御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

れんげおういん(さんじゅうさんげんどう)|天台宗

蓮華王院(三十三間堂)のお参りの記録一覧
京都府 七条駅

沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2024年10月26日(土)
478投稿

 ご本堂に紫雲壇を設置していただいていましたので、奥に安置されている観音さままで拝観できました。
 作者がわかっている観音さまには、作者名が書かれた札が設置されています。よく見ると"創建佛"と書かれた札があります。創建当初からの仏さまです
幾多の難を逃れ立ち続けているお姿に立ち会えることは有難いです。🙏
 
  山号:なし
  宗派:天台宗
 御本尊:1001体の千手観世音菩薩
  創建:1164年

蓮華王院(三十三間堂)(京都府)

【本堂】

蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)

ベンチに座りお堂を眺めます。すると、葉っぱが空中にプカプカ浮いて下に落ちません。どうもそちらが気になります。何故落ちないのだろう?多分ですが、ミノムシ(?)が糸を引いた状態で風になびいているのでは?通る人の中には、その不思議な現象に気づきクスッと笑いながらシャッターをきっていきます。中には、「Amazing!」と私ににっこり笑って行く方も。面白い!🤭という思いは、万国共通なのだとつくづく思いました。他愛の無いことでクスッと笑い合えるっていいですね!

蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
蓮華王院(三十三間堂)ではいただけません
広告

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ