御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

おさんのみやひえじんじゃ

お三の宮日枝神社
公式神奈川県 吉野町駅

例祭・神事

9月敬老の日前 金・土・日

例祭・神事をもっと見る|
2

歴史

現在の横浜市中区と南区に亘る大岡川と中村川、それからJR京浜東北・根岸線からお三の宮所在地まで(関外地区)の範囲は釣鐘の形をした入海でしたが、およそ350年前に、江戸の石材木材商を営んでいた吉田勘兵衛良信という商人が、この入海を埋立て新田を築きました。
(=吉田新田:市内最古で最大規模(およそ三十五万坪)を誇る)
その後、勘兵衛は、新田の要処である大岡川と中村川の分岐点に鎮守として、江戸の山王社(今の旧官幣大社日枝神社)より勧請し、山王社と併せて稲荷社を創建した。
この御由緒により『横浜開拓の守護神』として、氏子をはじめ横浜の普く人々に御崇敬を戴いております。

歴史をもっと見る|
26

お三の宮日枝神社の基本情報

住所

神奈川県横浜市南区山王町5-32

行き方

横浜市営地下鉄「吉野町」徒歩3分
京浜急行線「南太田」徒歩5分
バス「お三の宮」徒歩2分
バス「吉野町駅前」徒歩5分
首都高狩場線「花之木」または「阪東橋」5分程度

アクセスを詳しく見る
名称

お三の宮日枝神社

読み方

おさんのみやひえじんじゃ

通称

お三の宮

参拝時間

9:00~16:30

参拝にかかる時間

5~10分

参拝料

なし

トイレなし(昇殿参拝者は社務所内)
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号045-261-6902
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.osannomiya-hie.or.jp/
お守り

あり

絵馬

あり

巡礼の詳細情報

【公式】横浜御朱印めぐり

京急夏詣キャンペーン2022

詳細情報

ご祭神主祭神 大山咋命
相殿神 宇迦之御魂命
創建時代

1673年(寛文13年)

ご由緒

現在の横浜市中区と南区に亘る大岡川と中村川、それからJR京浜東北・根岸線からお三の宮所在地まで(関外地区)の範囲は釣鐘の形をした入海でしたが、およそ350年前に、江戸の石材木材商を営んでいた吉田勘兵衛良信という商人が、この入海を埋立て新田を築きました。
(=吉田新田:市内最古で最大規模(およそ三十五万坪)を誇る)
その後、勘兵衛は、新田の要処である大岡川と中村川の分岐点に鎮守として、江戸の山王社(今の旧官幣大社日枝神社)より勧請し、山王社と併せて稲荷社を創建した。
この御由緒により『横浜開拓の守護神』として、氏子をはじめ横浜の普く人々に御崇敬を戴いております。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り伝説夏詣
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ