とよかわかく みょうごんじ|曹洞宗|円福山
豊川閣 妙厳寺の御朱印・御朱印帳
愛知県 豊川稲荷駅
とよかわかく みょうごんじ|曹洞宗|円福山
愛知県 豊川稲荷駅
御朱印(3種類)
豊川稲荷では、「豊川稲荷」、「千手観音菩薩」と「大聖不動明王」の3種類の御朱印をいただけます。
豊川稲荷の御朱印
真ん中に豐川吒枳尼眞天、左下に豊川閣と書かれ、真ん中に梵字の印、豊川閣印が押されています。
千手観世音菩薩の御朱印
真ん中に千手観世音菩薩、粗右に第百番、左に豊川稲荷妙厳寺と書かれ、右上に「東海百観音の第百番霊場」の印、真ん中と左下に印が押されています。
大聖不動明王の御朱印
真ん中に大聖不動尊、左下に豊川閣と書かれ、右上に「東海三十六不動尊霊場 第十七番」の印、真ん中に梵字の印と豊川閣の印が押されています。
御朱印帳(3種類)
豊川稲荷の御朱印帳は全部で3種類。
御朱印帳(華)
華やかなグラデーションの地に桜の紋様が散りばめれています。
表面の右上には寺紋、裏面の真ん中下に豊川稲荷の文字が入っています。
御朱印帳(とんぼ)
地にはとんぼの紋様が散りばめれています。
表面の右上には寺紋、裏面の真ん中下に豊川稲荷の文字が入っています。
御朱印帳(緑)
緑色の地に、表面の右上には寺紋、裏面の真ん中下に豊川稲荷の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、本殿手前右側のご朱印所でお受けできます。
御朱印の受付時間は8時半~16時半。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
12
0