ほしかわすぎやまじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
星川杉山神社の御朱印・御朱印帳
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(1種類)
星川杉山神社では、「杉山神社」の御朱印をいただけます。
また、季節や行事に合わせたカラフルな御朱印が頒布されています。
杉山神社の御朱印
真ん中に杉山神社と書かれ、右上に武蔵國星川郷の文字、上部に神紋である三本杉の意匠、真ん中に星川杉山神社の印が押されています。
星川杉山神社は、境内全体が杉や松などの木々により真四角に囲まれている様子から「杉山大明神の重箱山」と呼ばれて古くから親しまれてきました。
また、三本杉の神紋は、天に高く鬱蒼とした神聖な杜を表しています。
限定御朱印(4種類)
お正月御朱印
社殿を象った御朱印で、上部に干支である丑が背中に三本杉の意匠が入った油単(ゆたん)を掛けその上に米俵を背負ったイラストが描かれ、下部に星川杉山神社の印、左下に令和三年辛丑年新春の文字が入っています。
新嘗祭限定御朱印
上部に「みんなで新嘗祭(にいなめさい)」の黄色の印、下部に星川杉山神社の印が押されています。
十五夜御朱印
上部に十五夜のお月さんに餅をつくスギマロくん、三本杉が描かれた三宝の上に月見団子とススキが描かれ、下部に星川杉山神社の印が押されています。
「夕間暮れ」御朱印帳限定御朱印
右面は御朱印帳最初のページに描かれている神社境内とスギマロくんのイラストで、左面は真ん中に真ん中に武蔵國杉山神社星川郷の印が押されています。
「夕間暮れ」御朱印帳頒布時専用の御朱印です。
御朱印帳(1種類)
「夕間暮れ」星川杉山神社御朱印帳
表面は丘の上に建つ社殿が描かれ、裏面は川の流れに映る星の影をイメージしたデザインで、真ん中に星川杉山神社の文字が入っています。
日が落ち、夜へと移ろい始める僅かな時の空をイメージした御朱印帳で、伝統的な手法である「友禅染」を用いて職人さんの手仕事により奉製されています。
星川杉山神社が鎮座する星川の地名は、平安時代に記された和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)にも見られ、「松や杉の木立で鬱蒼としており昼なお暗く、川の流れに星影を映した」といわれたことが由来とされています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、本殿に向かって左側にある社務所でお受けできます。
御朱印の受付時間は9時~16時30分。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
過去の御朱印帳
「夕星」星川杉山神社御朱印帳
表面は丘の上に建つ社殿が描かれ、裏面は川の流れに映る星の影をイメージしたデザインで、真ん中に星川杉山神社の文字が入っています。
夕星(ゆうづつ) をイメージした色合いで、伝統的な手法である「友禅染」を用いて職人さんの手仕事により奉製されています。
星川杉山神社が鎮座する星川の地名は、平安時代に記された和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)にも見られ、「松や杉の木立で鬱蒼としており昼なお暗く、川の流れに星影を映した」といわれたことが由来とされています。
「星が空に川に瞬く」星川杉山神社御朱印帳
表面は丘の上に建つ社殿が描かれ、裏面は川の流れに映る星の影をイメージしたデザインで、真ん中に星川杉山神社の文字が入っています。
伝統的な手法である「友禅染」を用いて職人さんの手仕事により奉製されています。
星川杉山神社が鎮座する星川の地名は、平安時代に記された和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)にも見られ、「松や杉の木立で鬱蒼としており昼なお暗く、川の流れに星影を映した」といわれたことが由来とされています。
神奈川県のおすすめ2選❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
拝殿裏手から駐車場に入れます。丘の上にある感じで、カーナビだと麓の道を通って行ったことにされるので、グーグルマップがおすすめです。
境内はフラットで、手水舎がおしゃれでした。
(御朱印第844号)
直書き
シンプルな御朱印
駐車場入口は裏手(左奥)です
手水舎がおしゃれ
星川杉山神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(172枚)
カラフル御朱印(9枚)
御朱印(148枚)
御朱印帳(15枚)
神奈川県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0