御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![神田神社(神田明神)のその他建物]()
![神田神社(神田明神)の山門・神門]()
![神田神社(神田明神)の御朱印]()

神田明神境内にある摂社。三天王の一宮
江戸最古の地主神とされ元は現在の皇居内にあったものが江戸城の拡張により神田明神境内に移されまし... 
神田明神様にも
大洗、酒列参拝の報告
境内では結婚式も行われていて
賑やかな雰囲気でした。
桜は残念ながらまだといった... 
薬屋のひとりごと 御朱印帳を授かりました。今まで、アニメ系の御朱印帳は傍観しておりましたが、シスイが表紙を飾るというのであれば話は別。... お参りの記録・感想(901件)![花園神社の本殿・本堂]()
![花園神社の鳥居]()
![花園神社の御朱印]()

如月の旅⑨新宿総鎮守『花園神社』
やっと伺えました♪ (*´∀`*)
御社殿前の大きな白梅が美しい朔日詣✨
念願の直書き御朱印+... 
小雨の参道と桜ー花園神社⛩️
所用の後、桜が咲いてるかな?とお詣り。
昨日までの小春日和とは打って変わって、今日は冬の寒さ。桜... 
酉の市の時ばかりだったので、平常運転の花園神社⛩さんへお参りに行ってみました。静かな境内を堪能出来て嬉しい限り お参りの記録・感想(454件)![愛宕神社の本殿・本堂]()
![愛宕神社の山門・神門]()
![愛宕神社の御朱印]()

将軍梅と御朱印帳ー愛宕神社⛩️
御朱印帳のページが残り少なくなると、次の御朱印帳を探すのも楽しみ😋
秋に愛宕神社に行った時、次... 
久しぶりに昼休みに会社を抜けて愛宕神社まで行って来ました🐾
ここの階段も最初はきつかったけど今では息を切らさずに登れるようになりました... 
虎ノ門金刀比羅宮から歩いて愛宕神社へ。
出世の石段をよく写真で見ましたが、実際にみるとかなり急勾配。傾斜40°📐だそうです。
... お参りの記録・感想(384件)![高円寺氷川神社のその他建物]()
![高円寺氷川神社の鳥居]()
![高円寺氷川神社の御朱印]()

高円寺氷川神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
馬橋稲荷神社から歩いて高円寺氷川神社へ、商店街とか歩いてるとホトカミユーザーの皆さんもこの道... 
小春日和梅散歩②ー高円寺氷川神社・気象神社☀️☁☂️
風もなく気持がよいので高円寺まで歩いて、高円寺氷川神社へ。境内に日本唯一の... 
月参りに行きました。
元気が出そうな色合いの花手水に迎えられました🌼
氷川さん、気象神社さん、奥の末社にお参りをして、御朱... お参りの記録・感想(468件)![麻布氷川神社のその他建物]()
![麻布氷川神社の鳥居]()
![麻布氷川神社の御朱印]()

【こいおみくじ:麻布氷川神社】
正月恒例の授与品ツアー。
赤坂~六本木~麻布十番と参拝のハシゴをして元麻布にやって来ました。
... 
【月参りと初参拝 東京編 ❸】
初参拝🙏🏻十番稲荷神社様から徒歩10分くらい。
こちらも前回、来れなかったので行って来ました😊
... 
セーラームーンの聖地と呼ばれているそうですね。街並みにチラリチラリと東京タワー🗼。境内からも東京タワー🗼が見えて嬉しいお参りでした。 お参りの記録・感想(306件)![東京羽田 穴守稲荷神社のその他建物]()
![東京羽田 穴守稲荷神社の鳥居]()
![東京羽田 穴守稲荷神社の御朱印]()

京急途中下車復路編
空港で荷物預けて戻ろうか、駅のコインロッカーに入れて何社か巡ろうか…悩んで途中下車を選択…これが大失敗でした😱
... 
立春の日にお参りしてきました。
「あなまもり」というのがあります。
自分の足りないところ「あな」を埋めてもらえるようにというお... 
過去参拝分(2022年分) お参りの記録・感想(299件)![題経寺(柴又帝釈天)の本殿・本堂]()
![題経寺(柴又帝釈天)の山門・神門]()
![題経寺(柴又帝釈天)の御朱印]()

経栄山 題経寺(だいきょうじ, 日蓮宗, 1629年)
柴又七福神(毘沙門天を祀る), 通称 柴又帝釈天と呼ばれる, 日栄上人が開基 
寅さんを観ると行きたくなる。
近くまで来たので参拝。
本堂前で節分の豆まきの準備をしていた。 
年初以来の柴又帝釈天・題経寺への訪問。今回は書入れの御首題を拝受いたしました。寒くて風の強い日でしたが、さすがは観光地、賑わっていましたね。 お参りの記録・感想(215件)![代々木八幡宮のその他建物]()
![代々木八幡宮の鳥居]()
![代々木八幡宮の御朱印]()

朝方メトロに乗って移動中、途中下車してお参りしました。神社へのお参り、平日でも休日でも朝のうちにお参りするのがいいですね。気持ち良く一... 
気温も高くお天気良いので、少し薄着にしてウォーキングお参りの目的地をこちらに!
一月に参拝に行っていなかったので、今年初となりま... 
空き時間に思い立ってお参り🍂 お参りの記録・感想(198件)![高木神社のその他建物]()
![高木神社の鳥居]()
![高木神社の御朱印]()

高木神社(たかぎじんじゃ)は、東京都墨田区押上二丁目に鎮座する神社で、旧寺島新田の鎮守として信仰を集めてきた。旧社名は第六天社で、現在... 
駒込妙義神社様から酉の市が行われている波除神社様へ向かう途中、高木神社様で”縁結びの日御朱印“が拝受出来る事を思い出し、また行きたいと... 
すみだ水族館とコニカミノルタプラネタリウム天空 In 東京スカイツリータウンへ行った際に墨田区押上にある高木神社をお詣りしました。 ご... お参りの記録・感想(238件)![多摩川浅間神社のその他建物]()
![多摩川浅間神社の鳥居]()
![多摩川浅間神社の御朱印]()

桜の季節に伺いたいと思ってまして、本日参拝にあがりました。 
2月月参り 
この日朝ベランダから見たら富士山が綺麗に見れたので
思い付きで久々に多摩川浅間神社様へ
浅間神社で富士山を見るのは
なんか特... お参りの記録・感想(368件)![瀧泉寺(目黒不動尊)の本殿・本堂]()
![瀧泉寺(目黒不動尊)の山門・神門]()
![瀧泉寺(目黒不動尊)の御朱印]()

目黒不動尊参拝
目黒!?目黒区にこんなに広く緑鮮やかなパワースポットがあるとは!!ビックリです。
見応えバッチリ、時間もたっぷりかけ... 
瀧泉寺(りゅうせんじ)は、東京都目黒区下目黒にある天台宗の寺院で、通称「目黒不動尊」として親しまれています。創建は平安時代初期の大同3... 
東急線御朱印巡り6 五百羅漢寺から徒歩3分(不動前駅から徒歩約10分)の目黒不動尊に参拝。
想像以上に広大で沢山の立派なお堂がありま... お参りの記録・感想(175件)![布多天神社のその他建物]()
![布多天神社の鳥居]()
![布多天神社の御朱印]()

久しぶりにお詣りと立ち寄ったら、降雪予報のため立ち入り禁止でした!なので、鳥居の前でお詣りしました。 
國領神社さんから甲州街道を歩いて、こちらへお参りして、調布から帰ることに。
こちらもすっかり緑一色になりました。
そんな中、と... 
甲州街道沿いにある、布多天神社に参拝しに参りました。
布多天神社は学問や芸術の神様として知られる藤原道真様を祀っており、学業成就... お参りの記録・感想(200件)![中野沼袋氷川神社の本殿・本堂]()
![中野沼袋氷川神社の鳥居]()
![中野沼袋氷川神社の御朱印]()

中野沼袋氷川神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
新井天神さんから歩いて中野沼袋氷川神社さんへ、沼袋駅のすぐそばに広々とした境内に立派な社殿... 
氷川神社(正平年間1346年〜1370年創建)
社殿, 神楽殿, 大鳥居, 三本願い松, 御祭神は須佐之男命, 旧野方村総鎮守, 通称... 
【沼袋氷川神社】太田道灌も祈願した武蔵国の古社 “まねき猫みくじ”が福を招く
大晦日に沼袋氷川神社を参拝しました。
南北朝時代(1... お参りの記録・感想(210件)![須賀神社のその他建物]()
![須賀神社の鳥居]()
![須賀神社の御朱印]()

須賀神社は東京都新宿区須賀町に鎮座する神社で、江戸時代には四谷地域の総鎮守として信仰されてきました。主祭神は須佐之男命(須賀大神)と宇... 
本日の立ち寄り参拝 
四ツ谷に用事があり、時間の余裕を見て出て、いくつか回ったうちの一つです。
この辺りの神社,お寺は,数年前から定期的に(月参りほど... お参りの記録・感想(146件)![亀有香取神社のその他建物]()
![亀有香取神社の鳥居]()
![亀有香取神社の御朱印]()

こち亀記念館のオープンに合わせて、こち亀の御朱印が拝受できます。こちら神社には定期的に参拝させてもらっているので、良い機会なので御朱印... 
”こち亀“で有名な亀有に鎮座する亀有香取神社様へ行って来ました🙏🏻
去年、探しまくった「干支ぬいぐるみお守り」今年のヘビ🐍さんは4色... 
七夕祭り以来の亀有香取神社様
SNSの告知で露店は出さないという事を見かけました。
なんでも警備やゴミの問題など神社ではまかないき... お参りの記録・感想(122件)![久富稲荷神社の本殿・本堂]()
![久富稲荷神社の鳥居]()
![久富稲荷神社の御朱印]()

桜神宮さんから、いつものように近くのこちらへも。
境内に鯉のぼり🎏が…準備中?
フクロウにもお参りをしました。
月替わり... 
東急線御朱印巡り2 桜新町駅から徒歩約10分、新町鎮守。大通りからとても長くて細い参道の先にあります。
狐と巳のイラストの入った御朱... 
2024/11/17
知らずに行ったらお祭りをやっていました。
普通の御朱印を頂こうか迷いましたが、大きいサイズの御朱印をおすすめし... お参りの記録・感想(92件)![柳森神社の本殿・本堂]()
![柳森神社の鳥居]()
![柳森神社の御朱印]()

東京都千代田区神田須田町に鎮座する神社で、通称は倉稲魂大神。
室町時代に太田道灌が江戸城東北方面の鬼門除けとして京都の伏見稲荷大社を勧... 
【柳森神社】太田道灌ゆかりの地 “親子狸”が導く開運と玉の輿
秋葉原の万世橋近くに鎮座する柳森神社。
室町時代に太田道灌が江戸城の... 
柳森神社を参拝しました!
都営新宿線岩本町駅を下車して歩いてましたら、思いがけないところに神社⛩️が、ありました!
古くか... お参りの記録・感想(90件)![朝日稲荷神社の本殿・本堂]()
![朝日稲荷神社の鳥居]()
![朝日稲荷神社の御朱印]()

東京都中央区銀座に位置する「朝日稲荷神社」は、赤坂の日枝神社の兼務社で、長い歴史と深い信仰を持つ神社です。この神社は大広朝日ビルの屋上... 
久し振りの東京で2度目の参拝。
昨年「天気の子」の聖地巡礼も兼ねて参拝しましたが夕方だったので社務所が閉まっており御朱印が頂けなかっ... 
朝日稲荷神社1F参拝。
ビル屋上に本殿があるなんてっ!
書込み直前に知りました😭
またお参りに行きます🙏 お参りの記録・感想(62件)![臨済宗妙心寺派 陽岳寺の本殿・本堂]()
![臨済宗妙心寺派 陽岳寺の山門・神門]()
![臨済宗妙心寺派 陽岳寺の御朱印]()

長光山 陽岳寺(臨済宗 妙心寺派, 1637年)
文室祖郁が開山, 本尊は十一面観世音菩薩, 
寺院にしては珍しく「夏詣」に参加されていて
ホトカミサポーター特典があったので
お伺いしましたが
住職様不在のようでお留守のかた... 
当初は予定に無かったんだけど御朱印の頂ける日が喫緊でこの日。LINEで午前中に伺うお約束をして伺ったのが…
卍 江東区 門前仲町... お参りの記録・感想(17件)![秋葉原神社(2017年閉鎖)のその他建物]()
![秋葉原神社(2017年閉鎖)の鳥居]()
![秋葉原神社(2017年閉鎖)の御朱印]()

過去の参拝記録です 
また行けるかなー 
旧秋葉原神社近辺の現況です。
調べると、一枚目の場所は「巫女喫茶 秋葉亭」というらしいです。
平安教団とは無関係にメイドカフェ... お参りの記録・感想(17件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都のアニメや映画ゆかりの神社お寺まとめ22件!聖地巡礼で作品の世界を楽しもう
2025年04月14日(月)更新
「アニメの聖地に行きたい」
アニメや映画などに登場した神社お寺にお参りしたい人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
東京都のアニメや映画の聖地となった神社お寺22ヶ所をまとめて紹介します。
目次
末広町駅約344m/御朱印あり
江戸総鎮守、商売繁盛と縁結びの神社
神田明神は、730年に創建された東京都千代田区に位置する神社です。主祭神は大己貴命(だいこく様)、少彦名…もっと読む



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都千代田区外神田2-16-2
新宿三丁目駅約318m/御朱印あり
新宿のオアシス
新宿が宿場町として栄えていたことより、花園神社は総鎮守として多くの人々の信仰を集めていました。社殿が大火で消失し…もっと読む


東京都新宿区新宿5-17-3
神谷町駅約408m/御朱印あり
男坂を登って、キャリアアップ?
社殿には大鳥居から「男坂」と「女坂」があります。 参拝者の多くの人は仕事でのキャリアアップを目指し…もっと読む


東京都港区愛宕1-5-3
高円寺駅約144m/御朱印あり
日本で唯一!気象の神を祀る神社
当社は日本で唯一、気象の神である八意思兼命を祀っています。戦時中には陸軍の気象部が予報の的中を祈願…もっと読む


東京都杉並区高円寺南4-44-19
麻布十番駅約638m/御朱印あり
- 1117
- 325
美少女戦士セーラームーンの聖地



東京都港区元麻布1-4-23
穴守稲荷駅約271m/御朱印あり
羽田空港から歩いて行ける所にあるのが、穴守稲荷神社です。商売繫昌や家内安全等の稲荷信仰と共に、羽田空港との深い歴史的関わりから、古くは大正時代から航…もっと読む



- 京急夏詣キャンペーン2022
- 羽田七福いなりめぐり第七番
東京都大田区羽田5-2-7
柴又駅約327m/御朱印あり
- 1491
- 278



東京都葛飾区柴又7-10-3
代々木八幡駅約265m/御朱印あり



東京都渋谷区代々木5丁目1-1
曳舟駅約414m/御朱印あり
- 1183
- 354



東京都墨田区押上2-37-9
多摩川駅約216m/御朱印あり
小高い丘の上にある落ち着いた雰囲気の神社です。
映画シンゴジラのロケ地にもなったそうです。



東京都大田区田園調布1-55-12
不動前駅約502m/御朱印あり
- 1712
- 189



- 元祖山手七福神
- 関東三十六不動尊霊場
- 江戸三十三観音霊場
- 関東三十六不動霊場第番
- 山手七福神恵比寿尊
- 江戸四十四閻魔第番
東京都目黒区下目黒3-20-26
調布駅約546m/御朱印あり
- 1678
- 185



東京都調布市調布ヶ丘1丁目8-1
沼袋駅約193m/御朱印あり
新宿から10分程度とアクセスが良く、都心にありながら、緑豊かで広い境内があります。小高い場所に位置しており、陽当たりも良く、開けた神社です。
太田道…もっと読む



東京都中野区沼袋1-31-4
四谷三丁目駅約330m/御朱印あり
『君の名は。』聖地の1つ
アニメ映画『君の名は。』(2016年)のキービジュアルの1つで映っている階段が、この須賀神社のものです。…もっと読む


東京都新宿区須賀町5
亀有駅約338m/御朱印あり



東京都葛飾区亀有3-42-24
桜新町駅約443m/御朱印あり
当社は 江戸時代に創建され旧新町(現在の駒沢三,四丁目 新町1,2,3丁目 桜新町1,2丁目)の氏神様(鎮守様)です。ふくろうの伝説が有り、やくみつ…もっと読む



東京都世田谷区新町2-17-1
秋葉原駅約181m/御朱印あり
- 677
- 65
TVアニメ『STEINS; GATE』の聖地



東京都千代田区神田須田町2-25-1
銀座駅約165m/御朱印あり
映画「天気の子」に登場する神社?として有名
当社の屋上拝殿は映画「天気の子」に登場する神社に似ており、当社がモデルになったのでは?…もっと読む


- 銀座八丁神社めぐり
東京都中央区銀座3-8-12 大広朝日ビル
門前仲町駅約384m/御朱印あり
- 52
交差点の角にあるお寺。通常は門がしまっており、門の横のスライドドアーから中に入って参拝する。
陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則っ…もっと読む



東京都江東区深川2-16-27
秋葉原駅約370m/御朱印あり
- 38
- 77
2016年の春に「鈴商」さん跡地の場所に鎮座した「秋葉原神社」ですが、2017.6.30(金)で現鎮座地を閉鎖されました。
移転先について閉鎖前に調…もっと読む



東京都千代田区外神田1-6-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ