御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

りんざいしゅうみょうしんじは ようがくじ|臨済宗妙心寺派長光山

臨済宗妙心寺派 陽岳寺
公式東京都 門前仲町駅

参拝可能時間 7〜17時
(僧侶がいない場合があります、お電話にて事前にご連絡ください)

現在の御朱印・御朱印帳

陽岳寺では、「通常御朱印」「絵御朱印」をお授けしております。

また、季節や行事にあわせた御朱印もお授けしております。詳細は、「お知らせ」をご覧ください。

 通常御朱印

御朱印をもっと見る|
6

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(3件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

◼️御朱印帳へのお書き入れ
陽岳寺本尊 十一面観世音菩薩(住職、先代住職)
絵入り御朱印(住職がいるときのみ対応可能)

◼️書き置き
陽岳寺本尊 十一面観世音菩薩
絵の御朱印

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

葛西橋通りの向かい側にあります。
最大4台まで駐車可能です。交差点に進入する車線側からしか、路地には入れません。

臨済宗妙心寺派 陽岳寺について

交差点の角にあるお寺。通常は門がしまっており、門の横のスライドドアーから中に入って参拝する。

陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをしている。
YouTubeチャンネルでは「オンライン坐禅会とお題法話」ライブ配信をしている。禅体験とお粥をいただく「禅粥」や、ボードゲームやけん玉を遊ぶ「お寺ゲーム部」などリアルイベントも開催している。
また、お寺や仏教をテーマにしたボードゲームを製作するお坊さんがいる。

東京都のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(6件)

ご供養

ふだんのご法事

今は亡き先に逝った人たち。亡き人を偲び、ご供養いたしましょう。陽岳寺檀信徒の方だけではなく、江東区内の方、都内在住の方、どなたでもご法事を承ります。霊園やご自宅でもお勤めは可能です。陽岳寺にお墓はないけれども一度お経をお読みした・・・からといって、以下のようなことを強要いたしません。ご安心ください。(年会費を払わなければならない、寄付を強要される等)

陽岳寺のご法事では、臨済宗の古式にのっとり、お経とともに日本語(現代語)にてお勤めをいたしております。

◆オンライン法要・インターネット中継

ご供養をもっと見る

歴史

東京都江東区深川にある陽岳寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺です。
寛永14年(1637年)の創立。創建開山は文室祖郁、勧請開山は谷中南泉寺より江厳祖吸です。
開基(お寺をつくるにあたり多大なる支援をしてくださった方)は向井左近衛将監源忠勝。今川家、武田家、徳川家と戦国時代に三家に仕え、彼ら大名を海上から支援した水軍/海賊です。

徳川家康は、江戸湾の奥に、敵水軍を迎え撃つ海賊衆による、ガイドラインを引きました。そのラインは、伊豆、三浦三崎から葛西、江戸へと到ります。歴史は、各地に散った紀州海賊衆の足跡を、紀州より相模湾、東京湾に残しているようです。
時は流れ大正年間。深川の大火や関東大震災により陽岳寺の本堂、庫裡、惠心僧都作観世音、出山釈迦像、文殊九助の自書及画像、木像、石標並びに伏見義民の碑もすべて焼失してしまいました。
現在の本堂にて祀られているご本尊は、関東大震災後、京都花園(妙心寺)実相院というお寺のご本尊を移したもので、昆溟再興と書かれております。仏師の名はわかりませんが、江東区の調査により「室町時代末期作の十一面観世音菩薩座像」であると判明いたしました。

陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをいたしております。

歴史をもっと見る|
2

お気持ちで特典

・法話ガチャ:一回無料

臨済宗妙心寺派 陽岳寺の基本情報

住所東京都江東区深川2-16-27
行き方

【最寄り駅・出口】
地下鉄メトロ東西線/都営大江戸線 門前仲町駅

門前仲町交差点方面・・・東西線3・5番出口 徒歩5分(茅場町駅側の出口改札)
赤札堂・・・大江戸線6番出口 徒歩3分(出口改札はひとつです)

以上出口から、首都高に向かって歩き、下をくぐりぬけ、最初の大きな交差点の角にあります。
(JR京葉線 越中島駅、半蔵門線 清澄白河駅・・・徒歩15分ほど)

【タクシーでいらっしゃる方は】
「葛西橋通りと清澄通りの交差点、又は深川一丁目の交差点」と運転手の方にお伝えください。

【首都高速の最寄り出口】
9号線の福住~木場が最寄り出入り口です。箱崎・浜町・清洲橋はもう少し。
(首都高ネットワーク案内/首都高の地図[出入口案内] http://www.shutoko.jp/service/map/diagram.html )

アクセスを詳しく見る
名称臨済宗妙心寺派 陽岳寺
読み方りんざいしゅうみょうしんじは ようがくじ
通称下町深川の禅寺 陽岳寺(ようがくじ)
参拝時間

参拝可能時間 7〜17時
(僧侶がいない場合があります、お電話にて事前にご連絡ください)

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

◼️御朱印帳へのお書き入れ
陽岳寺本尊 十一面観世音菩薩(住職、先代住職)
絵入り御朱印(住職がいるときのみ対応可能)

◼️書き置き
陽岳寺本尊 十一面観世音菩薩
絵の御朱印

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号03-3641-1580
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@yougakuji.org
ホームページhttp://www.yougakuji.org/
SNS

詳細情報

ご本尊本尊 十一面観世音菩薩
脇侍 地蔵菩薩、毘沙門天
山号長光山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代寛永14年(1637)
開山・開基向井将監源忠勝
文化財

•向井将監忠勝墓(東京都旧跡)
•伏見義民墓(東京都旧跡)
•観嵩月墓(東京都旧跡)
•英信勝墓(東京都旧跡)
•木造十一面観音坐像(江東区登録文化財)
•木造阿弥陀如来立像(江東区登録文化財)
•木造地蔵菩薩立像(江東区登録文化財)
•木造天部立像(江東区登録文化財)
•銅製きん子 明和6年在銘(江東区登録文化財)
•銅製きん子 明治44年在銘(江東区登録文化財)
•銅製宝来柄鏡 村田美濃守作(江東区登録文化財)
•水盤 文政5年在銘(江東区登録文化財)
•篤行神碑 宝永5年在銘(江東区登録文化財)

ご由緒

東京都江東区深川にある陽岳寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺です。
寛永14年(1637年)の創立。創建開山は文室祖郁、勧請開山は谷中南泉寺より江厳祖吸です。
開基(お寺をつくるにあたり多大なる支援をしてくださった方)は向井左近衛将監源忠勝。今川家、武田家、徳川家と戦国時代に三家に仕え、彼ら大名を海上から支援した水軍/海賊です。

徳川家康は、江戸湾の奥に、敵水軍を迎え撃つ海賊衆による、ガイドラインを引きました。そのラインは、伊豆、三浦三崎から葛西、江戸へと到ります。歴史は、各地に散った紀州海賊衆の足跡を、紀州より相模湾、東京湾に残しているようです。
時は流れ大正年間。深川の大火や関東大震災により陽岳寺の本堂、庫裡、惠心僧都作観世音、出山釈迦像、文殊九助の自書及画像、木像、石標並びに伏見義民の碑もすべて焼失してしまいました。
現在の本堂にて祀られているご本尊は、関東大震災後、京都花園(妙心寺)実相院というお寺のご本尊を移したもので、昆溟再興と書かれております。仏師の名はわかりませんが、江東区の調査により「室町時代末期作の十一面観世音菩薩座像」であると判明いたしました。

陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをいたしております。

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじ結婚式仏像傾聴御朱印お守りアニメなどサブカル法話
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ