「お好きな文字」を揮毫(お書き)します!
・願意(運気龍昇・家内安全・無病息災など)や、お名前などなど
・5文字程度でお願いします。
※神職不在時間がありますので、ご希望の方は、お手数おかけしますがお電話にてご確認の程お願い致しますm(__)m
℡0138-49-5209
住所 | 北海道北斗市七重浜7-5-1 |
---|---|
行き方 | 七重浜駅下車 徒歩15分
|
名称 | 七重浜海津見神社 |
---|---|
読み方 | ななえはまわたつみじんじゃ |
通称 | わたつみ神社 |
参拝時間 | 参拝/24時間
|
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし ※社務所にお声がけください。 |
御朱印 | あり 当神社の社紋をメインにした御朱印のほか、月ごと限定の「月替わり御朱印」をおわかちしております。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり ◆書き入れ
◆書置き
|
御朱印の郵送対応 | あり ◆お申込み ホームページorお電話orメールにて、希望の御朱印・お名前・ご住所をお知らせ願います。
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0138-49-5209 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | mail@nanaehama-watatumijinja.com |
ホームページ | https://nanaehama-watatumijinja.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 七重浜綿津見大神(ななえはまわたつみのおおかみ)、大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)、高龗大神(たかおかみのおおかみ)、暗龗大神(くらおかみのおおかみ)、大山祇大神(おおやまつみのおおかみ) 末社・七重浜天満宮 菅原道真命 |
---|---|
創建時代 | 明治以前 |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 七重浜の地は、陸・海ともに古来より由緒の深いところであり、古くは、長禄元年(1457)和人とアイヌ民族との間に繰り広げられた有名なコシャマインの乱の際、上ノ国の賓客であった武田信広が、コシャマイン父子を打ち破って平定したところであります。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り夏詣 |
供養 | 葬儀 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
2