とうべつじんじゃ
当別神社
公式北海道 石狩当別駅
終日参拝可能
授与所9-17時開設
取りあえず、ご遙拝させては頂きましたけれどもね。
「伊達神社×当別神社コラボ御朱印」は、耳にしてはいました。
その様な中、SNSを見ていると、「当別神社・広告」が出て来ました。
「片割れ」の「コラボ御朱印」も拝受できるとか。
早速、注文をしたところ・・・。
この、「おさいセーン.com」なるサイトの、決済方法はカードのみ。
「御朱印」の「初穂料」の700円は納得出来るのですが、「手数料等」は600円!
いくら何でも金額が高いでしょう!
と言っているうちに、郵便受けに届きました。しかも「大きな箱」で。
少しは、「おまけの「授与品」があるのか」と、期待してしまいますが。
「箱」を開けてみると、「緩衝材入り封筒」が入っています。
「封筒」を開けると、よくある「神社さまの紙封筒」の中に、「御朱印」だけ。
「大きな箱(送料360円)」で届いた割には、「ご遙拝の満足感」などありませんでした。
「御朱印送付」なんて、最高級だとしても「レターパック(370円)」で、他は「普通郵便」でしょう?
「授与品」も無いのに、「箱」で送る無駄な事なんて、聞いた事がないですよ。
「当別神社」は、「伊達神社さま」の人気に「乗っかった」だけなのでは?
それとも、「参拝者」や「身入り」が少ないから、怪しげな業者「おさいセーン.com」に「お願い」したのでは?
「悪徳商法」ものですよ。「消費者センター」に連絡しますか?
「当別神社」は、最近話題の「旧・統一教会」なみに「稼ぎたい」訳ですか?
「神社」なのに「清浄」では無い! 実際の行為は「穢れ」そのものですよ。
×伊達神社コラボ御朱印
当別神社 「おさいセーン.com」広告
「御朱印送付」は「箱」で!?
「箱」の中身は「緩衝材入り袋」!?
「箱」の中身は、たったこれだけ!
ここ最近は週末の予定がびっしりで、
外出はしていたものの神社へお参りする時間が取れなかった。
この日は所用で当別へ出掛けたので、
途中当別神社に立ち寄った。
お参りを済ませて社務所へ向かうと、
神主さんは少し前に外出してしまったとのこと。
書置きならすぐ頂けるとのことだが、
せっかくなのでお書入れで頂きたい…。
次の予定まで時間はあるし、
境内や隣の阿蘇公園をお散歩しつつ待つことにした。
境内はとても広々としており、
木陰に立てば風が涼しく心地良い。
やがて神主さんが戻られたので、
御朱印をお書入れで頂いた。
あれこれ追われていて余裕のない日々を過ごしていたが、
ゆったりと過ぎる時間は大事なのだと改めて感じた。
月形の次は当別に向かいました。
目的地は当別神社です。
当別神社は初めての参拝となります。
ナビの案内に従って神社の駐車場に入れて参拝をしました。
二の鳥居の前にある狛犬さんは大きくて立派なものでした。
参拝を終えて授与所に向かいます。
当別神社のほか、境内社の聖徳神社の御朱印もいただけることが書かれていました。
他の兼務社については、5月から10月に行われるツアーの参加者のみいただけるようです。
相変わらずの強風の中、授与所の前で待っているのは大変寒かったです。
御朱印を拝受したときは体が冷え切ってしまい、聖徳神社の参拝には行けませんでした。
また次回の参拝の機会にお参りしたいと思います。
二の鳥居
狛犬さん(阿形)
狛犬さん(吽形)
拝殿
5
0