あつたじんぐう
熱田神宮のお参りの記録一覧(3ページ目)
愛知県名古屋市熱田区に御鎮座する熱田神宮に参拝に行ってきました。
週末はたくさんの参拝者で賑わっています。名古屋名物の宮きしめんが境内草薙館横で食べられますが、昼ご飯時とあって長蛇の列が出来てました。流石に並んで食べようとは思わなかったです。
熱田神宮は三種の神器の一つの草薙の剣が奉納されている事で有名です。
創始は伊勢神宮とほぼ同じと言われています。
鳥居
鳥居
拝殿前の鳥居
拝殿
一之御前神社由緒書き
一之御前神社
本殿裏でお裏詣りもできます。
お清水由緒書き
お清水
楊貴妃の石塔の一部じゃないかと言われている石。
常に行列が出来ています。
清水社由緒書き
清水社
土用殿由緒書き
土用殿
龍神社
信長塀。桶狭間合戦の戦勝記念に本殿を取り囲むように造営し奉納されました。
西八百萬神社
東八百萬神社
徹社
楠御前神社由緒書き
楠御前神社
南新宮社由緒書き。御祭神は素戔嗚命
南新宮社。朱塗りが映えます。
孫若御子神社由緒書き
孫若御子神社
日割御子神社由緒書き
日割御子神社
熱田大神に会いに伺いました(*`・ω・)ゞ
御祭神
熱田大神
相殿
天照大御神
素戔嗚尊
日本武尊
宮簀媛命(日本武尊の奥様)
建稲種命(宮簀媛のお兄ちゃん)
熱田大神は三種の神器、草薙御剣、その御霊である天照大御神と言われています。
実際この草薙御剣は見ることはできません、当たり前ですけどね。
宝物殿が境内にあり、草薙館と言うのが新しくできてましたね。
小腹が空いたら、宮きしめんが食べられます(笑)
ええ食べましたとも(笑)
こころの小路と言う、撮影禁止のエリアもあり、じっくり散策しようものなら……
3時間くらい必要かなと(笑)
実際、見落とした摂社があったにもかかわらず、2時間半くらいかかりました。
尾張国三ノ宮とはいえ見所いっぱいの熱田神宮、是非お立ち寄りください。
ありがとうございましたm(_ _)m
一の鳥居
全体マップ
参道
ここの奥に宮きしめんあります(笑)
ここの奥に宮きしめんあります2
現在地
中間くらい
二の鳥居
手水舎
神木の大楠
大楠の説明
熱田神宮の歴史
由緒
歴史1
2
3
4
5
6
7
説明好きのおっさんのおかげで画角が……(笑)
源頼朝は名古屋生まれです。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
見えてまいりました!
拝殿遠景
奥に本殿
神楽殿
ならずの梅
ならずの梅説明
花は咲くけど実はならないそうです
こころの小路マップ
ここから先は撮影禁止だそうです(´;ω;`)
西八百万神社
東八百万神社
信長塀
信長塀説明
内天神社
社殿はないんですよね
乙子社(おとごしゃ)
尾張氏15代目弟彦連
姉子神社
宮簀媛命
今彦神社
建稲種命
日本武尊の統制について行った人でもあります。
水向神社(みかじんじゃ)
弟橘媛命
日本武尊の東征について行ったのですが、道中で嵐をおさめるために海に身を……
素盞嗚神社
日長神社
日長命
徹社(とおすのやしろ)
天照大神和魂
楠御前社(くすのみまえしゃ)
伊弉諾命 伊弉冊命
清雪門
曽志茂利社(そしもりしゃ)
居茂利大神
八子社(やこのやしろ)
八王子?
南新宮社
素戔嗚尊
孫若御子神社(ひこわかみこじんじゃ)
天火明命=饒速日命ですね
日割御子神社
天忍穂耳尊
今年の御札と干支玉を戴きに参拝に雨の中、伺いました。有難い事に参拝中は、雨がやみました🎵
南駐車場に入る渋滞。でも例年より早く入れました。通り道の蓬莱軒のが3時間待ちでした(笑)
節分位まで書置対応との事
この日のメイン、熱田神宮を参拝⛩️
御祭神の熱田大神は、三種の神器の一つ草薙神剣を御霊代とする天照大神。
お社への参拝と併せて、「剣の宝庫 草薙館」も拝観してきました⚔姉川の合戦で、朝倉家・真柄十郎左衛門父子が所用したと伝わる「真柄大刀」二口が展示されています😄
授与所にて御朱印をいただきました🖌️
南門
南新宮社
清雪門(開かずの門)
楠之御前社
眼鏡之碑🕶
二十五丁橋
南神池
東八百万神社
信長塀
本宮
清水社
湧水
御田神社
土用殿
龍神社
ならずの梅
真柄十郎左衛門
草薙館
真柄大刀のレプリカを重さ体験。絶対に持てない💦
菅原社
下知我麻神社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0