御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
浄瑠璃寺ではいただけません
広告

じょうるりじ

浄瑠璃寺のお参りの記録(1回目)
愛媛県牛渕団地前駅

投稿日:2023年05月30日(火)
参拝:2023年4月吉日
【医王山(いおうざん)養珠院(ようじゅいん)浄瑠璃寺(じょうるりじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
 浄瑠璃寺は、行基菩薩が奈良の大仏開眼に先だち、708(和銅元)年に布教のためにこの地を訪れ、仏法を修行する適地として伽藍を建立、薬師如来像を彫って本尊としたのがはじまりとされる。寺名は薬師如来がいる瑠璃光浄土から「浄瑠璃寺」とし、山号もまた医王如来にちなんでいる。約百年後の807(大同2)年、唐から帰朝した弘法大師(774-835)がこの寺にとどまり、荒廃していた伽藍を修復し、四国霊場に定めた。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_T.Hamada's view】
 本堂
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_仏足石・仏手石】
 樹齢約1,000年のイブキビャクシンの大木や仏足石・仏手石がある。仏足石は釈迦の足跡とされ、健脚・交通安全にご利益があるとされる。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_仏足石】
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_本堂】
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_大師堂】
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_だっこ大師】
 弘法大師の子供のころをかたどった木彫りの大師。だっこするのにちょうどよい重さ。大師堂にいらっしゃいます。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_手水舎】
浄瑠璃寺の建物その他
【46_一願弁天堂】
 本堂左手奥にある。一つだけ願いを叶えてくれるところから「一願弁天」と親しまれている。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_仏手石】
 智彗(ちえ)や技能にご利益があるといわれている。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_説法石】
 お釈迦様が説法・修行されたインド霊鷲山(りょうじゅせん)の石が埋め込まれている。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_イブキビャクシン】
 樹高約20mのイブキビャクシンは弘法大師が加持したものといわれ松山市の天然記念物に指定されている。
浄瑠璃寺(愛媛県)
【46_境内へ上がる石段】
浄瑠璃寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浄瑠璃寺の投稿をもっと見る23件
コメント
お問い合わせ