御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

すわたいしゃ

諏訪大社
公式長野県 茅野駅

参拝自由
前宮授与所午前9時より午後4時まで
本宮授与所午前8時半より午後5時まで
春宮授与所午前8時半より午後4時半まで
秋宮授与所午前8時半より午後5時まで
※コロナウイルス感染症対策により変更の可能性あり

御朱印について御朱印
あり

右に信濃國之一宮、真ん中に諏訪大社、左に上社本宮と書かれ、右上に信濃一宮の印、諏訪大社の社印が押さ…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

四社それぞれにあり

諏訪大社について

7年に一度⁉︎天下の大祭とは?


樹齢150年を超えるモミの大木中から選ばれた16本が御柱となり、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。
これらの一連おの行事が「御柱祭」と呼ばれています。
全国的に有名な祭りの一つで、全国から祭りを見るために多く方が訪れます。

縁結び杉がある神社


諏訪大社には、巨杉があります。
その杉は、根元が一つで先が二又に分かれているいることから、縁結び杉といわれ、人気のあるスポットとなっています。

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(326件)

例祭・神事

上社例祭4月15日
下社例祭8月1日

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

諏訪明神は古くから風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神として、
また武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神と崇められております。

歴史をもっと見る|
43
名称

諏訪大社

読み方

すわたいしゃ

通称

お諏訪さま

参拝時間

参拝自由
前宮授与所午前9時より午後4時まで
本宮授与所午前8時半より午後5時まで
春宮授与所午前8時半より午後4時半まで
秋宮授与所午前8時半より午後5時まで
※コロナウイルス感染症対策により変更の可能性あり

参拝料

参拝自由 宝物殿大人500円中学生以下300円

トイレあり
御朱印あり

右に信濃國之一宮、真ん中に諏訪大社、左に上社本宮と書かれ、右上に信濃一宮の印、諏訪大社の社印が押された御朱印です。

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号0266-52-1919
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://suwataisha.or.jp/
絵馬

あり

SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神建御名方神
八坂刀売神
八重事代主神(下社配祀)
ご由緒

諏訪明神は古くから風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神として、
また武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神と崇められております。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印博物館お守り重要文化財祭り一の宮夏詣
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ