御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![鶴岡八幡宮の本殿・本堂]()
![鶴岡八幡宮の鳥居]()
![鶴岡八幡宮の御朱印]()

桜が咲き始めた3月の投稿です😊鎌倉の鶴岡八幡宮⛩お参りしました🙏高台にある本宮境内からの景色が素晴らしい✨関東の守護・国家鎮護の神社と... 
桜が綺麗だったのでちょっと立ち寄り 
一の宮御朱印帳に書いていただきました お参りの記録・感想(965件)![伊勢山皇大神宮のその他建物]()
![伊勢山皇大神宮の鳥居]()
![伊勢山皇大神宮の御朱印]()

神恩感謝の日の〆は
やはり伊勢山皇大神宮様
今更いう事でもありませんが
こちらには伊勢の神宮の旧社殿のご用材で建てられた本殿
... 
本日、七夕です。しかも令和7年7月7日と
7並びトリプル7です👍
久しぶりに伊勢山皇大神宮に夏詣してきました🎶
横浜成田山延命院... 
久々に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(634件)![大山阿夫利神社のその他建物]()
![大山阿夫利神社の鳥居]()
![大山阿夫利神社の御朱印]()

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ, 崇神天皇の御代) 主祭神は大山祇神(下社)・大山祇神(本社)・大雷神(奥社)・高神(前社),... 
大山下山中
本日メインの神社!御朱印は夏限定!青くて涼しい!良き良きお気に入り!
山神いそうだ!笑 足が疲れで震えてる笑
雰... 
NO.41 参拝記録
途中下車した大山寺から再びケーブルカーで大山阿夫利神社へ。曇り空ではあったものの下社から眺める山々や相模湾の景色... お参りの記録・感想(252件)![稲毛神社の本殿・本堂]()
![稲毛神社の鳥居]()
![稲毛神社の御朱印]()

京急夏詣2025
八社目は稲毛神社⛩️(北エリア8)
川崎の繁華街にあるのに境内は静かで雰囲気あります🎐 
京急夏詣2025 北ルートその2
「狛犬さん」いらっしゃい! KN075
京急線「京急川崎駅」下車徒歩6分。
京急川崎駅... 
今日は、まずは近くの神社へ朔日詣りへ。
正月は書き置きだった御朱印、直書きいただきました(^^) お参りの記録・感想(225件)![鎌倉宮のその他建物]()
![鎌倉宮の鳥居]()
![鎌倉宮の御朱印]()

鎌倉宮(かまくらぐう, 1869年) 拝殿, 主祭神は護良親王, 旧官幣中社 
3月のお参りです🙏久しぶりで2回目の鎌倉宮へ😊きれいな白と朱、2色の鳥居が印象的✨この時はひな桜が境内に咲いていたのでひな桜の御朱印を... 
24.12.04。先の杉本寺より徒歩10分。鎌倉市二階堂の閑静な住宅街に鎮座。
旧官弊中社 大塔宮 鎌倉宮
御祭神 大塔... お参りの記録・感想(201件)![出雲大社相模分祠のその他建物]()
![出雲大社相模分祠の鳥居]()
![出雲大社相模分祠の御朱印]()

NO.39 参拝記録
娘を横浜に送った帰り道に訪ねてみました。あいにくの雨で残念と思いつつ、いざ境内を歩いてみると、八坂神社の社殿内か... 
毎年恒例の新年出雲大社相模分祠様参拝
やはり国津神のトップといえば大国主命
大国主様と言えば出雲大社とくれば
関東の出雲さんは外... 
4月の月参りを終えた我らは 花見だわっしょ~~~い!!^^
長===い 桜並木が見事な 秦野のある地へ^^
その桜並木の最寄りに有... お参りの記録・感想(224件)![叶神社(東叶神社)のその他建物]()
![叶神社(東叶神社)の鳥居]()
![叶神社(東叶神社)の御朱印]()

今回も奥の院まで登りました!お天気が良かったので景色が素晴らしかったです。素適な切り絵の御朱印も拝受しました。
境内からつながっ... 
「狛犬さん」いらっしゃい! KN049
京急線「浦賀駅」下車徒歩15分。
浦賀の港を挟んで東西に叶神社があります。
狛犬は「... 
御祭神:誉田別命(応神天皇)
ご利益:縁結び お参りの記録・感想(159件)![お三の宮日枝神社の本殿・本堂]()
![お三の宮日枝神社の鳥居]()
![お三の宮日枝神社の御朱印]()

お三の宮日枝神社 お参りしました 
令和七年七月一日参拝。
今年も京急夏詣キャンペーンが始まりました。
今年は、関東を飛び出し関西も加わりました。
今年最初の参拝は、お三... 
二の酉 お散歩参り^^
酉の市会場から トボトボ歩いて 30分^^ 蒔田杉山神社の参拝を終え
酉の市会場に向かう帰路 通りすがり... お参りの記録・感想(159件)![金刀比羅大鷲神社の本殿・本堂]()
![金刀比羅大鷲神社の鳥居]()
![金刀比羅大鷲神社の御朱印]()

三の酉
仕事帰りに少し足を延ばして
横浜の大鷲神社様へ
20時まわってますが周辺では多くの人で賑わっていて
歩くのも困難な... 
2025-01-12参拝。
仕事の合間に参拝。
横浜のお酉さん。毎年、酉の市には、賑わいます。
亡くなった桂歌丸師匠に縁が深い神社にな... 
11月17日 二の酉^^
こちら 金刀比羅大鷲神社の酉の市に参上!!^^
朝10時前・・・・ 周辺の交通規制が始まる前にも関わらず... お参りの記録・感想(148件)![羽衣町厳島神社(関内厳島神社・横浜弁天)の本殿・本堂]()
![羽衣町厳島神社(関内厳島神社・横浜弁天)の鳥居]()
![羽衣町厳島神社(関内厳島神社・横浜弁天)の御朱印]()

境内の三社稲荷神社は、大田屋源左衛門(大田屋新田の開発者)が江戸浅草の三社稲荷を勧請したもので、祭神は、御年神(みとしのかみ)大市比売... 
伊勢山さんの前に時間があったので
厳島神社様参拝 
立ち寄り参拝 お参りの記録・感想(113件)![星川杉山神社のその他建物]()
![星川杉山神社の鳥居]()
![星川杉山神社の御朱印]()

昨年、神奈川県神社庁主催のインスタフォトコンテストで入選しましたが
第2回のコンテストでも入選を頂き
お礼参りで参拝に伺いました。... 
静かな聖域。大きなご神木に守られているそうです。保土ヶ谷公園の近くです。 
御朱印を頂きました。
以前と比べて力感がなくなったことに淋しさを感じています。 お参りの記録・感想(143件)![相模原氷川神社のその他建物]()
![相模原氷川神社の鳥居]()
![相模原氷川神社の御朱印]()

相模原氷川神社参拝⛩️
神奈川県ラストは相模原氷川神社へ🚗💨
埼玉、東京に多い氷川神社、神奈川県の氷川神社には以前より上がりたかった... 
年越大祓🙏
一年の感謝🙏
幸先詣🙏
皆様、良いお年をお迎え下さい🌄 
初参拝。
《相模原市中央区清新》
〖御朱印①〗通常版(直書き)
〖御朱印②③④〗弥生の月参り、末社福徳稲荷大神御鎮座180年記念... お参りの記録・感想(187件)![比々多神社のその他建物]()
![比々多神社の鳥居]()
![比々多神社の御朱印]()

相模國三ノ宮比々多神社参拝⛩️延喜式内社
昨年大山阿夫利神社に上がった際に、上がれなかった伊勢原大神宮と比々多神社に参拝させていただき... 
子易明神・比比多神社の次に三之宮の比々多神社を参拝しました。
比々多神社(ウィキペデアより)
・神奈川県伊勢原市三ノ宮に鎮座する旧... 
今日は、比々多神社へ年末大祓の申し込みに出掛けて来ました。
今年の始めに、神社用の御朱印が後10枚位になったので年内に一冊終わる... お参りの記録・感想(164件)![龍口寺のその他建物]()
![龍口寺の山門・神門]()
![龍口寺の御朱印]()

神奈川県藤沢市に境内を構える日蓮宗 龍口寺🙏
境内に入り、後ろを振り返ると煌めく湘南の海が…その美しさに感動✨ 
藤沢市片瀬にある日蓮宗の霊跡寺院。
お寺の前にあった龍ノ口刑場は日蓮聖人の四代法難の1つ龍ノ口法難の舞台。鎌倉幕府を批判し立正安国論... 
龍口寺参拝
わーい🙌🏻みんな大好き江ノ電が目の前に🚃
日蓮上人が処刑されそうになったが不思議な現象が起こり処刑が中止になった「龍口法... お参りの記録・感想(89件)![座間神社の本殿・本堂]()
![座間神社の鳥居]()
![座間神社の御朱印]()

仕事がお休みになったので座間神社様へ😊平日の参拝は久しぶりでしたが土日とかわらず賑わっていました。
御朱印をお書き入れいただいたあと... 
座間神社 お参りしました 
今年も土日に重なり座間神社様のひな祭りを見ることが出来ました。
圧巻で素晴らしいんですが
どうも参拝者や通りすがりの人達のマナーが... お参りの記録・感想(121件)![座間神社の本殿・本堂]()
![座間神社の鳥居]()
![座間神社の御朱印]()

仕事がお休みになったので座間神社様へ😊平日の参拝は久しぶりでしたが土日とかわらず賑わっていました。
御朱印をお書き入れいただいたあと... 
座間神社 お参りしました 
今年も土日に重なり座間神社様のひな祭りを見ることが出来ました。
圧巻で素晴らしいんですが
どうも参拝者や通りすがりの人達のマナーが... お参りの記録・感想(121件)![鶴嶺八幡宮の本殿・本堂]()
![鶴嶺八幡宮の鳥居]()
![鶴嶺八幡宮の御朱印]()

鶴峰八幡宮参拝⛩️
茅ヶ崎市の鶴峰八幡宮へ🚗💨
境内社も多く御朱印の種類も豊富でした。
御祭神
應神天皇、仁徳天皇、佐塚大神
(おうじ... 
24.07.17。JR平塚駅北口より茅ヶ崎駅北口行きバスで14分、「町屋」下車、徒歩16分。茅ヶ崎市浜之郷の住宅街に鎮座。
《相模国... 
茅ヶ崎総鎮守の鶴嶺八幡宮にお参りしました。
ご由緒によると、長元3年(1030)河内源氏の源頼義が平忠常の乱を平定に向かう途中、この... お参りの記録・感想(92件)![前鳥神社の本殿・本堂]()
![前鳥神社の鳥居]()
![前鳥神社の御朱印]()

過去のお参りです 
相模国四之宮。延喜式内社『前鳥神社』は、菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)をご祭神とする神社です。
全国において菟道稚郎... 
令和7年巳年 爆走初詣^^ 前鳥神社!!
爆走初詣^^ 本日の〆は 同じ平塚の前鳥神社^^
こちらも まだまだ たくさんの方が 参... お参りの記録・感想(87件)![石川町諏訪神社のその他建物]()
![石川町諏訪神社の鳥居]()
![石川町諏訪神社の御朱印]()

厳島神社様の後は
久々に諏訪神社様へ参拝
想定外に桜がありテンション↑↑ 
石川町諏訪神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏拝殿の両側の後ろにソメイヨシノが綺麗に咲いておりました🌸 
石川町諏訪神社にお参りしました。 お参りの記録・感想(68件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
神奈川県のお祭りが行われる神社お寺まとめ65件!
2025年07月10日(木) 18時21分55秒更新
目次
鎌倉駅約863m/御朱印あり
源頼朝も参拝した神社
源頼朝が鎌倉幕府をつくるにあたり鶴岡八幡宮を源氏の氏神としてまつりはじめました。 毎年9月14日から16日に…もっと読む


神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
桜木町駅約441m/御朱印あり
開港都市・横浜の守り神
野毛山地域の高台に位置し、かつては横浜市街を一望できたといいます。明治3年に現在地に遷座して以来、港町・…もっと読む


神奈川県横浜市西区宮崎町64
鶴巻温泉駅約6701m/御朱印あり



- 関東総鎮護
神奈川県伊勢原市大山355
京急川崎駅約413m/御朱印あり
狛犬をなでると病気が治る⁉︎
拝殿前に「天地睨みの狛犬」と呼ばれる狛犬は、なでてからお参りすることで体の悪いところが治るといわれ、…もっと読む


神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
鎌倉駅約1665m/御朱印あり
建武中興十五社のひとつ。摂社に村上彦四郎義光公を祀る村上社(身代わり様)南御方を祀る南方社があります。陽当たりの良い開放感ある境内。観光地鎌倉であり…もっと読む



神奈川県鎌倉市二階堂154
秦野駅約1520m/御朱印あり
出雲大社の御祭神大国主大神様をお祀りする出雲大社教の分祠です。
お正月・節分・大祓など年中を通して、季節ごとに行事を催しています。
全国名水百選の…もっと読む



神奈川県秦野市 平沢1221
浦賀駅約1385m/御朱印あり



神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25
吉野町駅約261m/御朱印あり



神奈川県横浜市南区山王町5-32
阪東橋駅約315m/御朱印あり



- 【公式】横浜御朱印めぐり
- 横濱開港神社巡り
神奈川県横浜市南区真金町1-3
伊勢佐木長者町駅約231m/御朱印あり



神奈川県横浜市中区羽衣町2-7-1
星川駅約451m/御朱印あり



神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1
南橋本駅約804m/御朱印あり
相模原開墾の礎となった鎮守様
幕末期、篤農家の原清兵衛光保翁が私財をなげうって推し進めた新田開墾事業は、検地にあたって翁の名を取り地名を「清兵衛新田…もっと読む



神奈川県相模原市中央区清新4-1-5
伊勢原駅約2749m/御朱印あり
相模國の開拓神で、国土創造の神さまをお祀りし、〝事始めの導き〟をもたらしてくれる。
例祭(4月22日)は暴れ神輿と三基の人形山車、境内は植木市や1…もっと読む



- 相模國府祭六社巡り
- 延喜式内社
- 相模國三之宮
- 冠大明神
神奈川県伊勢原市三ノ宮1468
湘南江の島駅約209m/御朱印あり
- 751
- 99



神奈川県藤沢市片瀬3-13-37
相武台下駅約613m/御朱印あり
- 1158
- 113
座間神社の御神木について
古くから健康成就・病気平癒・延命長寿などの御利益を授けてくれるパワースポット、樹齢300年の「シイ」の木です。両手をシイ…もっと読む



神奈川県座間市座間1-3393-2
相武台下駅約613m/御朱印あり
- 1158
- 113
座間神社の御神木について
古くから健康成就・病気平癒・延命長寿などの御利益を授けてくれるパワースポット、樹齢300年の「シイ」の木です。両手をシイ…もっと読む



神奈川県座間市座間1-3393-2
北茅ケ崎駅約1489m/御朱印あり
神奈川県茅ヶ崎市に鎮座する源氏と縁深い神社です。末社の淡嶋神社は女人守護でもあり医薬の神ともいわれており、社殿右横の「癌封石」をさすると癌をはじめ難…もっと読む



神奈川県茅ケ崎市浜之郷462
平塚駅約3584m/御朱印あり
- 771
- 113
身に付けると幸せになれる!?「幸せの松」
拝殿手前右手には立派な松があります。「幸せの松」と呼ばれている松の木で、4本の葉を付ける…もっと読む


- 相模國府祭六社巡り
- 延喜式内社
- 相模国四之宮
神奈川県平塚市四之宮4-14-26
石川町駅約412m/御朱印あり
- 283
- 127



神奈川県横浜市中区石川町4-164
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
鎌倉には鶴岡八幡宮や鎌倉大仏をはじめ、数多くの神社お寺があります。
横浜や川崎などの大都会も、江ノ島や箱根など観光地も多く、神奈川県での寺社巡りは楽しい旅となりそうです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ