あつたじんぐう
熱田神宮のお参りの記録一覧
三種の神器の一つであります草薙の剣を
御神体として奉っております🗡️
御祭神は熱田の大神様であり
天照大御神にあらせられます☀️
織田信長公が桶狭間の戦いに際し
戦勝祈願をした事で有名です🌈
日本最古の歴史書古事記によると素戔嗚尊
(スサノオノミコト)が八岐大蛇を退治し
その大きな尾から剣が出現。
八岐大蛇の頭上にはいつも雲が掛かっていた
ことから天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)
と名付けられ、天皇の証として
継承されるようになりました。
その後日本書紀によると第十ニ代景行天皇の
ご子息であらせられます日本武尊
(ヤマトタケルノミコト)に東征が命ぜられ
その際に倭姫命(やまとひめのみこと)から
天叢雲剣を授けられました。
東征の終盤になると敵に囲まれ
火矢で打ち掛けられ、辺り一面火の海となり
劣勢になったその時、天叢雲剣を一振りした
ところ大風が吹き、草は薙ぎ倒され
火は全て消し去り見事に勝利🌈
その功により草薙の剣と名を改め
現在に至ります。
神話なので伝説として語られておりますが
既に四世紀の時代から日本の鉄鋼製造技術は
トップクラスだと思われます。
日本の神様と先人たちを思いながら
楽しく参拝することが出来ました🌈
この度もお導き下さりありがとうございました☀️日本人ゴイスーであります🫡
念願の熱田神宮に参拝。
ずっと昔にも参拝したことはあったのですが、昨年あたりから熱田神宮に久しぶりに参拝したいと思っていたところ、たまたま出張先の仕事が早く終わったため、参拝させていただきました。
普通の平日だったのですが、海外からの観光客の方もいらっしゃりました。
ただ思ったよりは参拝されている方が少なくて、私的にはゆっくりとお参りできてよかったです。
熱田神宮はとても神聖な場所として、多くの場所が写真撮影禁止になっています。
写真を撮りたい気持ちを抑えつつ、神聖な空気に触れてお参りできたことに感謝。
とても良い時間を過ごすことができました。
御由緒などは書くまでもないので、割愛させていただきます。
正門(南門)
こちらが第一鳥居になります
西門の鳥居
手水舎
手水舎のすぐ近くに建つ第二鳥居
大楠
境内には大きな楠がたくさんあります
花席
第三鳥居
ここをくぐるといよいよ拝殿になります。
しかし、拝殿・本殿は撮影禁止のため写真はここまで。
撮影禁止であることを知らず思わずスマホで写真を撮ろうとする外国からの観光客の方もいらっしゃいましたが、警備員の方がすぐに近付いて注意されていました。
第三鳥居手前 西八百万神社
右側に見えているのは「信長塀」
桶狭間出陣の際に必勝祈願した結果、大勝したことのお礼として奉納された築地塀です。
第三鳥居手前 東八百万神社
神楽殿 横から
大きな五平餅みたい・・・
このあと、龍神社、御田神社、土用殿、清水社とまわりますが、いずれも撮影禁止。
写真で紹介できないのが残念ですが、ぜひ直接お参りしていただければ。
佐久間燈籠
さてここからは末社です
境内末社 楠御前社
摂社 南新宮社
摂社 孫若御子神社
摂社 日割御子神社
名古屋の旅のメインイベント、⑤熱田神宮。
遂に来ました、熱田神宮。創建113年。草薙神剣が納められている熱田神宮。
駐車スペース見つけて、いざ参拝。味噌カツ食べてきたので元気十分!
参拝客も多いです。広くて長い参道を進み、本宮へ。飾り気なく清潔。神のおわすところです。大都会の中にこれだけの鎮守の森をいただくだけでも凄いです。ただ、やはり広いですし、すべてを廻る元気もなく、一之御前神社、下知我麻神社あたりや、御田神社はまた今度。
宝物館は涼しかったので、入りました♬
無事に御朱印、妻には御朱印帳+御朱印ゲットして、ちょっとホッとしつつ参拝終えました。
追記
なぜか写真が全部アップされてませんでした。時間がかかってtimeoutしたせいだと思います。追加しました。
御朱印いただきました。シンプルですね。
別宮、八剣宮の御朱印。
上知我麻神社の御朱印
ランチの味噌カツ。おいしかったです。
一番南に戻って、大鳥居から入ります。
別宮へ。
上知我麻神社
別宮、八剣宮。
神明造です。
参道へ戻って。緑濃い参道。
二つ目の鳥居。ここで約半分。
クスの巨木。樹齢 1,000 年。
本宮が見えてきました。最後の鳥居。
本宮。
ここより先は写真NG.
本宮を斜めから。
授与所です。
再アップ。祈祷殿です。
再アップ。神楽殿です。
朝からお詣りしました
東西八百万神社はちょっと見つけにくかったです
境内神聖な雰囲気はさすがです
大楠木
七夕飾り残っていました
信長塀
龍神さま
こころの小径の脇の大楠木
西八百万
東八百万
くさなき広場の抹茶アイス
参拝記念⛩️✨️
熱田神宮
熱田神宮しあわせめぐり⑤
愛知県名古屋市に鎮座する熱田神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
境内はとても広くゆっくり全て拝見するのに2時間半ほどかかりました。
気温は30度となっていましたが境内は心地よい風が吹いていたため体感的には20度くらいの感覚でいられました。
御神体が草薙の剣ということもあるのか、とても神聖な空気が流れていました。
土曜日のためか日本人の参拝者がとても多く、同士が多いことを大変嬉しく思いました。
朝7時から開門しているとのことなので、次回は早朝の人気が少ない時間帯にゆっくり参拝したいと思います。
御朱印
一の鳥居
境内図
日割御子神社
孫若御子神社
南新宮社
八子社
曽志茂利社
楠御前社
清雪門
徹社(とおすのやしろ)
眼鏡之碑
二十五丁橋
二の鳥居
手水舎
樽銘酒
大楠
西八百萬神社
東八百萬神社
内天神社
六末社
乙子社
六末社
姉子神社
六末社
今彦神社
六末社
水向神社
六末社
素戔嗚神社
六末社
日長神社
六末社
大幸田神社
信長塀
本宮 拝殿
授与所
本宮
拝殿
神楽殿
ならずの梅
西楽所
こころの小径
案内板
ここより先は最も神聖な場所のため撮影はNG
本日、会社が休みなので、参拝に行きました。月曜日なので人出は少ないかと思ってましたら、外国の方が沢山でした。
御朱印
⭐️形絵馬
一ノ鳥居
手水舎
右手が授与所
本殿
本殿左側
神楽殿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0