【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021
参拝記録を投稿するだけで応募完了
参拝記録を投稿するだけで応募完了
御朱印とは、神社やお寺にお参りしたときに、証(あかし)として授けられる印のことです。
神社やお寺の名前、ご本尊のお名前、お参りした日付などが墨で書かれています。
もともと御朱印は、お経を写したもの(写経)を納めた証として授けられるものでした。
最近ではお経を納めなくても、お参りした証として御朱印を授ける神社やお寺がほとんどです。
東京メトロ御朱印めぐり
・24時間券をつかって東京メトロ沿線の対象寺社をめぐろう
・ホトカミに全6寺社の参拝記録を投稿すると、お好きな画像でつくるオリジナル御朱印帳が当たる
・さらに1投稿以上で、東京メトロやホトカミのオリジナルグッズプレゼントが当たるWチャンスも!
(期間:2021年11月1日〜12月31日)
「東京メトロ御朱印めぐり2021」の期間中、御朱印・参拝記録SNSホトカミではプレゼントキャンペーンを開催します。
ホトカミは御朱印・参拝記録SNSアプリ、WEBサービスです。
集まった情報をもとに神社お寺を検索して、お参りの思い出などの参拝記録を投稿、参拝記録を整理できます。
ホトカミに「東京メトロ御朱印めぐり2021」モデルコース全6寺社の投稿をした方のなかから抽選で、「好きな画像を表紙にできるオリジナル御朱印帳」をプレゼント!
さらに1投稿以上で、「東京メトロオリジナルマグカップ」や「ホトカミオリジナルモバイルバッテリー」などが当たるチャンス!
東京メトロ24時間券をつかっておトクに東京の神社お寺をめぐって御朱印をいただきましょう。
応募の際は必ず応募規約をご確認ください。
期間 |
2021年11月1日(月)〜12月31日(金) |
---|---|
対象社寺 | 秋葉神社・麻布氷川神社・浅草寺・波除神社・法輪寺・湯島天満宮 |
応募方法 |
1.ホトカミに無料登録またはログイン 2.対象寺社にお参り 3.ホトカミで参拝記録を投稿 |
プレゼント |
〇めぐり賞 〇東京メトロ賞 〇ホトカミ賞 ※すべての賞で御朱印の画像の投稿は必須ではありません |
当選者発表方法 |
当選者には1月中旬に、株式会社DO THE SAMURAIから当選メールをお送りします。本メールの送信をもって発表にかえさせていただきます |
スケジュール |
・2021年12月31日:キャンペーン期間終了 ・2022年1月中旬:当選者決定、メールにて当選者に連絡 ・2022年2月上旬:マグカップ・モバイルバッテリーを当選者に送付 ・2022年3月末:御朱印帳を当選者に送付 ※1月31日までにお返事をいただけない場合、当選は無効となります |
応募規約 |
株式会社DO THE
SAMURAI(以下「当社」といいます。)が企画する「東京メトロ御朱印めぐり2021」(以下「本キャンペーン」といいます。)に応募された方(以下「応募者」といいます。)は、以下の応募規約に同意いただいたものとみなします。 |
\すてきな投稿はホトカミ公式SNSでも紹介します/
参拝記録を投稿する参拝記録を投稿するだけで応募完了
※アプリ版・Web版どちらをご利用いただいても本キャンペーンの対象となります
※Web版のアカウントをお持ちの方は、アプリ版の初回起動時に表示される画面にて「ログインする」を選択するとデータが引継ぎ・連携されます
※毎回このキャンペーンページを経由しなくても大丈夫です