いしかわちょうすわじんじゃ
石川町諏訪神社
公式神奈川県 石川町駅
9:00〜17:00
1481年室町時代の創建ということで、お三の宮日枝神社の投稿に書きました吉田新田ができるずっと昔から鎮座し、燈明の明かりが、釣鐘型の入り江を出入りする漁船の目印になっていたということです。
コロナウイルスが出始めて2月を最後に寺社巡りを自粛していましたが、息子の幼稚園もやっと半年ぶりに一日保育が始まり、自分の時間ができたので…人混みを避けて一人でまわるぶんにはいいかな、と、またゆっくり始めようかと思っているところです。
たくさん歩いて、次はどこに行こう…とわくわくして、寺社巡りをしている方が体調がいいのです😊
今日は石川町へ通院の用があったので、久しぶりに石川町諏訪神社へ。住宅街にひっそりとあり、落ち着く場所です。
以前二度ほど参拝させていただきましたが、残念ながら宮司さんがご不在で、御朱印は頂けていませんでした。
今日は頂けて嬉しいです😊どっしりとして、とても立派な書体です✨
余談ですが…とても立派な御朱印なので、裏に少し墨が染みていました。ちょっとお気に入りの御朱印に染みていたので、「あ…💦」と思ったのですが、これも思い出とします。みなさんは対策などされているのでしょうか。
裏面には頂かない方もたくさんいらっしゃいますよね。
私は御朱印帳を御朱印でいっぱいにしたいので、これからも両面頂きますが、皆さんどうされているのかふと気になりました。
青空が広がったかと思えば、バケツをひっくり返したような雨が…☔の繰り返しの、変なお天気でしたが、参拝中はお天気に恵まれました☀
御朱印は社殿右手にある社務所のインターホンを押して頂きます。
夜勤前に、髪切り行く予定ですが、ちょっと時間があったので、最寄りの「ハマのおすわさん」に参拝です。
前にちょっと来ましたが、ゆっくり出来なかったので、今日は改めて。
この間好きな人から、同じ名前で、全国にたくさんある神社の話を聞きました。
以前は、たくさんあるんだなー、くらいでしたが、好きな人からそういう話聞いたら、一気に惹かれますね!(笑)いーんです。そんなもんです(笑)
諏訪神社。
長野に総本山が、あるんですね〜。
ここは街中にあるためか、ほんわかしてます。親しみやすい感じの空気感です。
いつものお願い事をします。
好きな人が、ずっと体調崩さず、元気でいれますように。
あと3つお願いします。。(-人-)。。
前に頂かなかった御朱印も、しっかりいただきます。
今までにない感じです。
ありがとうございます。
ちょうだいします。
今月は、どれくらい神社巡りできるかな〜。
毎回報告出来るのが、楽しみです。
そろそろ髪切りの時間です。
今日もありがとうございました!
鳥居⛩️
御本殿♥
4
0