御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![浅草寺の本殿・本堂]()
![浅草寺の山門・神門]()
![浅草寺の御朱印]()

25.03.31。都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩5分。台東区浅草2丁目にある聖観音宗の総本山。
山号 金龍山
... 
久しぶり浅草寺参拝。雷門から突入です!仲見世通りはカオス状態🤯お水舎で水遊び。。。参拝中も割り込みタックル。。。20年以上前の混雑は品... 
東京旅行行った際に行った浅草寺にて! お参りの記録・感想(1105件)![江島神社のその他建物]()
![江島神社の鳥居]()
![江島神社の御朱印]()

【龍神みくじ:江島神社】
本殿を参拝後、“おみくじ処”で「龍神みくじ」を拝受。
江の島の洞窟「岩屋」は龍神が住む場所とされ、古くか... 
久しぶりに裏まで参拝 
先々週に私と御縁の有る方から、御朱印をいただきました😊、神奈川県は母方のご先祖様が住んで居た場所で、また江ノ島は有名ですね、パンフレッ... お参りの記録・感想(514件)![長谷寺の本殿・本堂]()
![長谷寺の鳥居]()
![長谷寺の御朱印]()

海光山 長谷寺(はせでら, 浄土宗単立, 736年)
山門, 観音堂, 阿弥陀堂, 大黒堂, 地蔵堂, 弁天堂, 本堂, 弁天窟, ... 
鎌倉江の島七福神巡りを結願に向けお参りにきました。お地蔵さんの御朱印帳も購入しました。
天気の良い日にお参り⛩🙏出来ました

高徳院から鎌倉駅に戻る途中お参りしました。
今回鎌倉はめちゃくちゃ歩きました。 ダイエット中の私には楽しみながらの散策(ウォーキング... お参りの記録・感想(510件)![東大寺のその他建物]()
![東大寺の山門・神門]()
![東大寺の御朱印]()

奈良お寺巡り🏯①東大寺大仏殿へお参り🙏朝8時から御朱印頂けるので朝早くから東大寺へ🚶中が撮影禁止だと思ってましたがまさかの撮影大丈夫で... 
春日大社を出て、奈良公園を通って
ふらふらしていたら東大寺に着きました。
どりゃどりゃ、どんなもんじゃいと思って入りましたが
圧巻でご... 
参拝記録
2年前に初めて御朱印を始めた場所
前回とはまた違った見方もでき楽しい再訪となりました やっぱ良いですね〜
にしても さすが... お参りの記録・感想(458件)![平等院のその他建物]()
![平等院の山門・神門]()
![平等院の御朱印]()

ここも何度も来てんだけどねー
ゆっくり「参拝」できた🍁タメシがない🥲
あまりに、わーるどふぇいますなテンプルだからか、ワタクシの参... 
単立のお寺 朝日山平等院
世界遺産に登録されているお寺
藤原頼通が建てたお寺
10円玉で有名な鳳凰堂がとても綺麗でした。
建築、彫刻、... 
前おじいちゃんと一緒に平等院に行きました!
凄く行ってみたかったので、連れて行ってもらいました。
着いてみると外からはあまり阿弥陀如来... お参りの記録・感想(380件)![東寺(教王護国寺)のその他建物]()
![東寺(教王護国寺)の山門・神門]()
![東寺(教王護国寺)の御朱印]()

ご贔屓さん好きの私が欲しかった御朱印🐢🐉
世界文化遺産登録30th.
佛頂尊勝陀羅尼の御朱印を拝受しました✌️
御影堂裏... 
真言宗の総本山です。
世界遺産であり、平安遷都の時に建立されたお寺。日本で初めての密教寺院であった。
五重塔や金堂、講堂などの大きな建... 
【あり子の参拝】
この日が一番の快晴☀️五重塔、逆光で撮れない…
前日のライトアップは綺麗に撮れた。
御朱印は弘法大師と薬師如来... お参りの記録・感想(477件)
![川崎大師(平間寺)のその他建物]()
![川崎大師(平間寺)の山門・神門]()
![川崎大師(平間寺)の御朱印]()

見所たくさんの初参拝ー川崎大師😌🙏
近くに住む友人が案内してくれて、川崎大師に初めてお参りしました。
言わずと知れた真言宗智山... 
川崎大師(平間寺)をご参拝⛩
平日という事もあり、参拝者も少なく
ゆっくりと拝観することが出来ました。

川崎大師です♪
花まつり週間4/1〜4/8
4/8はお釈迦様のお誕生日🎂
🌸「天上天下唯我独尊」🌸
花園のお釈迦様に甘茶をかけてお祝... お参りの記録・感想(442件)![高徳院のその他建物]()
![高徳院の山門・神門]()
![高徳院の御朱印]()

鶴岡八幡宮から歩いて大仏様に会いに行きました。 18年ぶりにお会いしましたが、こんなに凄かったかなぁっていうのが印象です。 やはり歳を... 
浄土宗の高徳院です。
鎌倉大仏でお馴染みです。
初めて見ましたが、凛々しいお顔立ちで感動しました。 
鎌倉の大仏さまで有名なお寺です。
お参りの記録・感想(374件)![興福寺のその他建物]()
![興福寺の鳥居]()
![興福寺の御朱印]()

世界遺産興福寺、五重塔をはじめ、中金堂、東金堂、南円堂、北円堂、等々とにかく見どころ満載です。ただ、五重塔は工事中ですっぽり覆われて何... 
過去分投稿は平成29年6月、奈良市の興福寺卍
・・に名を借りて、奈良公園の鹿の写真ばかりですいません🙇
でも本当の目的は「なら猫... 
青春18切符で行きましたが、とても暑くて鹿が見られなかったのが残念でした。仕方ないので近くの動物カフェに行って癒されました。 お参りの記録・感想(372件)![寛永寺不忍池弁天堂の本殿・本堂]()
![寛永寺不忍池弁天堂の鳥居]()
![寛永寺不忍池弁天堂の御朱印]()

新年のご挨拶に伺いました。弁天様絵馬をお受けしました。 
寛永寺不忍池辯天堂様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。ご本尊様が幸せになれますように、ご本尊... 
東叡山 寛永寺 不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう, 天台宗, 1625年)
天海が開山, 本尊は弁財天(秘仏: 円仁作), 下... お参りの記録・感想(328件)![仁和寺のその他建物]()
![仁和寺の山門・神門]()
![仁和寺の御朱印]()

京都市右京区にあるお寺です。
「京の冬の旅」で 経堂と五重塔の特別公開を楽しみにお参りしました。
すぐお隣に駐車場があるので助かります... 
右京区御室の真言宗御室派総本山仁和寺卍
御室桜を見に来た約6年前以来の参拝です🌸
「京の冬の旅」特別公開に合わせてですが、いちば... 
御朱印巡り第1回目🌸
残念ながら桜はまだ咲いてませんでしたが参拝させていただき欲しかった切り絵の御朱印もいただいてこれからの御朱印巡... お参りの記録・感想(374件)![蓮華王院(三十三間堂)の本殿・本堂]()
![蓮華王院(三十三間堂)の山門・神門]()
![蓮華王院(三十三間堂)の御朱印]()

3月3日上巳の節句。春桃会(もものほうえ)三十三間堂は三つながりで拝観無料となります。まあ予想してましたが雨にもかかわらずすごい人😫朝... 
"楊枝(やなぎ)のお加持"をいただきました。毎年
この日は、"弓道大的大会"も催され、境内は多くの人で賑わいます。
9時開門。... 
ずらっと並ぶ千手観音像が圧巻です。 お参りの記録・感想(299件)![六波羅蜜寺の本殿・本堂]()
![六波羅蜜寺の山門・神門]()
![六波羅蜜寺の御朱印]()

京都市東山区にあります、
六波羅蜜寺に参拝しました。
真言宗智山派の寺院。山号は【補陀洛山】
御本尊は【十一面観音】創建者は空... 
大晦日に続いて参拝。前回は観音様の霊場御朱印を拝受しましたが御影用の朱印帳を追加したので御影2種類と御詠歌の御朱印を拝受いたしました🤗... 
御本尊 十一面観音(秘仏 国宝)
天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された西国第17番の札所
空也上... お参りの記録・感想(318件)![高尾山薬王院の本殿・本堂]()
![高尾山薬王院の鳥居]()
![高尾山薬王院の御朱印]()

過去参拝分(2022年分) 
御朱印は手書きで書いてくれる
番号札などはなく並ぶのでタイミングによっては並んで待つことがある
行く道中が山道で少ししんどいが良い運動... 
2024年に参拝したものの投稿できていなかった分。
東京都八王子市に鎮座する高尾山薬王院を参拝。
高尾山登山の一環で初めて訪れる。北島... お参りの記録・感想(319件)![建長寺のその他建物]()
![建長寺の鳥居]()
![建長寺の御朱印]()

雨落つる 桜眺めて 建長寺
これだけたくさん円覚寺さんへはお参りしているのに、建長寺へは初めてお参りしました。
境内には、たくさん... 
過去参拝分(2022年分) 
令和七年三月十三日参拝。
写真添付 お参りの記録・感想(287件)![薬師寺のその他建物]()
![薬師寺の山門・神門]()
![薬師寺の御朱印]()

奈良お寺巡り🏯18薬師寺へお参り🙏金堂に中央に薬師如来右に日光菩薩左に月光菩薩の薬師三尊像(国宝)が祀られてます室内は時間ギリギリだっ... 
2024.10.14 薬師寺
唐招提寺からトコトコ歩いて薬師寺を訪れる。
丁度、僧侶さんが講話されていたので、お話に耳を傾けてか... 
奈良ひとり旅、最後の参拝は薬師寺へ。
プロジェクトXで東塔の全解体修理の回を見たのが、奈良旅行を決めたきっかけでした。
時刻は... お参りの記録・感想(263件)
![円覚寺のその他建物]()
![円覚寺の山門・神門]()
![円覚寺の御朱印]()

「食事と姿勢で人生は変わる」
北鎌倉の円覚寺の横田南嶺老師に、身体の使い方やイス坐禅など教えていただきました。
今回もたくさんの気付... 
円覚寺(えんがくじ)を参拝しました!
えんかくじ、とずっと読んでしまってました😱
北鎌倉駅から歩いてすぐ到着しました。
桜も見頃の時... 
令和七年二月二十七日参拝 お参りの記録・感想(332件)![高幡不動尊 金剛寺のその他建物]()
![高幡不動尊 金剛寺の山門・神門]()
![高幡不動尊 金剛寺の御朱印]()

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられて親しまれている高幡不動尊にお参りしてきました。
御朱印は、五... 
終わりかけの桜を見に高幡不動様へ
葉桜も多かったですが
まだ花が残っている所もちらほらあり
それなりに楽しめました。 
御朱印トラブルで凹んでたのでちょっと足を伸ばして高幡不動尊まで🚃
なんだか最近はお不動さまに行くことが多い気が😅
駅からすぐなんですね... お参りの記録・感想(292件)![法隆寺のその他建物]()
![法隆寺の山門・神門]()
![法隆寺の御朱印]()

施福寺さんへ登る前日に立ち寄りました。
2度目のお参り。初めて参拝したのは22年も前です。

法隆寺様の創建は607年です。
これはイスラム教の成立が612年とされている事と比較しても歴史の深さを感じられます。
法隆寺様... 
奈良お寺巡り🏯15法隆寺へお参り🙏飛鳥時代に聖徳太子が建立した世界最古の木造建築のお寺です☺️来てみたいと思っていたので来れて良かった... お参りの記録・感想(240件)![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の本殿・本堂]()
![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の山門・神門]()
![増上寺塔頭 三縁山 宝珠院の御朱印]()

増上寺に参拝した際に寄らせていただきました。
御朱印を拝受する方で賑わっていました。
ホトカミの投稿で見た三竦みを無事に見つけることが... 
【初詣•東京編 ❹】
白金氷川神社様から宝珠院様へお参りに行きました🙏🏻
東京タワー🗼のすぐ下にあるからか、外国人観光客の方も多か... 
宝珠院にお参りさせていただきました。 お参りの記録・感想(416件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
全国の仏像の神社お寺まとめ1047件
2025年04月14日(月)更新
「仏像を拝みたい」
仏さまの姿かたちを表わした仏像。
平安時代に作られたものが残っていたり、美しく優しいお顔立ちをしていらっしゃったりと、歴史的にも芸術的にも貴重なものです。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
全国の仏像で有名なお寺1047ヶ所をまとめて紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
浅草(つくばEXP)駅約391m/御朱印あり
江戸の歴史が息づく、都内最古の寺院
浅草寺(金龍山)は、628年に創建された都内最古の寺院で、聖観世音菩薩を本尊としています。創建の由来は、…もっと読む



東京都台東区浅草2-3-1
片瀬江ノ島駅約1001m/御朱印あり
観光客で賑わう江ノ島の守り神弁天様!
観光客で賑わう神奈川有数の観光地江ノ島。江ノ島の高台にあるのが弁天様の三姉妹をまつる江島神社…もっと読む


神奈川県藤沢市江の島2-3-8
長谷駅約326m/御朱印あり
「あじさい」で有名なお寺
長谷寺の6月はあじさいが見られることで有名です。 あじさいの品種は40種類以上、数にして約2500本が植…もっと読む


神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
近鉄奈良駅約1244m/御朱印あり
- 3075
- 368
世界から愛される「奈良の大仏」
奈良時代、聖武(しょうむ)天皇が天下泰平を祈願して、743年に建てました。ご本尊の毘盧遮那仏(びる…もっと読む


奈良県奈良市雑司町406-1
宇治(JR)駅約650m/御朱印あり
- 1898
- 573
10円玉と1万円札に描かれる世界遺産のお寺
平等院鳳凰堂は平安時代に関白の藤原頼通(ふじわらのよりみち)によって建立された日本を代…もっと読む


京都府宇治市宇治蓮華116
東寺駅約434m/御朱印あり
- 3092
- 496
空海が開いた1200年の歴史を誇る日本初の密教寺院
東寺は平安時代に空海が開いた日本初の密教寺院です。中国に渡り当時の最新の仏教…もっと読む


京都府京都市南区九条町1
川崎大師駅約242m/御朱印あり
初詣参拝者数全国トップスリー!
毎年300万人もの初詣参拝者を集める川崎大師。関東三大師のひとつであり、厄除け大師としても愛されて…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 関東八十八箇所
- 玉川八十八ヶ所霊場
- 関東三十六不動尊霊場
- 関東八十八ヶ所弘法大師霊場特別霊場
- 関東三十六不動霊場第7番札所川崎大師不動
- 新四国東国八十八ヶ所霊場第1番札所
- 武相二十八ヶ所不動霊場第1番札所
- 京浜四大本山巡り第三番札所
- 関東十霊場第一番札所
- 日本三躰厄除弘法大師霊場他寺院は東寺乙津寺
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
長谷駅約599m/御朱印あり
高徳院といえば「鎌倉大仏」
鎌倉の高徳院といえば「鎌倉の大仏」です。 奈良の大仏と並んで国民的人気を誇る大仏として有名な「鎌倉の大…もっと読む


神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
近鉄奈良駅約466m/御朱印あり
- 1793
- 293
世界的に有名な阿修羅立像があるお寺
南円堂は西国三十三カ所第九番札所
東金堂は西国四十九薬師霊場第4番札所



奈良県奈良市登大路町48
上野御徒町駅約528m/御朱印あり



東京都台東区上野公園2-1
御室仁和寺駅約521m/御朱印あり
- 3342
- 462
御室桜
仁和寺の境内には約200本の桜があり、中でも御室桜という桜が有名で、日本さくら名所100選にも選定されています。 その桜は…もっと読む


- 真言宗十八本山
- 神仏霊場巡拝の道
- 近畿三十六不動尊霊場
- 数珠巡礼
- 京都十三仏霊場
- 近畿三十六不動尊第番
- 御室八十八ヶ所霊場
京都府京都市右京区御室大内33
七条駅約405m/御朱印あり
- 1120
- 328
会いたい人の顔が1000体の観音像の中から見つかる?
本堂には国宝である風神雷神像、観音二十八部衆、そして1000体の等身大観音立…もっと読む


京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
清水五条駅約452m/御朱印あり
- 1260
- 311
平清盛や空也上人の有名な像がある
西国三十三カ所第十七番札所



- 神仏霊場巡拝の道
- 西国三十三所霊場
- 洛陽三十三所観音霊場
- 都七福神
- 数珠巡礼
- 西国三十三所観音霊場第番
- 洛陽四十八願地蔵尊第番鬘掛地蔵宝物館所蔵
- 洛陽二十四地蔵尊第番鬘掛地蔵第番夢見地蔵廃寺宝物館所蔵
京都府京都市東山区五条大和大路上ル東入2丁目轆轤町81-1
高尾山口駅約1928m/御朱印あり
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴…もっと読む


- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 多摩八十八箇所第68番札所ほか
東京都八王子市高尾町2177
北鎌倉駅約1126m/御朱印あり
不動のNo1禅寺建長寺!
鎌倉にある建長寺は鎌倉幕府の執権北条時頼が 中国からお坊さんを呼び寄せて建てた日本初の禅宗専門のお寺…もっと読む

- 鎌倉三十三観音霊場
- 鎌倉二十四ヵ所地蔵めぐり
- 鎌倉二十四ヵ所地蔵めぐり
- 鎌倉五山第一位
- 鎌倉二十四地蔵第番番番
神奈川県鎌倉市山ノ内8
西ノ京駅約217m/御朱印あり
- 1980
- 303
世界遺産・三蔵法師ゆかりのお寺
西国四十九薬師霊場第1番札所



奈良県奈良市西ノ京町457
北鎌倉駅約259m/御朱印あり
- 3047
- 285
円覚寺は鎌倉時代から続く禅寺です。
北鎌倉駅を降りてすぐ総門(拝観入口)が見えます。
中に入ってみると広々と開かれた谷戸に伽藍が配置され、ゆったり…もっと読む


神奈川県鎌倉市山ノ内409
高幡不動駅約297m/御朱印あり
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 御府内八十八箇所巡り札所
- 多摩八十八箇所88番札所
- 日野市七福神弁天さま
東京都日野市高幡733
法隆寺駅約1514m/御朱印あり
- 2022
- 344
日本最初の世界文化遺産
日本で一番初めに世界文化遺産に登録されたのが、法隆寺です。 その法隆寺には、五重塔や金堂など飛鳥時代からの…もっと読む


奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
赤羽橋駅約326m/御朱印あり
増上寺塔頭 三縁山 宝珠院。
増上寺の西側、弁天池のほとり、東京タワーのふもとに位置するお寺です。
徳川家康公が所蔵していた開運出世大弁財天様と港区…もっと読む


東京都港区芝公園4-8-55
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
仏像について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ