かわさきだいし(へいけんじ)|真言宗智山派|金剛山
川崎大師(平間寺)のお参りの記録一覧

東海道本線から歩いて京急に乗り換えさらに京急の駅からも歩いて行かなければならないため、ハードルが高く後回しにして来ましたが今回、意を決して訪問してきました。広い敷地に立派な歴史を感じさせる本堂や門が鎮座されてました。一度は行った方が良いと思われる寺院でした。
4体の像がありました。

少し離れた交通安全祈願のところに大きな大きな駐車場がありますが、そこそこ歩きます。
薬師堂近くの境内にも駐車できるようになっていますので、こちらを先にトライするといいかもしれません。
建物がどれも立派でお参りどころも多く、お正月なので露店も沢山出ていていい感じです。
山門近くの参道にぎっしりお店があり、帰りに咳止めの飴やお箸を買いました。
(御朱印第1248号、1249号)
直書き
新しいお札もいただきました
直書き
山門
本堂
内部の右手で御朱印がいただけます
不動堂
中に入ってお参り出来ます
薬師堂
こちら近くから入って境内に駐車できます

今年も薬師如来様に健康祈願させていただきました
撫で薬師様を撫でさせていただく時も
1人だと遠慮してしまうけど今年はツレがいたので
ちょっと図々しくナデナデさせていただきました
今年もよろしくお願いいたします
薬師殿をバックに
遍路大師様も素晴らしい
必ず参拝します

初詣🙏
川崎大師は5日にもなれば空いてるかと思いきや混んでましたが、人混みは常に進んで参拝もすんなり😊御祈祷もちょうどの時間で受けれました✨
限定切り絵御朱印✨
お不動様の御朱印✨
薬師如来様の御朱印✨
御祈祷の木札✨

正午前くらいの一番混んでる時間に来てしまった模様。帰る頃(13時半ごろ)は午前より空き始めてました。たまには混雑に突っ込んでみるのも、正月の雰囲気を感じるには良いですね。
境内は出店で埋め尽くされており、食べ歩きを楽しみました。
大山門に入る手前で警察による入場規制
大山門
大山門から本堂が見えたあたりで再びストップ
本堂
神奈川県のおすすめ2選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0