はせでら|浄土宗系単立|海光山 (海光山慈照院長谷寺)
長谷寺神奈川県 長谷駅
・境内:8:00〜17:00(冬時間10月〜2月:8:00〜16:30)
・観音ミュージアム:9:00~16:30(拝観料と別に入館料が必要)
はせでら|浄土宗系単立|海光山 (海光山慈照院長谷寺)
・境内:8:00〜17:00(冬時間10月〜2月:8:00〜16:30)
・観音ミュージアム:9:00~16:30(拝観料と別に入館料が必要)
御朱印
長谷寺では、「御本尊 十一面大悲殿 坂東三十三所観音」と「御本尊 十一面大悲殿 鎌倉三十三所観音」、「出世開運 大黒天 」、「厄除け 阿弥陀如来 」の4種類の御朱印をいただけます。
季節や行事に合わせた御朱印が頒布されています。
御本尊 十一面大悲殿 坂東三十三観音
御朱印 | 右に海光山、真ん中に十一面大悲殿、左に長谷寺と書かれ、右上に坂東四番、真ん中に鎌倉観世音長谷、左下… | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 有料駐車場 あり。( 注意:自転車の無料駐輪場はあるのですが、例外の日を除いてバイク・スクーターは駐輪できません。) |
お寺の御朱印もいただきはじめました。
まずは、いろいろとご縁があり、数えきれないほど伺ってきた鎌倉の長谷寺にて。
御朱印帳の購入と同時に、1ページ目にお書入れいただきました。
お寺用の御朱印帳は、長谷寺といえば「なごみ地蔵」で、それを目当てにしていたものの、小さいサイズだったので諦め、こちらの大判の御朱印帳にしました。
キレイなアジサイ柄も長谷寺らしくて素敵です。
参拝の記念にUPいたします。
やっぱり、お寺の御朱印は達筆ですね。
キラキラとした高貴な紫色がステキです。
初夏の鎌倉めぐり(2/8) 『長谷寺』
紫陽花の季節✨6月1日は阿弥陀会 (*´∀`*)
特別御朱印と美しい刺繍の紫陽花御朱印を拝受♪
かきがら稲荷大祭も行われていました。
あじさい路では、季節を彩る紫陽花が清々しい青空に映えて綺麗💓
海光庵の美味しい寺まんじゅうと鎌倉ハイボールまで堪能。境内でいただく贅沢!特別な一日となりました🎵
ちなみに、、この日から奥の [あじさい路] は有料。シーズン始まったばかり、歩いていると 「ぼったくりだ」 なんて声が聞こえてきて悲しい気持ちになりました。「五分咲きから有料」とHPでも案内されているので、咲き始めの美しさに納得できない方は満開を待たれた方がいいと思います。
このタイミングの紫陽花と混雑していない長谷寺~それを楽しみに行った私は大満足ヽ(*´∇`)ノ
紫陽花シーズン開幕✨
これから更に開花が進みますね!
やはり美しい~
寺まんじゅう(野菜たっぷり)と鎌倉ハイボール😊
強い日差しで汗ばむ陽気☀見晴台で休憩。
ちょっと不謹慎な気もしましたが、境内で売っているのですから観音様も許してくださるのでしょう(笑)
右)阿弥陀会の特別御朱印
左)紫陽花切り絵御朱印
山門を抜けて参拝へ!
様々な季節のお花が美しい境内
睡蓮も見られました😌
〜境内案内図〜
地蔵堂
6月1日「阿弥陀会」法要中🙏
阿弥陀堂の阿弥陀如来坐像は鎌倉幕府初代将軍の源頼朝が42 歳の厄除け祈願のために造立。
「厄除阿弥陀」と称される「鎌倉六阿弥陀」のひとつ。
本堂(観音堂)と觀音ミュージアム
異国の僧侶の方も参拝🙏
鐘楼
大黒様にご挨拶😌
いざ〜
あじさい路
景色も最高!
満開時には迫力マシマシですね😄
かきがら稲荷🙏
稲荷大祭が終わってから参拝
経蔵
真ん中には回転式の書架。
この日は触れない、、
こちらだけグルグルし回しました😊
放生池
和み地蔵
弁天堂
弁天屈
洞窟の中
大黒堂
紫陽花で有名なお寺さん✨人混みは苦手ですが一度見てみたくてお参りに行きました🙏数日前にホームページで紫陽花が6分咲きというのをみて、このあと台風来るしと思い立ちました😊平日で30分前なのに30人くらい並んでいました!すごっ💦オンラインで事前予約していた人も多かったけど入るのは当日購入の人とほぼ一緒でした。週末は差が出るのかな。紫陽花の坂道はあっという間に人でいっぱいになりましたが、しばらくしたら空いてきました😅朝一番じゃなくてちょっとずらした方がいいんじゃないのって思いましたけど、お寺を出た所で小学生の大群(遠足?修学旅行?)が押し寄せていましたので難しい💦どちらにしても午前の早めが良さそうです!
紫陽花は7分咲きでした😊満開だときれいなんでしょうけど十分綺麗でした👍私の紫陽花イメージは青系ですが、全体的にピンク系が多いかな。種類も多くてカラフル、お花畑みたいな感じでした💓
紫陽花以外も9.18mの立派な十一面観音菩薩像「長谷観音」や弘法大師が修行したと言われる弁天窟、かわいいお地蔵さんなど見どころも多いお寺さん✨
早起きしてよかったです!ありがとうございました😊
山門✨左側の受付で拝観料を納めます😊
入ったらまずみんな一目散に紫陽花が咲く眺望散策路へ💦紫陽花鑑賞券を購入し進みます!混雑していると入場制限があるようです💦
70段の階段を登っていきます✨
上からは海も見えます!絶景💓
散策路からみた経堂✨
経堂✨
見晴台からの景色✨
本堂✨
阿弥陀堂✨
鐘楼✨
かきがら稲荷✨
地蔵堂✨
放生池✨
和み地蔵💓
弁天堂✨
弁天窟✨
大黒堂✨
書き置き御朱印✨
ありがとうございました🙏
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 |
---|---|
行き方 | JR横須賀線鎌倉駅下車、’ 長谷観音バス停 ’ 下車、徒歩5分。
|
名称 | 長谷寺 |
---|---|
読み方 | はせでら |
通称 | 長谷観音(はせかんのん) |
参拝時間 | ・境内:8:00〜17:00(冬時間10月〜2月:8:00〜16:30)
|
参拝にかかる時間 | 30分~50分( 山側散策路を除く) |
参拝料 | 境内:大人400円、小学生200円 / ・観音ミュージアム:大人:300円、小学生:150円、9:00~16:30、拝観料と別に入館料が必要 < 拝観券の購入に、Suica(及び相互利用可能な交通系ICカード)が利用可能 > |
トイレ | あり。 山門外の、駐車場入り口ゲート周辺に1箇所。境内で、藤棚周辺から階段を降りた中腹に1箇所。 |
御朱印 | あり 右に海光山、真ん中に十一面大悲殿、左に長谷寺と書かれ、右上に坂東四番、真ん中に鎌倉観世音長谷、左下に社印が押されています。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0467-22-6300 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hasedera.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
鎌倉三十三観音霊場 第4番 | 御本尊:十一面観音 御真言: おん まか きゃろにきゃ そわか 御詠歌: 長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波 |
---|---|
鎌倉江の島七福神 第6番 | 御本尊:大黒天 御真言: おん まかきゃらや そわか |
坂東三十三観音 |
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 海光山 (海光山慈照院長谷寺) |
院号 | 慈照院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗系単立 |
創建時代 | 天平八年(736) |
開山・開基 | 徳道上人 |
文化財 | ・梵鐘_文永元年(1264年)銘
|
体験 | 写経・写仏仏像食事・カフェ御朱印博物館お守り重要文化財札所・七福神巡り伝説 |
Youtube | |
概要 | 長谷寺(はせでら)は、神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗系統の単立寺院。正式には海光山慈照院長谷寺(かいこうざん じしょういん はせでら 山号: 海光山、院号: 慈照院)と号し、長谷観音(はせかんのん)の名でも知られている。本尊は日本最大級の木造仏像である十一面観世音菩薩像。開山は徳道上人。坂東三十三観音霊場の第四番札所である。 本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか ご詠歌:長谷寺へまいりて沖をながむれば 由比のみぎはに立つは白波 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 伝承では長谷寺の創建は奈良時代とされているが、中世以前の沿革は明確でなく、創建の正確な時期や経緯についても解明されていない。 寺伝によれば、天平8年(736年)、大和の長谷寺(奈良県桜井市)の開基である徳道を藤原房前が招請し、十一面観音像を本尊として開山した。養老5年(721年)に徳道は大和国の山中で見つけた楠の大木から二体の十一面観音を造り、その一体(本)が大和長谷寺の観音像となり、もう一体(末)を祈請の上で海に流した。その15年後に三浦半島の長井浦に流れ着いた観音像を鎌倉に安置して開いたのが、長谷寺であるとされる。 当寺の梵鐘には文永元年(1264年)、当時の住職真光の...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「長谷寺 (鎌倉市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%AF%BA%20%28%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82%29&oldid=102458244 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0