御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![鶴岡八幡宮の本殿・本堂]()
![鶴岡八幡宮の鳥居]()
![鶴岡八幡宮の御朱印]()

終わりかけの桜と
鎌倉祭りが開催されているので
土砂降りの中鶴岡八幡宮様へ
何といっても舞殿で披露される
静御前の舞ですよ... 
人生で初めての御朱印 
参拝記録 お参りの記録・感想(933件)![寒川神社のその他建物]()
![寒川神社の山門・神門]()
![寒川神社の御朱印]()

寒川神社は神奈川県高座郡寒川町に鎮座する相模國一之宮で、古来より八方除けの総守護神として信仰されています。創建時期は不明ですが、雄略天... 
神奈川県寒川町に鎮座する相模國一之宮 寒川神社🙏
訪れたかった神社のひとつ!…叶いました🤗 
寒川神社でご祈祷を受けてきました🌸
本日は春分の日限定の『御来光守』の頒布があり大変混雑していました。
7時45分頃に神社に到... お参りの記録・感想(646件)![江島神社のその他建物]()
![江島神社の鳥居]()
![江島神社の御朱印]()

先々週に私と御縁の有る方から、御朱印をいただきました😊、神奈川県は母方のご先祖様が住んで居た場所で、また江ノ島は有名ですね、パンフレッ... 
久しぶりに裏まで参拝 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(517件)![伊勢山皇大神宮のその他建物]()
![伊勢山皇大神宮の鳥居]()
![伊勢山皇大神宮の御朱印]()

3月2回目の参拝
毎年楽しみにしている桜の時期がやってきました。
撮影してそれなりに満足はしているのですが
もう少し何かが足... 
伊勢山皇大神宮へ参拝に上がらせていただきました🙏桜🌸がとても綺麗でした✨水神宮のお庭も開放されておりました🐉 
伊勢山皇大神宮参拝
目と鼻の先には桜木町関内の街並み🏙️
突き抜ける青空と爽やかな緑!
別世界です✨ お参りの記録・感想(612件)![長谷寺の本殿・本堂]()
![長谷寺の鳥居]()
![長谷寺の御朱印]()

海光山 長谷寺(はせでら, 浄土宗単立, 736年) 山門, 観音堂, 阿弥陀堂, 大黒堂, 地蔵堂, 弁天堂, 本堂, 弁天窟, 経... 
鎌倉江の島七福神巡りを結願に向けお参りにきました。お地蔵さんの御朱印帳も購入しました。
天気の良い日にお参り⛩🙏出来ました

高徳院から鎌倉駅に戻る途中お参りしました。
今回鎌倉はめちゃくちゃ歩きました。 ダイエット中の私には楽しみながらの散策(ウォーキング... お参りの記録・感想(511件)![川崎大師(平間寺)のその他建物]()
![川崎大師(平間寺)の山門・神門]()
![川崎大師(平間寺)の御朱印]()

見所たくさんの初参拝ー川崎大師😌🙏
近くに住む友人が案内してくれて、川崎大師に初めてお参りしました。
言わずと知れた真言宗智山... 
川崎大師(平間寺)をご参拝⛩
平日という事もあり、参拝者も少なく
ゆっくりと拝観することが出来ました。

川崎大師です♪
花まつり週間4/1〜4/8
4/8はお釈迦様のお誕生日🎂
🌸「天上天下唯我独尊」🌸
花園のお釈迦様に甘茶をかけてお祝... お参りの記録・感想(442件)![報徳二宮神社の本殿・本堂]()
![報徳二宮神社の鳥居]()
![報徳二宮神社の御朱印]()

小田原城には何回か登城しているのですが、二宮神社は初めての参拝になります。
明治27年4月、二宮尊徳翁の教えを慕う6カ国(伊豆、... 
社殿の横で御朱印を頂きました。木札に願い事を書くのをセットで1000円でした。 
NO.11 参拝記録 お参りの記録・感想(221件)![大山阿夫利神社のその他建物]()
![大山阿夫利神社の鳥居]()
![大山阿夫利神社の御朱印]()

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ, 崇神天皇の御代) 主祭神は大山祇神(下社)・大山祇神(本社)・大雷神(奥社)・高神(前社),... 
大山阿夫利神社・下社を参拝しました。 家内は、この辺に来たのは初めてで、私もだいぶ久しぶりで大山から少し離れていますが隣にある丹沢山... 
今シーズン雪撮ラストチャレンジ
ウェザーなんちゃらの情報を頼りに
降雪が期待できる大山へ
最初は空振りしたかと思いきや
ちらち... お参りの記録・感想(246件)![鎌倉宮のその他建物]()
![鎌倉宮の鳥居]()
![鎌倉宮の御朱印]()

24.12.04。先の杉本寺より徒歩10分。鎌倉市二階堂の閑静な住宅街に鎮座。
旧官弊中社 大塔宮 鎌倉宮
御祭神 大塔... 
八幡宮様の後は鎌倉宮様へ移動
15時からという事でしたが
神事が始まる時間で
この後の予定があり豆まきは見れませんでした。
... 
鶴岡八幡宮から東の方へ歩いたところにある鎌倉宮へ。こちらは大塔宮•護良親王を御祭神としてお祀りしています。護良親王は、後醍醐天皇の子... お参りの記録・感想(193件)![稲毛神社の本殿・本堂]()
![稲毛神社の鳥居]()
![稲毛神社の御朱印]()

クリスマス寺社参拝①
京急川崎駅から徒歩10分ほど。
昭和のニオイの残る商店街を抜けるとある立派なお宮さんです。
ここ川崎はワタクシの... 
この日は一の酉という事で
仕事帰りに横浜のお酉様に行こうと思いましたが
仕事が終わらず帰りが遅くなってしまうので
途中下車で寄れ... 
参拝させて頂きました。ここがまさにかつての川崎宿の中心地だったようです。立派な鳥居と社標がインパクトありました。 お参りの記録・感想(213件)![森戸大明神(森戸神社)の本殿・本堂]()
![森戸大明神(森戸神社)の鳥居]()
![森戸大明神(森戸神社)の御朱印]()

逗子市・岩殿寺の次に葉山町の森戸大明神を参拝しました。
前回神奈川県を巡りって寒川神社で購入した御朱印帳が表裏全て埋まったので... 
初詣 
冬らしい写真が撮れてないので
せめて富士山でも撮りたいと思い
富士山が見える神社で思いついた森戸大明神様
天気は晴れてましたが雲... お参りの記録・感想(218件)![横浜御嶽神社のその他建物]()
![横浜御嶽神社の鳥居]()
![横浜御嶽神社の御朱印]()

インスタの投稿で芝桜が満開と聞き
直書き対応日を確認してお伺いしました。
いつもの風景がいつもとちょっと違うって
なんか特別... 
令和七年二月四日参拝。
月替わり御朱印を拝受してきました。 
2月限定の御朱印 お参りの記録・感想(556件)![出雲大社相模分祠のその他建物]()
![出雲大社相模分祠の鳥居]()
![出雲大社相模分祠の御朱印]()

参拝記録⛩️
神宮大麻は売り切れてましたが、破魔矢や御神酒&龍神水をいただき、今回は水筒忘れてしまったので、ペットボトル購入しました🐉... 
過去のお参りです 
白笹稲荷神社をお参りした後、「関東の出雲さん」と親しまれている出雲大社相模分祠をお参りしました。
島根県出雲大社より正式に御分霊を賜っ... お参りの記録・感想(215件)![叶神社(東叶神社)のその他建物]()
![叶神社(東叶神社)の鳥居]()
![叶神社(東叶神社)の御朱印]()

今回も奥の院まで登りました!お天気が良かったので景色が素晴らしかったです。素適な切り絵の御朱印も拝受しました。
境内からつながっ... 
ちょっと寄り道しすぎましたが、やっとこちらへたどり着きました。
お願い事があってどうしても来たくて着いただけで満足してしまいましたが... 
参拝 お参りの記録・感想(148件)![大山寺のその他建物]()
![大山寺の鳥居]()
![大山寺の御朱印]()

雨降山 大山寺(おおやまでら, 真言宗 大覚寺派, 755年) 本堂, 鐘楼, 良弁が開基, 本尊は鉄造不動明王(重文), 関東三大不... 
大山阿夫利神社の次にケーブルカーを大山寺駅で途中下車して大山寺を参拝しました。
大山寺(やまなみ紀行より抜粋)
・雨降山 大山寺は... 
雨降山大山寺に参拝いたしました。大山ケーブルカー駅の次は大山寺駅、終点が阿夫利神社になります。雨の中の参拝となりました。ちょうど本堂に... お参りの記録・感想(152件)![お三の宮日枝神社の本殿・本堂]()
![お三の宮日枝神社の鳥居]()
![お三の宮日枝神社の御朱印]()

横浜市南区にある神社で、通称「お三の宮」と呼ばれる。
秋祭りは「かながわのまつり50選」にも選ばれ、横浜市内屈指の規模を誇る。
寛文1... 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce6ed8819806cac7342ac689dc139152... 
二の酉 お散歩参り^^
酉の市会場から トボトボ歩いて 30分^^ 蒔田杉山神社の参拝を終え
酉の市会場に向かう帰路 通りすがり... お参りの記録・感想(150件)![大船観音寺のその他建物]()
![大船観音寺の山門・神門]()
![大船観音寺の御朱印]()

令和七年四月五日参拝。
四日から六日の間に華観音が開催されました。
期間中は夜間20時まで拝観できます。今回は桜の満開と重なり夜桜見物... 
天気がよかったので久しぶりの鎌倉散策
観音さまは駅からも十分大きく見えるのだけれども傍に行くと圧巻の大きさです
アルカイックス... 
~大船観音寺~
子供の頃から何度も電車から見えていましたが、実は参拝は人生まだ2度目。
近くで見るとお顔の穏やかさが伝わってきて癒され... お参りの記録・感想(141件)![金刀比羅大鷲神社の本殿・本堂]()
![金刀比羅大鷲神社の鳥居]()
![金刀比羅大鷲神社の御朱印]()

三の酉
仕事帰りに少し足を延ばして
横浜の大鷲神社様へ
20時まわってますが周辺では多くの人で賑わっていて
歩くのも困難な... 
2025-01-12参拝。
仕事の合間に参拝。
横浜のお酉さん。毎年、酉の市には、賑わいます。
亡くなった桂歌丸師匠に縁が深い神社にな... 
11月17日 二の酉^^
こちら 金刀比羅大鷲神社の酉の市に参上!!^^
朝10時前・・・・ 周辺の交通規制が始まる前にも関わらず... お参りの記録・感想(144件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
神奈川県の厄除け・厄払いの神奈川県の神社お寺まとめ178件!厄年は厄除けに行こう
2025年04月14日(月)更新
「厄年だから厄除けをしたい」
「悪いことが続くので厄を払ってほしい」
新型コロナウイルスの感染拡大で、健康のありがたみを再認識させられる日々が続いています。
自分だけでなく家族や友人、お世話になっている人の健康は、今まで以上に大切なことのように思えますよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が
神奈川県の厄除け・厄払いの神社お寺178ヶ所をまとめて紹介します。
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできます。無事に一年を過ごせますように。
目次
鎌倉駅約863m/御朱印あり
源頼朝も参拝した神社
源頼朝が鎌倉幕府をつくるにあたり鶴岡八幡宮を源氏の氏神としてまつりはじめました。 毎年9月14日から16日に…もっと読む


神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
宮山駅約493m/御朱印あり
由緒正しい相模の一之宮寒川神社
神奈川県寒川町にある寒川神社は旧相模国(現在の神奈川県)の一之宮(※:地域で一番由緒正しいとされる神社)として長年地…もっと読む



神奈川県高座郡寒川町宮山3916
片瀬江ノ島駅約1001m/御朱印あり
観光客で賑わう江ノ島の守り神弁天様!
観光客で賑わう神奈川有数の観光地江ノ島。江ノ島の高台にあるのが弁天様の三姉妹をまつる江島神社…もっと読む


神奈川県藤沢市江の島2-3-8
桜木町駅約441m/御朱印あり
開港都市・横浜の守り神
野毛山地域の高台に位置し、かつては横浜市街を一望できたといいます。明治3年に現在地に遷座して以来、港町・…もっと読む


神奈川県横浜市西区宮崎町64
長谷駅約326m/御朱印あり
「あじさい」で有名なお寺
長谷寺の6月はあじさいが見られることで有名です。 あじさいの品種は40種類以上、数にして約2500本が植…もっと読む


神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
川崎大師駅約242m/御朱印あり
初詣参拝者数全国トップスリー!
毎年300万人もの初詣参拝者を集める川崎大師。関東三大師のひとつであり、厄除け大師としても愛されて…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 関東八十八箇所
- 玉川八十八ヶ所霊場
- 関東三十六不動尊霊場
- 関東八十八ヶ所弘法大師霊場特別霊場
- 関東三十六不動霊場第7番札所川崎大師不動
- 新四国東国八十八ヶ所霊場第1番札所
- 武相二十八ヶ所不動霊場第1番札所
- 京浜四大本山巡り第三番札所
- 関東十霊場第一番札所
- 日本三躰厄除弘法大師霊場他寺院は東寺乙津寺
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
小田原駅約730m/御朱印あり
二宮尊徳ゆかりの神社
二宮尊徳の誕生地である小田原にある神社は1894年に小田原城内に建てられました。 二宮尊徳は、「世のため…もっと読む


神奈川県小田原市城内8-10
鶴巻温泉駅約6701m/御朱印あり



- 関東総鎮護
神奈川県伊勢原市大山355
鎌倉駅約1665m/御朱印あり
建武中興十五社のひとつ。摂社に村上彦四郎義光公を祀る村上社(身代わり様)南御方を祀る南方社があります。陽当たりの良い開放感ある境内。観光地鎌倉であり…もっと読む



神奈川県鎌倉市二階堂154
京急川崎駅約413m/御朱印あり
狛犬をなでると病気が治る⁉︎
拝殿前に「天地睨みの狛犬」と呼ばれる狛犬は、なでてからお参りすることで体の悪いところが治るといわれ、…もっと読む


神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
逗子・葉山駅約2748m/御朱印あり
葉山の総鎮守。相模湾越しに、江ノ島、さらに富士山が見えます。



神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
港南台駅約2386m/御朱印あり
お問い合わせはこ…もっと読む



神奈川県横浜市栄区上郷町1314
秦野駅約1520m/御朱印あり
出雲大社の御祭神大国主大神様をお祀りする出雲大社教の分祠です。
お正月・節分・大祓など年中を通して、季節ごとに行事を催しています。
全国名水百選の…もっと読む



神奈川県秦野市 平沢1221
浦賀駅約1385m/御朱印あり



神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25
鶴巻温泉駅約6404m/御朱印あり
- 1273
- 169
車で参拝される場合は、市営大山駐車場に車を止めてこま参道徒歩15分で大山ケーブル駅に到着します。大山ケーブル駅(3分、20分間隔)→ 大山寺駅下車 徒歩3分



- 関東八十八箇所
- 関東三十六不動尊霊場
- 関東三十六不動第番
- 関東八十八ヶ所第番
神奈川県伊勢原市大山724
吉野町駅約261m/御朱印あり



神奈川県横浜市南区山王町5-32
大船駅約286m/御朱印あり
駅から見える大船観音
大船観音寺といえば、JR大船駅から見える真っ白な観音像です。大船駅に停車した時に真っ白な観音像を見て、拝みた…もっと読む


神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
阪東橋駅約315m/御朱印あり



- 【公式】横浜御朱印めぐり
- 横濱開港神社巡り
神奈川県横浜市南区真金町1-3
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
鎌倉には鶴岡八幡宮や鎌倉大仏をはじめ、数多くの神社お寺があります。
横浜や川崎などの大都会も、江ノ島や箱根など観光地も多く、神奈川県での寺社巡りは楽しい旅となりそうです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ