御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みわじんじゃ

三輪神社

公式愛知県 上前津駅

参拝24時間 社務所 午前9時~午後5時まで

投稿する
052-241-7468

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

2023年5月 予定カレンダー

5月3日4日5日は当日限定3日間のデザインでお授け致しますが日付はその日となります

休みの日は社務所を閉めてる時がありますので
授与品 絵馬等お受けできない場合もございます

※直書きはお休みです

#愛知 #名古屋 #大須 #三輪神社 #縁結び #幸せ #限定 #御朱印 #うさぎ #大黒 #予定 #カレンダー #直書き

三輪神社(愛知県)

直書き御朱印のお知らせです

2月18日
直書き御朱印のお知らせです

②にゃんにゃん
③立春
④祈年祭
⑤通常
⑥立春大吉
⑦節分見開き
⑧紀元節
⑨猫の日
⑩縁結び

#愛知 #名古屋 #大須 #三輪神社 #縁結び #幸せ #限定 #御朱印 #うさぎ #大黒 #猫の日 #大黒祭 #立春 #立春大吉 #豆腐 #節分 #紀元節 #バレンタインデー #祈年祭

三輪神社の御朱印三輪神社の御朱印三輪神社の御朱印
お知らせをもっと見る(680件)
氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

毎月限定御朱印あり

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

近隣にコインパーキングあり。

ご利益

三輪神社について

遠方からも多くの方々にご参拝いただき、感謝申し上げます。
御朱印がご縁を結ぶ懸け橋となり、
皆さまと楽しいお話をさせていただくことをありがたく感じております。

神主より

三輪神社が皆様にとって心のよりどころとなりますように。

おすすめの投稿

せつな
2020年05月08日(金)
473投稿

さてさて、また三輪神社さんの投稿です!
この日は端午の節句、立夏です!

当然限定御朱印を出されるだろうと思っていましたが、ゴールデンウィーク中はほとんど毎日御朱印を出されていたようで…

昭和の日、憲法記念日、みどりの日はいただけませんでした💦
さすがに毎日は通えません!

この日も春さんとお話できました✨
お忙しい中、こうしてお時間を作ってくださって、本当にありがとうございます!
いつも癒されていますよ!

ちなみに「天下一」の意味は…

以下、Webより

星野 茂則(ほしの しげのり)は江戸時代前期の尾張藩士で、星野勘左衛門の名でも知られています。

三十三間堂の通し矢で二度天下一の記録を打ち立てた人物です。

通し矢は、京都にある三十三間堂の軒下を南から北に矢を射通す競技で、

一昼夜に南端から北端に射通した矢の数を競う「大矢数」が有名。
江戸時代前期に最盛期を迎え、有力藩が藩の威信をかけて競い合いました。

星野 茂則は、寛文2年(1662年)大矢数で総矢数10,025本中通し矢6,666本を記録し天下一になります。

二年後、この記録は別の藩の藩士に塗り替えられてしまいますが、寛文9年(1669年)茂則は再度大矢数に挑み、

総矢数10,542本中通し矢8,000本で再び天下一となります。

夕方の6時から始め、翌日正午、残り約6時間となったところで余力を残して打ち切ったと伝えられています。

それが5月なのだということです。

三輪神社の動物

今日もしっかり温めていました✨

三輪神社の狛犬

境内も端午の節句バージョンに✨

三輪神社の狛犬

もちろん切り株内もこどもの日になっていました🐰

三輪神社の御朱印

端午の節句 当日限定バージョン✨

三輪神社の御朱印

こちらも当日特別バージョン✨

もっと読む
シンくん
2022年08月08日(月)
2556投稿

今日は大黒祭の日です。三輪神社への投稿も今日で60回目でした。
私に対してもおめでとうございます㊗️🎈

ひと月ぶりの再殿し、大黒祝詞を聴き皆さんと一緒に
祝詞奏上し、2杯2拍手1杯にて大黒祭終了しました。
今日は春さんが担当でした。

奈良県の大神神社より勧請された事、串御霊、玉御霊が祀ってあると。
小林城主だった牧氏により勧請された、尾張徳川家より手厚い保護受けられた事。
疫病が流行った頃にも祝詞を奏上して疫厄を払ってきたと。

コロナ禍、秋祭も神職だけで行うかどうかは未定。
オオタタネコの話は忘れちゃったので割愛(-。-;

大黒祭の後は、直会がありお神酒をいただきました。コロナ禍前は
されていたそうです。
此方に寄せていただくのは、昨年の2月がスタートで緊急事態宣言
真っ只中でしたので、直会がある事も初めて知りました。
60回投稿(未投稿分もある)ので、奉拝回数はもっと多いかな。
祭後の直会は、お車の方が多い様でしたので
結構飲めなかった様子でした。
私は中々頂ける機会もないと思いいただきましたよ。
本来であれば境内内ではNGなのです余計に有り難みがあるのと
神様からのパワーも授けていただけるのかな?と思いました。
そうそう、音楽を聴きながら、美人の猫ちゃんがふらっと現れました。
トラちゃんと言うそうです。
忘れない様にしなきゃ、トラちゃん、トラちゃん、トラちゃん、と。
後半はネコ写真ばっかりです。

三輪神社の御朱印三輪神社の本殿三輪神社のお祭り

音楽祭あるんですって。

三輪神社の建物その他

お昼のイベントのジャズ、フルートが始まっています。

三輪神社の建物その他

おや?

三輪神社の動物三輪神社の動物三輪神社の動物三輪神社の動物三輪神社の動物三輪神社の動物

シュッとしてるのよね、猫ちゃん🐱

三輪神社の動物

木の枝がありますが、これはこれで可愛いショット❤️

三輪神社の動物

茂み

三輪神社の動物

人が多く、誰にも気付かれることなく涼しい場所を求めている猫ちゃん。
音楽も子守唄になっているかもしれないですね。

三輪神社の動物

岩の上は冷んやり…岩じゃなくて落ち葉の上で涼をえていますね。

三輪神社の動物

移動中、今は奥にある躑躅の下の窪んだところに入っていますね。
きっと、風の通り道があるのかな?

三輪神社の建物その他

夏の思い出は聞いたことありますね。
われは海の子、あれれ?合唱みたいになっていますねvv

三輪神社の建物その他

眠っているのかな?

三輪神社の動物

お腹をこちら側に見せて眠っていますね🐱

三輪神社の本殿三輪神社の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(764件)

例祭・神事

毎月8日(10月を除く)
大祭10月19日

例祭・神事をもっと見る|
57

歴史

450年の歴史ある神社。御祭神は大物主大神と徳川義宜公。寛文8年尾張徳川の指矢場が境内地に造られ 京都の三十三間堂の通し矢の訓練をされた弓矢の聖地である。和弓、洋弓と弓道を極める参拝者も多く、また的を射ると願いを込め縁結び、仕事、学業、厄祓い、病気平癒など御利益を頂ける有難い神社です。

歴史をもっと見る|
47

三輪神社の基本情報

住所愛知県名古屋市中区大須3丁目9−32
行き方

地下鉄名城線矢場町駅4番出口より徒歩6分
地下鉄名城線上前津駅9番出口より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称三輪神社
読み方みわじんじゃ
通称みわさん、うさぎ神社
参拝時間

参拝24時間 社務所 午前9時~午後5時まで

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

毎月限定御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号052-241-7468
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスmiwajinnjya@xj.commufa.jp
ホームページhttp://miwajinnjya.com/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神大物主大神
徳川義宜
創建時代1570年ごろ
本殿切妻造り
ご由緒

450年の歴史ある神社。御祭神は大物主大神と徳川義宜公。寛文8年尾張徳川の指矢場が境内地に造られ 京都の三十三間堂の通し矢の訓練をされた弓矢の聖地である。和弓、洋弓と弓道を極める参拝者も多く、また的を射ると願いを込め縁結び、仕事、学業、厄祓い、病気平癒など御利益を頂ける有難い神社です。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り夏詣花手水
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
第二弾名鉄御朱印めぐり小バナー

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。