はせでら|浄土宗系単立|海光山 (海光山慈照院長谷寺)
長谷寺のお参りの記録一覧
お寺の御朱印もいただきはじめました。
まずは、いろいろとご縁があり、数えきれないほど伺ってきた鎌倉の長谷寺にて。
御朱印帳の購入と同時に、1ページ目にお書入れいただきました。
お寺用の御朱印帳は、長谷寺といえば「なごみ地蔵」で、それを目当てにしていたものの、小さいサイズだったので諦め、こちらの大判の御朱印帳にしました。
キレイなアジサイ柄も長谷寺らしくて素敵です。
参拝の記念にUPいたします。
やっぱり、お寺の御朱印は達筆ですね。
キラキラとした高貴な紫色がステキです。
秋の鎌倉 紅葉巡りお参り散歩^^
今日は 鎌倉で紅葉狩りです^^
本日のメインは ココ 長谷寺での紅葉詣で&紅葉ライトアップ^^
まず 長谷寺 昼の部!!
午前9時・・・ この時間ですでに お客爆発状態の長谷寺さん^^;
見頃を迎えた 境内の紅葉樹木^^ なんとも いい感じに^^
人がいなけりゃなおいいんだが^^; それは無理難題ということで^^;
今日は朝飯抜いて来たんで ココ長谷寺で 朝めし兼ねてちょいと早めのお昼ご飯^^
お寺の食堂<>で お寺カレー&お寺パスタ 頂いてきました^^ ん~~~~美味じゃ~~!!^^
一頻り 昼間の紅葉愛でて 御朱印頂いて 一旦退散^^ 夕闇ライトUPの部へ^^つづく・・・・
長谷寺 やってきました^^
あれ? 人 少な・・・・・
いや やっぱり いました^^; 大量の観光客が^^:::
本堂
本堂
何気に美味な^^ お寺カレー お寺パスタ^^
御朱印
御朱印特殊加工水玉バージョン^^
刺繍御朱印
鎌倉の長谷寺を参拝しました!
紅葉🍁は、まだ早かった様です
正式名称 海光山慈照院長谷寺
坂東三十三所観音霊場 第四番
ご本尊 十一面観世音菩薩像
木彫仏としては日本最大級
(高さ9.18m)
ホームページより
江ノ電です
かなり平日でも混雑してます
拝観料の支払いは電子マネーも対応してます
弁天窟に入りました
中は洞窟になってます
弁財天様がご鎮座されてました!
混雑していて写真は撮れませんでした💦
なごみ地蔵
地蔵堂
この中は撮影禁止でした
ご本尊、十一面観世音菩薩様
素晴らしかったです!
右側から御朱印をいただきました!
阿弥陀堂
なごみショップがあります
なごみ地蔵グッズなどが販売されてます
御朱印帳が可愛いです!
御朱印と共にいただきました!
鎌倉市長谷にある浄土宗の長谷寺。通称長谷観音。
奈良時代に大和の国で2人の仏師が巨木から2体の観音様を造り1体は奈良の長谷寺に祀りもう1体は衆生済度の誓願を込め海に流されました。それが相模国まで流れ着き観音様を祀るため建てられたのが鎌倉の長谷寺です。本堂である観音堂に今も祀られていて本当に大きくて驚きました。木彫りの仏像としては国内最大級。これが本当に海を流れてきたとしたらびっくりです。観音様は十一面観世音菩薩で大きいおかげで普通の観音様だと分かりにくい頭の上の他の顔もよく分かります。本堂内は写真撮影禁止。本堂内右に授与所があり御朱印や御守などを頂けます。
本堂の観音様以外にも大きな阿弥陀様が祀られた阿弥陀堂、南アジアのお寺にあるマニ車がある輪蔵、マンガ「逃げ上手の若君」にも登場したかきがら稲荷、巌窟の中に弁天様を祀った弁天窟など見所満載です。境内上からは鎌倉の景色がよく見えます。
山門
拝観券売場
観音堂
香炉
扁額
阿弥陀堂
阿弥陀如来
地蔵堂
お地蔵様
境内
由緒書
布袋尊
境内図
輪蔵
マニ車
山門前
おみくじ
見晴台からの景色
観音堂
四天王
境内
境内
境内
放生池
放生池
観音堂前
レストルーム(公衆トイレ)
卍池
手水
祈願散華
見晴台
長谷寺 (長谷観音) 坂東三十三観音4番
長谷寺 (長谷観音) 坂東三十三観音4番
長谷寺 (長谷観音) 坂東三十三観音4番
長谷寺 (長谷観音) 坂東三十三観音4番
長谷寺 (長谷観音) 坂東三十三観音4番
24.08.10D 鎌倉「長谷寺」 ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝
01-1) 浄土宗「海光山慈照院長谷寺」 ” 四万六千日大功徳日 ” 参拝
_ 鎌倉市長谷 06:20am頃~
坂東三十三所観音霊場の第四番、鎌倉三十三観音霊場第四番、鎌倉江の島七福神_大黒天
公式HP: https://www.hasedera.jp
Instagram: https://www.instagram.com/kamakura_hasedera_staff/
Youtube: ttps://www.youtube.com/channel/UC0nSa9cWGX8YHBnhDiTjuzQ
.
01-2) 山門。 当日の 8:00am までは無料のうえ山門を潜ることができる。
------
02-1) 常時閉門、門扉の外から百日紅が見頃の ” 内仏殿 ” 境内。 扁額は ’ 海光山 ’
.
02-2) 常時閉門、門扉の外から百日紅が見頃の ” 内仏殿 ” 境内。
.
02-3) ” 内仏殿 ”
.
02-4) 常時閉門、門扉の外から白っぽい百日紅が見頃を撮ったつもりの ” 内仏殿 ” 境内。
.
02-5) 常時閉門、門扉の外から奥の白っぽいのと
手前の高木が見頃の百日紅撮ったつもりで、 ” 内仏殿 ” 境内。
.
--------------------------------
03) 山門を潜って直ぐの境内、左方の蓮池。
.
04) 山門を潜って直ぐの境内、左方の百日紅
---
05-1) 放生池
.
05-2) 放生池
---
06) 毎回お約束?の ’ 和み地蔵 ’
.
07) ’ 書院(写経会場)’
.
08) (撮り忘れて写真なし ’ 大黒堂 ’ の)’ さわり大黒 ’
---
09-1) ’弁天堂・弁天窟 ’ 方向遠景
.
09-2) ’弁天堂・弁天窟 ’ 方向近景。(閉門時間帯)
---
10) ’ 弁天堂 ’ 参拝。
(嘗ては写経場だった記憶がある。現在は立ち位置斜め後方に立派な写経場が在る。)
---
11) 参道階段中腹の境内、良縁地蔵さま のお約束?写真(境内三尊のうちの一尊)
.
12) 正中を避け なるべく堂内像が写り込まぬようにして撮った、 ’ 地蔵堂 ’。
------------
13-1) ’ 観音堂 ’ 参拝
(奈良「長谷寺」とともに、国内最大級の木像観音立像)(堂内撮影禁止)
13-2) ’ 観音堂 ’ 参拝 (堂内撮影禁止)
.
13-3) この日 観音堂前で拝受できる御札(おふだ)。
” 四萬六阡日大功徳御授札 相州鎌倉 令和五年八月十日 長谷寺 ”
---
14) ’ 阿弥陀堂 ’ 大きな! 阿弥陀如来坐像を間近で拝観できる。
超々巨大な木魚が安置されているが、
何らかの法事でか?極重低音で木魚の音が響きわたることがある。
---
15-1) 参道階段を登りきった上段境内直ぐ右方の ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’
.
15-2) ’ かきがら(牡蠣殻)稲荷大明神 ’ 参拝
---
16) 坐像一尊と立像群(四天王か?)
---
17-1) (8:00amまでか?)当日は堂内が開放されていた、 ’ 経蔵(転輪蔵/輪蔵) ’。
.
18) 経蔵の隣、竹林と良縁地蔵さま。
(三尊のうち他の一尊は、紫陽花散策路最高地西端付近に鎮座)
---
19-1)’ 見晴台 ’
.
19-2) ’ 見晴台 ’ から左方の東、
(由比ガ浜海岸~)材木座海岸方向(~逗子湾は隠れて、奥の逗子市桜山方向≒長柄桜山古墳群)。
.
19-3) ’ 見晴台 ’ から南方向
.
19-4) ’ 見晴台 ’ から、喫茶軽食「海光庵」。
------------
20) 参考として、右方の山門外から 駐車場入り口ゲート方向。
.
.
.
.
.
.
.
*****************************************************
24.08.10D #鎌倉 「 #長谷寺 」 ” #四万六千日大功徳日 ” 参拝
/ #四寺巡礼 #鎌倉市長谷 #十日参り #浄土宗海光山慈照院長谷寺 #四万六千日縁日 #百日紅 #サルスベリ
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2024-08-24
水無月の鎌倉 魅惑の紫陽花彩景 巡拝!!
今日はこの時期 多彩な光景で 人々を和ませてくれる 紫陽花の名所をお参り巡拝です^^
まずは 紫陽花と言えば ココ 鎌倉 長谷 の <長谷寺> から!!
開門 9時 もうそのころには 沢山の方が 来寺^^
当方も早速 入館して とりあえず 行列必死の 紫陽花回廊の入場券をGETしに^^
もうすでに 入場整理番号 55番^^; こりゃ 相当な待ち時間・・・・ と おもいきや
すでに 入園可能な番号は 55番^^ ということで すんなり 待ち時間なく 紫陽花回廊に入場!!
赤 青 紫 白 ・・・・・ 色取り取り綺麗に咲いた 紫陽花の美しい光景をのんびり愛でながら回廊散策してきました
散策を終え 本堂前に戻った頃には 回廊入場待ちは すでに100分越え^^;; (このあと お寺を後にする頃には もう170分近くになってたかな?)
人気の名所は やはり 早朝に行くに限る・・・・とつくづく 思った瞬間でした^^:
長谷寺を出る前に 付設の飲食施設で 名物のカレーでも と 思ってたんですが ・・・・・
あまりにも出だしが早すぎて お店が開くまでに 1時間・・・・^^::
付近に漂う 魅惑的な香りに後ろ髪惹かれつつ^^: 次の紫陽花の光景を求めて この地を後に^^
やってきました 鎌倉 長谷寺^^
本堂
今日は香炉に線香 いっぱい^^
回廊入場券販売所^^ 整理番号55番^^:
開園して ほんの少しの時間で もう この番号かいな^^:
長谷寺オリジナルの紫陽花
このほかにも数種ありました
紫陽花
紫陽花
湘南の海と紫陽花^^
灯籠と紫陽花
灯籠と紫陽花
灯籠と紫陽花
かきがら神社^^
手水」
和み地蔵ちゃん^^
紫陽花
和み地蔵ちゃん^^
御朱印 紫陽花
回廊にある紫陽花と灯籠がデザインされ刺繍の御朱印
御朱印 露紫陽花^^
季節限定 特殊加工で露に濡れた感じを表したなんともいい感じの御朱印^^
記念スタンプ^^ インクの乗りがイマイチで 上手く押せなかった^^;
今日の1食目は コレ!! 近所の和菓子処で 季節限定で並んでいた 紫陽花の練きり^^
これまた近所のカフェの コーヒーと共に 頂いたしだいです^^
今年も 綺麗な紫陽花 堪能させていただきました^^
初夏の鎌倉めぐり(2/8) 『長谷寺』
紫陽花の季節✨6月1日は阿弥陀会 (*´∀`*)
特別御朱印と美しい刺繍の紫陽花御朱印を拝受♪
かきがら稲荷大祭も行われていました。
あじさい路では、季節を彩る紫陽花が清々しい青空に映えて綺麗💓
海光庵の美味しい寺まんじゅうと鎌倉ハイボールまで堪能。境内でいただく贅沢!特別な一日となりました🎵
ちなみに、、この日から奥の [あじさい路] は有料。シーズン始まったばかり、歩いていると 「ぼったくりだ」 なんて声が聞こえてきて悲しい気持ちになりました。「五分咲きから有料」とHPでも案内されているので、咲き始めの美しさに納得できない方は満開を待たれた方がいいと思います。
このタイミングの紫陽花と混雑していない長谷寺~それを楽しみに行った私は大満足ヽ(*´∇`)ノ
紫陽花シーズン開幕✨
これから更に開花が進みますね!
やはり美しい~
寺まんじゅう(野菜たっぷり)と鎌倉ハイボール😊
強い日差しで汗ばむ陽気☀見晴台で休憩。
ちょっと不謹慎な気もしましたが、境内で売っているのですから観音様も許してくださるのでしょう(笑)
右)阿弥陀会の特別御朱印
左)紫陽花切り絵御朱印
山門を抜けて参拝へ!
様々な季節のお花が美しい境内
睡蓮も見られました😌
〜境内案内図〜
地蔵堂
6月1日「阿弥陀会」法要中🙏
阿弥陀堂の阿弥陀如来坐像は鎌倉幕府初代将軍の源頼朝が42 歳の厄除け祈願のために造立。
「厄除阿弥陀」と称される「鎌倉六阿弥陀」のひとつ。
本堂(観音堂)と觀音ミュージアム
異国の僧侶の方も参拝🙏
鐘楼
大黒様にご挨拶😌
いざ〜
あじさい路
景色も最高!
満開時には迫力マシマシですね😄
かきがら稲荷🙏
稲荷大祭が終わってから参拝
経蔵
真ん中には回転式の書架。
この日は触れない、、
こちらだけグルグルし回しました😊
放生池
和み地蔵
弁天堂
弁天屈
洞窟の中
大黒堂
高徳院からの長谷寺。
和紙に刺繍が施されています。
御守り授与所のとなり観音ミュージアム前にありました。
会計時に日付をいれてもらえます。
御朱印の緑の部分は蓄光塗料で光に当てて暗くすると光ります。
参拝記録。
高徳院から長谷駅に戻る途中右手へ徒歩5分くらいでしょうか、長谷寺へお参りして来ました。
和み地蔵がかわいくて、帰りに和みショップで和み地蔵グッズたくさん購入して来ました。満足満足🎵
御朱印は16時までのためギリギリでしたが、頂けて幸せでした。
和み地蔵。かわいいです。和みショップで購入出来ます。御朱印サイズ。
限定御朱印。
限定御朱印。
限定御朱印。
お書き入れ御朱印。
和み地蔵。
高台からの絶景。
かきがら稲荷大明神。
寒緋桜。きれいでした。
和み地蔵。
和み地蔵サブレ。
弁財天=宇賀神=宇迦之御魂神
えぇーと静かに声をあげて衝撃を受けましたが、とても勉強になりました。
なるほどなるほど。。。
鎌倉駅へ戻る江ノ電。
神奈川県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0