御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![浅草寺の本殿・本堂]()
![浅草寺の山門・神門]()
![浅草寺の御朱印]()

25.03.31。都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩5分。台東区浅草2丁目にある聖観音宗の総本山。
山号 金龍山
... 
まったく日本語が聞こえないくらい、海外の方ばかりで驚きました!
母とお参りしました。 
4月17日・18日は、1泊2日で浅草寺から台東区の御朱印巡りをしました。 JR上野駅から東京メトロ銀座線に乗換えて浅草駅へ・・・!
... お参りの記録・感想(1109件)![神田神社(神田明神)のその他建物]()
![神田神社(神田明神)の山門・神門]()
![神田神社(神田明神)の御朱印]()

神田明神境内にある摂社。三天王の一宮
江戸最古の地主神とされ元は現在の皇居内にあったものが江戸城の拡張により神田明神境内に移されまし... 
神田明神様にも
大洗、酒列参拝の報告
境内では結婚式も行われていて
賑やかな雰囲気でした。
桜は残念ながらまだといった... 
将門さん!
ちょっぴり心が疲れ気味でしたので、将門さんに元気を頂きにまいりました。
大黒恵比寿様にもご挨拶をして、福を頂きました。... お参りの記録・感想(901件)![靖國神社のその他建物]()
![靖國神社の鳥居]()
![靖國神社の御朱印]()

小雨の中の満開の桜ー靖国神社🌸
なぜか靖国神社のお詣りの時はいつも雨模様💦風がなく、そんなに混んでいなかったので、雨に濡れる満開の桜... 
靖国神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏桜🌸がとても綺麗でした✨✨✨ 令和七年は大東亜戦争終戦80年の節目の年です。国の為に尊い... 
春季例大祭 参拝🙏 お参りの記録・感想(855件)![日枝神社のその他建物]()
![日枝神社の鳥居]()
![日枝神社の御朱印]()

14年ぶりの参拝。国会議事堂前駅から徒歩数分の立地に懐かしさをおぼえました。潤いの雨。 
初めての御朱印帳デビューは日枝神社でした!
おさんさんの御朱印帳がかわいくて今日はそれ目当てで参拝しました!🐵💘 
近くの病院予約があり、早めに着いたのでこちらに寄ってから病院に行くことに…。。
今まで、赤坂見附か国会議事堂前からの徒歩でしたが... お参りの記録・感想(691件)![浅草神社の本殿・本堂]()
![浅草神社の鳥居]()
![浅草神社の御朱印]()

1月18日相変わらずの人の多さで並んでお参りしました🙏授与所の脇に置かれていたはにわのお守りがやけに気になりいただきました💓素朴でつる... 
25.03.31。先の浅草寺に隣接する当社にも参拝。
《通称:三社様》
《浅草名所七福神•惠比須)
御祭神
土師真中知命
... 
浅草寺の次に隣の浅草神社を参拝し御朱印の対応して頂きました。 御朱印は、浅草神社と前回頂かなかった浅草富士浅間神社と東照大権現の御朱... お参りの記録・感想(894件)![芝大神宮の本殿・本堂]()
![芝大神宮の鳥居]()
![芝大神宮の御朱印]()

芝大神宮参拝。御朱印頂き!?なんとカワイイしおり🔖をつけて頂きまして🥰✨「道中安寧」これからも神社仏閣巡りスト楽しみます!しおり🔖大切... 
今日はそんなに人もいなくてのんびり参拝させていただきました🙏🏼
辰五郎親分のめ組と書かれた台座に狛犬が乗ってます🐶 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(454件)
![根津神社の本殿・本堂]()
![根津神社の鳥居]()
![根津神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
根津神社
東京十社巡り⑤
東京都文京区根津に鎮座する根津神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白山神社... 
いつもの通院時のお詣りです。 
参拝記録⛩️
東京屈指のパワースポットとも言われる根津神社へやっとお参りする事が出来ました🤗うれぴっぴ♪ お参りの記録・感想(456件)![花園神社の本殿・本堂]()
![花園神社の鳥居]()
![花園神社の御朱印]()

如月の旅⑨新宿総鎮守『花園神社』
やっと伺えました♪ (*´∀`*)
御社殿前の大きな白梅が美しい朔日詣✨
念願の直書き御朱印+... 
小雨の参道と桜ー花園神社⛩️
所用の後、桜が咲いてるかな?とお詣り。
昨日までの小春日和とは打って変わって、今日は冬の寒さ。桜... 
酉の市の時ばかりだったので、平常運転の花園神社⛩さんへお参りに行ってみました。静かな境内を堪能出来て嬉しい限り お参りの記録・感想(454件)![亀戸天神社の本殿・本堂]()
![亀戸天神社の鳥居]()
![亀戸天神社の御朱印]()

4/5〜30 藤まつり開催しています。本日4/11 まだ開花には早いですね。すくすくと育っています。 
亀戸天神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏御朱印いただくと飴ちゃん貰えるのはうれしいです😊✨ 
ちょっと早いかなと思いつつも
我慢できず亀戸天神様へ
まだの場所もありましたが十分見応えあり
太鼓橋近くのしだれ梅がとても綺麗でした。 お参りの記録・感想(464件)![富岡八幡宮のその他建物]()
![富岡八幡宮の鳥居]()
![富岡八幡宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
富岡八幡宮
東京十社巡り⑦
東京都江東区富岡に鎮座する富岡八幡宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
九段... 
久しぶりに富岡八幡宮⛩へお参りしました。富岡八幡宮は令和9年にご鎮座400年を迎えるそうです。2月28日までクラウドファンディングを実... 
久しぶりに富岡の八幡様へ
骨董市が開かれていて境内は賑やかでした。
仏像もあったりしましたが大丈夫なのかな?と横目で見つつ
散策... お参りの記録・感想(422件)![大國魂神社のその他建物]()
![大國魂神社の鳥居]()
![大國魂神社の御朱印]()

宮乃咩神社に参拝しました。
大國魂神社の境内に鎮座します。
安産祈願でお礼に底の抜けたひしゃくが奉納されます。
ご祭神は天鈿女命... 
今日は東京立川 の 昭和記念公園で花見散歩におでかけ^^
のんびり花見散歩を満喫した帰り道^^ ルート近くにある 府中の大國魂神社に... 
大國魂神社の本殿の左手にある神社⛩️
お酒とか醸造の神様とされていることから東京都酒造組合など関係があるのか樽がたくさん置いてあった... お参りの記録・感想(485件)![水天宮のその他建物]()
![水天宮の鳥居]()
![水天宮の御朱印]()

宇迦八幡宮から秋葉原行きのバスに乗り神田を目指そうかと思いましたが、途中で気がついて水天宮で降りました。お参りは1年振りです。新しい御... 
仕事で人形町へ来ました。前からこのエリアの神社に来たくて
やっとかないました。本日は一粒万倍日で限定御朱印をお授け頂きました。
戌... 
安産・子授け・お宮参り・七五三のご利益で有名な神社。娘の出産前に安産祈願に来た水天宮に久しぶりに参拝。
何組か幼児と手を繋いで親子で... お参りの記録・感想(361件)![鷲神社のその他建物]()
![鷲神社の鳥居]()
![鷲神社の御朱印]()

25.03.31。先の長國寺に隣接して鎮座。《おとりさま》
御祭神 天日鷲命
(あめのひわしのみこと)
日本武... 
さくら詣、大河ドラマべらもう巡りの帰りに 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(420件)![小野照崎神社のその他建物]()
![小野照崎神社の鳥居]()
![小野照崎神社の御朱印]()

小野照崎神社⛩️へ今月も参拝しました。
梅の花が咲いてきましたね✨
今月の特別御朱印(鶯の里)を頂きました🎵
春がだんだん近づい... 
月参りは伺っていましたが、こちらもさくら詣🌸mapに出ていたので、さくら詣御朱印をいただきました。見開きサイズで、ちょうど一面白紙状態... 
小野照崎神社を参拝いたしました!
小野篁公と菅原道真公をお祀りしている神社です。
寅さんの渥美清さんが、タバコを絶って祈願をし... お参りの記録・感想(668件)![品川神社のその他建物]()
![品川神社の鳥居]()
![品川神社の御朱印]()

品川神社へ参拝に上がらせていただきました🙏品川宿御朱印巡りの一社でもあり、東京十社でもあります✨やっと東京十社巡れました☺️ 
良い天気でしたので代々木から品川へ移動。東京十社のひとつ品川神社⛩へ。
***鳥居の両側に龍がまきつく”双龍鳥居”。全国的にも”... 
新馬場駅北改札口の前(徒歩1分)。
今年の1月に東京三鳥居の馬橋稲荷神社、高円寺境内稲荷社を参拝、残り一つの双龍鳥居が見たくなり参拝... お参りの記録・感想(316件)![王子神社のその他建物]()
![王子神社の鳥居]()
![王子神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
王子神社
東京十社巡り③
東京都北区王子に鎮座する王子神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
3連休とい... 
王子神社は東京都北区王子本町にある格式の高い神社で、旧称は「王子権現」。元亨2年(1322年)、当時の領主・豊島氏が紀州の熊野権現を勧... 
王子神社とこの周辺はドラマ「おかしな刑事」のロケ地で先月も再放送していたのでずっと参拝したくて堪らなかったところです。王子稲荷もこの後... お参りの記録・感想(299件)
![寛永寺不忍池弁天堂の本殿・本堂]()
![寛永寺不忍池弁天堂の鳥居]()
![寛永寺不忍池弁天堂の御朱印]()

新年のご挨拶に伺いました。弁天様絵馬をお受けしました。 
寛永寺不忍池辯天堂様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。ご本尊様が幸せになれますように、ご本尊... 
東叡山 寛永寺 不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう, 天台宗, 1625年)
天海が開山, 本尊は弁財天(秘仏: 円仁作), 下... お参りの記録・感想(328件)![穴八幡宮のその他建物]()
![穴八幡宮の鳥居]()
![穴八幡宮の御朱印]()

如月の旅③『穴八幡宮』一陽来復✨
昨年の御守を返して新しいものをいただきに!この日はラストチャンスとなる節分前日、、御守拝受の参拝客... 
東京で著名なお守り、御札の1つではないでしょうか。節分前なのでかなり並びました。
●来歴
康平五年(西暦1062年)、奥州の乱... 
神社に参拝した後、御朱印を購入するつもりでした。しかし、神社の事務所で販売されている商品に御朱印は見当たらず、御朱印帳はありましたが、... お参りの記録・感想(320件)![高円寺氷川神社のその他建物]()
![高円寺氷川神社の鳥居]()
![高円寺氷川神社の御朱印]()

高円寺氷川神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
馬橋稲荷神社から歩いて高円寺氷川神社へ、商店街とか歩いてるとホトカミユーザーの皆さんもこの道... 
小春日和梅散歩②ー高円寺氷川神社・気象神社☀️☁☂️
風もなく気持がよいので高円寺まで歩いて、高円寺氷川神社へ。境内に日本唯一の... 
月参りに行きました。
元気が出そうな色合いの花手水に迎えられました🌼
氷川さん、気象神社さん、奥の末社にお参りをして、御朱... お参りの記録・感想(468件)![白山神社のその他建物]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

さぁ東京⑫『白山神社』🍁
この日の締め参拝〜御朱印をいただく気満々で向かったのですが社務所は閉まっている 。:゚(;´∩... 
参拝記念⛩️✨️
白山神社
東京十社巡り④
東京都文京区白山に鎮座する白山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白山比咩... 
白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区白山に位置する神社で、地域名「白山」の由来ともなった由緒ある神社です。その創建は天暦2年(... お参りの記録・感想(293件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都のお祭りが行われる神社お寺まとめ132件!
2025年04月13日(日)更新
目次
浅草(つくばEXP)駅約391m/御朱印あり
江戸の歴史が息づく、都内最古の寺院
浅草寺(金龍山)は、628年に創建された都内最古の寺院で、聖観世音菩薩を本尊としています。創建の由来は、…もっと読む


東京都台東区浅草2-3-1
末広町駅約344m/御朱印あり
江戸総鎮守、商売繁盛と縁結びの神社
神田明神は、730年に創建された東京都千代田区に位置する神社です。主祭神は大己貴命(だいこく様)、少彦名…もっと読む



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都千代田区外神田2-16-2
市ケ谷駅約677m/御朱印あり
- 4932
- 785
壮大な鳥居と歴史を感じる靖国神社
靖国神社は、246万6千余柱の英霊を祀る特別な神社です。1869年に明治天皇の思し召しで創建され、当初は「…もっと読む



東京都千代田区九段北3-1-1
溜池山王駅約159m/御朱印あり
都心の癒しと仕事運を願う神社、赤坂の日枝神社
東京・赤坂に佇む日枝神社は、江戸時代から続く由緒ある神社で、主祭神は大山咋神です。ビジネス街に…もっと読む



東京都千代田区永田町2-10-5
浅草(つくばEXP)駅約470m/御朱印あり
浅草の心、三社様が迎える安らぎのひととき
浅草神社は、東京・浅草寺の隣に鎮座し、地域の人々に親しまれる神社です。創建は628年、浅草寺の開祖…もっと読む



東京都台東区浅草2-3-1
大門駅約173m/御朱印あり
都会の中の歴史ある神社
芝大神宮は、東京都港区芝大門に鎮座する、創建が平安時代の寛弘2年(1005年)という歴史ある神社です。主祭神には伊勢…もっと読む



東京都港区芝大門1-12-7
根津駅約553m/御朱印あり
東京の歴史を感じる緑のオアシス
根津神社は、東京都文京区に位置する由緒ある神社で、約1900年前に日本武尊が創建したと伝えられています。江戸…もっと読む



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都文京区根津1-28-9
新宿三丁目駅約318m/御朱印あり
新宿のオアシス
新宿が宿場町として栄えていたことより、花園神社は総鎮守として多くの人々の信仰を集めていました。社殿が大火で消失し…もっと読む


東京都新宿区新宿5-17-3
亀戸駅約815m/御朱印あり
- 3142
- 491
5月の藤まつり・11月の菊まつり
亀戸天神社は藤の名所として有名です。 毎年4月下旬から5月上旬には「藤まつり」が開催されており、…もっと読む


- 東京十社
- 准勅祭社
東京都江東区亀戸3-6-1
門前仲町駅約328m/御朱印あり
江戸最大の八幡様
「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も愛される「江戸最大の八幡様」です。毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見…もっと読む



東京都江東区富岡1-20-3
府中本町駅約278m/御朱印あり



東京都府中市宮町3-1
水天宮前駅約58m/御朱印あり
もともとは大名屋敷でした
もともと久留米藩有馬家の屋敷内にまつられていた水天宮は、人々の信仰が篤く、塀越しにお賽銭を投げる人が後を…もっと読む


東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
入谷駅約708m/御朱印あり
熊手を求める人で賑わう 酉の市発祥の地
11月酉の日の午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終日お祭が執り行われる…もっと読む


東京都台東区千束3-18-7
入谷駅約171m/御朱印あり
- 3634
- 676
「男はつらいよ」渥美清さんゆかりの神社
「男はつらいよ」で有名な俳優の渥美清さんゆかりの神社です。 渥美清さんが禁煙と引き換えに願…もっと読む


東京都台東区下谷2-13-14
新馬場駅約281m/御朱印あり
社頭に立つ双龍鳥居は見事
第一京浜沿いに立つ鳥居は東京三大鳥居の1つに数えられることもある双龍鳥居です。その名の通り、鳥居の両側に…もっと読む


東京都品川区北品川3-7-15
王子駅約237m/御朱印あり



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都北区王子本町1-1-12
上野御徒町駅約528m/御朱印あり



東京都台東区上野公園2-1
早稲田(メトロ)駅約468m/御朱印あり
商売繁盛・金運上昇には『一陽来復御守』
冬至から節分までの期間限定で授与される『一陽来復御守』。その年の恵方に向けて冬至、大晦日、…もっと読む


東京都新宿区西早稲田2-1-11
高円寺駅約144m/御朱印あり
日本で唯一!気象の神を祀る神社
当社は日本で唯一、気象の神である八意思兼命を祀っています。戦時中には陸軍の気象部が予報の的中を祈願…もっと読む


東京都杉並区高円寺南4-44-19
白山駅約158m/御朱印あり
東京十社の一つ白山神社
白山神社は948年に加賀国(現在の石川県)白山比咩(ひめ)神社から分霊をこの場所に移して創建されました。 …もっと読む


- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都文京区白山5-31-26
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ