527
489
5177
527件
百観音明治寺さんから、ゆっくり歩くこと13〜4分。 眼病平癒で有名な新井薬師さんへお参りしました。
+11
投稿投稿:2023年02月01日(水)
参拝日参拝:2023年01月吉日
友人に誘われて、百観音様のお寺にやってきました。 西武新宿線の沼袋という小さな駅から商店街を歩くこと5〜6分。 アマリニモたくさんの観音様がおられてびっくり。 100体以上はあるなぁ。 毎…続きを読む
+7
えびすさ〜ん! えびすさ〜ん! 三嶋神社のえびす祭りに 商売繁盛の笹もって来〜い! 今日は、湘南えびす祭り。 景気のいい掛け声が響く境内は、多くの人で賑わっていました。 八幡様よりアット…続きを読む
+24
投稿投稿:2023年01月15日(日)
新年、まだお寺さんへの参拝が済んでなかったので、アメ横の摩利支天さんにお参りしました😊 暮れに賑わうアメ横の真っ只中にある徳大寺さんは開運招福・厄除けの仏様。 後から後から善男善女…続きを読む
+20
投稿投稿:2023年01月11日(水)
新年は、やっぱり八幡様にご挨拶しないとねー。 元旦から三が日はメチャ混みだろうからと、七草過ぎてのお参りです。が、甘かった! 駐車場も御拝殿前も行列が〜〜💦 まあ近所だし、いつでもお参り出…続きを読む
+15
投稿投稿:2023年01月09日(月)
初詣シリーズのシメは、相模國の神様方のおっかさん・六所さんです😊 西湘の柔らかな陽射しの似合う、まさに母そのもののお宮さんです。 今年も無事にお参りできて嬉しいな😆
+14
投稿投稿:2023年01月06日(金)
出羽三山詣から割りと早く戻れたので、帰途、かねてからお参りしたかった羽田神社に寄りました。 名前の通り、羽田空港の近くにある航空安全・旅行安全の神様です。 でも鎌倉時代の創建で、徳川将軍家…続きを読む
投稿投稿:2023年01月05日(木)
本日から仕事始めなので、まず事務所に1番近くて1番お世話になっているお稲荷様に新年のご挨拶にうかがいました。
出羽三山神社詣の後、宿でテレビを見てたらこちらのお宮さんをやっていたので、帰り途だし滅多に来られないので寄ることにしました。 知らなかったケド、💰で有名なんですねー 行ってみたら駐車場は満…続きを読む
+6
毎年恒例の出羽三山神社初詣。 豪雪の予報にビビりながらも、今年もお参りしました。 やはりここは空気がちがう。 神様の近くに行った気持ちになれる。 行けるうちは頑張って参りたいと思います。
+18
投稿投稿:2023年01月04日(水)
新年あけましておめでとうございます㊗️ 除夜の鐘とともに、氏神さまに初詣です。 今年も平穏な1年でありますよう🙏
投稿投稿:2023年01月01日(日)
備忘録 富士山・桜・五重塔でとても有名な神社だけど、この時は展望所が工事中で見られず残念。
+8
投稿投稿:2022年12月31日(土)
参拝日参拝:2021年07月吉日
備忘録 富士山そのものが御神体という、とても印象的な神社なのに、何故か投稿し忘れてました。 富士山が見えなかったからかな。 また訪れたい。
+10
今年最後のお参りは菩提寺の東光院さんです。 この日はちょうどお餅つきでした。 住職の暁空さんと執事の昇空さんが檀信徒や地域の方、参拝者とのつながりをとっても大事になさるので、おりに触れ…続きを読む
投稿投稿:2022年12月30日(金)
参拝日参拝:2022年12月吉日
日暮れになってきたので、千束稲荷神社を後に三ノ輪駅に向かって大通りを歩いていたら、吉野家の壁に「背面地蔵尊」の看板が! えっ、えっ、こんな所に? 思わず路地、てか、通路に入り込むと…
投稿投稿:2022年12月28日(水)
三島神社から大通りを渡って、樋口一葉ゆかりのお稲荷さんにやって来ました。
下谷神社巡りの2社目。 小野照崎神社から歩いて数分の所にあります。 雷を閉じ込めた井戸があるので、「落ちない」に因んで、受験や商売、災害避けの御利益を求めて参拝客が絶えないようです。 ワタ…続きを読む
+9
ホトカミさんで、こちらの神社にステキな御朱印があるのを知り、さっそくお参りに行きました。 日比谷線入谷駅から歩いてスグ。 御祭神は平安時代の歌人・小野篁。ゆえに学問、芸能の神様。 何か一つ…続きを読む
投稿投稿:2022年12月21日(水)
熱海町歩きお参り旅、最後は可愛い御朱印のある今宮神社さんへ。 熱海成田山からスマホのマップを頼りに坂道をテコテコ歩くこと15分。 4つ星旅館の熱海石庭の脇を登り切ると、入口に「源頼朝公源氏…続きを読む
投稿投稿:2022年12月19日(月)
熱海駅から来宮神社に向かって急坂をヒーヒー上っていたら、赤い幟のヨサゲなお稲荷さんに出会いました。 ハシゴみたいな石段を上ると、溶岩?の上に姿の良いお稲荷さんが温泉街を見下ろしています。 …続きを読む
+3
投稿投稿:2022年12月16日(金)
少し前に平塚市内を走った際に電信柱にこちらの酉の市の案内が張ってあり...
商店と住宅街の中にある小さなお不動さんです。無人なのでここで御朱印は...
須賀の三嶋神社へお参りしてきました。 3月の春祭りと7月...
神奈川県茅ヶ崎市に鎮座する源氏と縁深い神社です。末社の淡嶋神社は女人...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。