御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能にスカイツリーから浅草方面に散歩🐾浅草寺はいつ来ても大賑わい😳海外の方もおおいですね! ~浅草寺~
何度もお参りしているお馴染みのお寺です。
【御本尊】聖観世音菩薩さま
【宗派】聖観音宗
昭和24年(1949)までは天... 本日最後は浅草へ。東京といえばやはりこちらです。
いつ来てもたくさんの人で賑わっています(^^)
浅草寺は何度かお伺いしていますが...
東京都台東区浅草2-3-1東京都千代田区に鎮座する神田明神🙏
朝の参拝です🤗
通勤の方々が今日の無事を祈願…日常の心の支えなのですね☺️ 過去参拝分(2022年分) 2019年1月。
写真整理してたらありましたので過去歴
この頃は御朱印はもらってない。
東京都千代田区外神田2-16-2昭和天皇崩御の日 参拝 年に数回お参りに行く靖国神社さんへ。
年始はお参りに行くことにしています。年明けは混雑していますが、数日過ぎると、通常と同じか、普段... 靖國神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
新年明けてお正月も終わり、なんでもない曇り☁️の日だったおかげで混雑もなくおまいりでき...
東京都千代田区九段北3-1-1⛩️日枝神社に参拝させていただきました 過去参拝分(2022年分) 家族と一緒に赤坂Bizの駐車場に停めて東京十社の日枝神社に🚗💨すごい階段だけど登りも下りもエスカレーターがあるので足が不自由だったり疲...
東京都千代田区永田町2-10-5先日は夜だったので人がまばらでしたが、今日は行列ができていました。御朱印の授与所もいつものところではなく、別に建物が設けられており、行... 【はにわ御守:浅草神社】
この日は都民なのに浅草観光。
赴きのある御守りがあるという情報を受け「浅草神社」をお詣りしました。
浅... 浅草神社は、東京都台東区浅草2-3-1に位置する神社で、通称「三社様」として親しまれています。推古天皇36年(628年)に創建され、浅...
東京都台東区浅草2-3-1【PayPayでお賽銭at増上寺】
解禁が年末から業界では話題になっていたので、体験してきました!
音量オフにしていたからか、
「ペ... 御朱印は書き置き500円。納経して頂きました。徳川家の歴代将軍を弔ってきた寺院です。安国殿にて黒本尊阿弥陀如来も拝見できました。 宝珠院様の後は増上寺様参拝
こちらも凄い列でした。
参拝の列と別に臨時授与所の列があり
トータル1時間ちょっとならびました。
東京都港区芝公園4-7-35参拝記録。
職場の近くで、前々から参拝したくやっとお参りする事が出来ました😊
本日の参拝
毎年恒例、強運御守りの授かりに
今年は、この色でした 2025年、年の初めのお詣りは東京都港区芝大門にある芝大神宮へ伺いました。 主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とよ... 東京都港区芝大門1-12-7さぁ東京⑩『根津神社』参拝❇️
輝くイチョウで金色に彩られた重要文化財(国指定)の建築物はとても素敵 ( ꈍᴗꈍ) うっと... 今年初めての根津神社お詣りです。 根津神社は、東京都文京区根津に位置する由緒ある神社で、東京十社の一社に数えられています。古くは「根津権現」とも呼ばれ、文京区の歴史や文...
東京都文京区根津1-28-9新宿花園神社です。
ゲーム「龍が如くに」にハマってた頃に参拝でございます。 花園神社かと思ったら入り口には花園稲荷神社?お稲荷さまだったんですか?威徳稲荷神社のことかと思ったら、花園神社はもともと花園稲荷神社だ... 地下鉄新宿3丁目駅E2出口を出て真横にある神社。
新宿にありますが広い敷地でした。 東京都新宿区新宿5-17-3亀戸香取神社から徒歩、5分程の場所に鎮座する亀戸天神社☺️たくさんの方が参拝にきていました😳御朱印は直書きでいただけました🥰出店も出て... 自宅から1番近い東京十社⛩️富岡八幡宮と亀戸天神社は地元です☺️今の車はこちらで車払いをさせていただきました🚗16時前ギリギリにお伺い... 30年ぐらい前に一度参拝したことがありますが、殆ど変わってない気がします。
東京都江東区亀戸3-6-1子どもの初詣に車で送り届け、私もお詣りしてきました。 久しぶりの大國魂神社さま⛩
友とお詣りに…と決めていた今日
残念ながら約束は流れてしまいましたが、せっかくなので、ひとりで向か... この神社は約1900年の歴史を持ち、格式高い場所として知られています。出雲の大国主神と同じ神様が祀られており、縁結びや厄除けのご利益が...
東京都府中市宮町3-1⛩️蛇窪神社に参拝させていただきました。 巳年で初巳の日だったので
蛇窪神社様に伺いましたが。。。
朝9時に到着したにも関わらず大混雑
7~8時間待ちで現在列を切っている... 今年、巳年🐍の強運神社😎
かつて蛇窪村とよばれた地にあり、心願成就の白蛇様で知られる神社。
東京都品川区二葉4-4-12水天宮(すいてんぐう, 1818年)
主祭神は 天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮・二位の尼, 福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社,... 日本橋七福神巡り
三社目は水天宮へ。
社殿や社務所はビルの階段を登った先の2階部分に。
都会の神社は凄いな〜✨🤩
とても近代的で素敵... 半蔵門線の清澄白河駅へお茶のお稽古に通っているため、
水天宮前駅も何度も通り過ぎています。
その度に、いつかお参りしたい!と思ってい... 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1小野照崎神社⛩️へ初詣に行ってきました🎵
【初夢開き】御朱印を頂きました🎵
今年も楽しみにしてます❗ 【蛇土鈴:小野照崎神社】
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
2025年は巳年という事で…
元... 年末に紫式部ゆかりの地を巡る旅をするので
調べていたら御祭神の小野篁公が出てきて
地獄に行った紫式部を救ってくれたという伝説がある...
東京都台東区下谷2-13-14王子神社(おうじじんじゃ, 創建年代不詳)
社殿, 東京十社の一つ, 源義家・小田原北条氏・徳川将軍家ゆかり ⛩️王子神社に参拝させていただきました。 keithです。 ご無沙汰してます。 かなり久々の投稿です💦
8日金曜日から東京に来ております。 王子でコンサート🎵がありそれを観に...
東京都北区王子本町1-1-12上野恩賜公園内の不忍池に位置する「不忍池弁天堂」は、その美しい八角形の建物で訪れる人々を魅了します。緑の屋根と赤い柱、白い壁のコントラ... 最終日
初パンダ🐼を見たくて上野へ行ったので
開園を待つ間、寛永寺不忍池弁天堂へお参り。
出勤途中と思われる方々が次々とお参りさ... 寛永寺不忍池辯天堂にお参りしました。
東京都台東区上野公園2-1品川神社様にお参りしました。以前のお参りから久々です。鳥居⛩️様の龍様に🐉
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御... 癒されると言うより何かがチャージされてる感覚がする品川神社。
かっこいい双龍の鳥居はずっと見ていたい。
阿那稲荷神社下社は何時間でもい... 横浜から帰ってきて品川駅で降り東京十社めぐりをします。
東京では結構な角度の階段を上り参拝しました。 東京都品川区北品川3-7-15さぁ東京⑫『白山神社』🍁
この日の締め参拝〜御朱印をいただく気満々で向かったのですが社務所は閉まっている 。:゚(;´∩... 白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区白山に位置する神社で、地域名「白山」の由来ともなった由緒ある神社です。その創建は天暦2年(... 本日の参拝
これから地元神社になります
東京都文京区白山5-31-26
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
七五三にオススメの神社お寺まとめ122件!子供の成長を祈願しよう
2025年01月14日(火)更新
「七五三に行きたい」子供の成長を感謝し、これから先も健やかに育つよう祈願する七五三。
着物を着て、地元の神社お寺にお参りする行事です。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
東京都の七五三のお祝いができる神社お寺122ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 1052
- 5131
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021坂東三十三観音江戸三十三観音霊場浅草名所七福神 坂東三十三観音霊場番 江戸三十三観音霊場番 浅草名所七福神大黒天 |
浅草(つくばEXP)駅周辺
03-3842-01816~17時(10~3月は6時半に開堂)
- 御朱印:あり
- 803
- 4621
アクセス抜群!都心の名神社
神田明神は御茶ノ水駅が最寄りですが、秋葉原からも徒歩で行くことが出来ます。元々江戸時代には「江戸総鎮守」として江戸の守り神となっていた神田明神…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 厄除け 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
末広町駅周辺
03-3254-07539:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 785
- 4436
ご利益 | 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 勅祭社 |
市ケ谷駅周辺
03-3261-8326通年:6:00〜18:00(1・2・11・12月)〜17:00
- 御朱印:あり
- 647
- 3637
江戸の鎮守 古くから崇敬されてきた都心の神社
日枝神社は古くは江戸山王大権現と称され、徳川家康入城後の江戸城の鎮守として、また将軍家の産土神として江戸300年を通じて東都…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 安産祈願・子宝 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 |
溜池山王駅周辺
03-3581-24716:00~17:00
- 御朱印:あり
- 842
- 2946
ご利益 | 商売繁盛 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022浅草名所七福神全国東照宮連合会 |
浅草(つくばEXP)駅周辺
03-3844-1575下記の通りに社務時間を変更しております。
授与所 受付時間
平日:午…続きを読む
- 御朱印:あり
- 554
- 3068
ご利益 | 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 江戸三十三観音霊場 江戸三十三観音霊場第二十一番 |
芝公園駅周辺
03-3432-1431本堂:6:00〜17:30/安国殿9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 414
- 1553
東京十社の一つ
当宮周辺は昔は生姜畑だったため、鳥居横には生姜塚が建てられています。御朱印を頂いたときに生姜のイラストが入った栞と生姜飴を頂けます。大門駅周辺
03-3431-4802社 務 所:9:00~17:00
御祈祷受付:9:00~16:30
- 御朱印:あり
- 426
- 2774
江戸時代の姿がそのままに
1706年に完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されています。乙女…もっと読む
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 厄除け 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
根津駅周辺
03-3822-0753授与所:9:30~16:30頃(月によって異なる)
唐門:6:00~…続きを読む
- 御朱印:あり
- 415
- 2007
新宿のオアシス
新宿が宿場町として栄えていたことより、花園神社は総鎮守として多くの人々の信仰を集めていました。社殿が大火で消失した際には、再建するため境内に劇場を設けて…もっと読む新宿三丁目駅周辺
03-3209-5265社務所:8:00〜20:00/祈祷:9:30〜16:30
- 御朱印:あり
- 431
- 2868
5月の藤まつり・11月の菊まつり
亀戸天神社は藤の名所として有名です。 毎年4月下旬から5月上旬には「藤まつり」が開催されており、日没から22時までライトアップされていま…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 准勅祭社 |
亀戸駅周辺
03-3681-00108:30~17:00
- 御朱印:あり
- 397
- 2322
江戸最大の八幡様
「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も愛される「江戸最大の八幡様」です。毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。
富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう, 1627年)
鳥居, 本殿, 恵比寿神, 主祭神は品陀和気命他八柱, 旧府社, 通称 深川八幡宮 過去参拝分(2022年分) 富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)は、東京都江東区に位置する神社で、江戸最大の八幡宮として知られています。以下にその概要を説明します。...
東京都江東区富岡1-20-3江戸勧進相撲発祥の…もっと読む
門前仲町駅周辺
03-3642-1315特に参拝ができない時間帯はございません。
授与所 平日9時~16時
- 御朱印:あり
- 447
- 3016
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国東照宮連合会 |
府中本町駅周辺
042-362-21304月15日~9月14日 午前6時より午後5時まで
9月15日~4月1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 461
- 2971
ご利益 | 金運 健康長寿 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 荏原七福神 荏原七福神:辨財天 東京福めぐり |
中延駅周辺
03-3782-17119:00~17:00
- 御朱印:あり
- 336
- 1528
もともとは大名屋敷でした
もともと久留米藩有馬家の屋敷内にまつられていた水天宮は、人々の信仰が篤く、塀越しにお賽銭を投げる人が後を絶たちませんでした。当時の藩主は毎月5日…もっと読む水天宮前駅周辺
03-3666-7195開 門:7:00~18:00
神札所:8:00~18:00
祈祷受…続きを読む
- 御朱印:あり
- 644
- 3429
「男はつらいよ」渥美清さんゆかりの神社
「男はつらいよ」で有名な俳優の渥美清さんゆかりの神社です。 渥美清さんが禁煙と引き換えに願掛けをしました。 その直後に「男はつらい…もっと読むご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 下町八福神 |
入谷駅周辺
03-3872-5514参拝は24時間可能
授与所は9時-16時
- 御朱印:あり
- 280
- 1279
ご利益 | 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
王子駅周辺
03-3907-7808授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 309
- 1255
ご利益 | 商売繁盛 病気平癒 厄除け 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 谷中七福神 谷中七福神・大黒天 |
上野御徒町駅周辺
03-3821-4638開門時間7:00〜17:00/9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 286
- 2264
社頭に立つ双龍鳥居は見事
第一京浜沿いに立つ鳥居は東京三大鳥居の1つに数えられることもある双龍鳥居です。その名の通り、鳥居の両側に見事な龍が彫刻されています。新馬場駅周辺
03-3474-5575授与所:9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 282
- 1606
東京十社の一つ白山神社
白山神社は948年に加賀国(現在の石川県)白山比咩(ひめ)神社から分霊をこの場所に移して創建されました。 東京十社とは、明治元年、明治天皇が准勅祭…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
白山駅周辺
03‐3811‐6568社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 456
- 3491
氏子、崇敬者との交流を積極的に図り、「開かれた神社」を目指しています。
年に3回、無料で田無神社社報をご郵送しております。是非、社務所(授与所)でお申し込みください。
〜注意〜 「参拝…もっと読む【五龍神みくじ:田無神社】
田無神社は鎌倉時代後期の正応年間(1288年~1293年)に創建。
主祭神は…
級津彦命(しなつひこ... ケロロ軍曹であります🐸
ホトカミを開いたらケロロ軍曹コラボ御朱印が目に入り、呼ばれて飛んでお参りさせて頂きました。🙏
本当に神が降り... 参拝者用の駐車場の入り口が所沢街道沿いにあります。信号の近くなので徐行してないと過ぎてしまいます。私が訪れた時は、入り口に警備員さんが...
東京都西東京市田無町3-7-4田無駅周辺
042-461-4442参拝時間 24時間
授与所受付時間 9:00〜17:00
御朱印受付…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ