御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
目次
- 御朱印:あり
- 819
- 3831



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 坂東三十三観音江戸三十三観音霊場浅草名所七福神【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021 坂東三十三観音霊場番 江戸三十三観音霊場番 浅草名所七福神大黒天 |
東京都台東区浅草2-3-1
浅草(つくばEXP)駅周辺
03-3842-0181
6~17時(10~3月は6時半に開堂)
- 御朱印:あり
- 591
- 3313
アクセス抜群!都心の名神社
神田明神は御茶ノ水駅が最寄りですが、秋葉原からも徒歩で行くことが出来ます。元々江戸時代には「江戸総鎮守」として江戸の守り神となっていた神田明神…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 厄除け 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
東京都千代田区外神田2-16-2
末広町駅周辺
03-3254-0753
9:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 315
- 2023
江戸時代の姿がそのままに
1706年に完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されています。乙女…もっと読む



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 厄除け 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 |
東京都文京区根津1-28-9
根津駅周辺
03-3822-0753
授与所:10:00~17:00頃(月によって異なる)
- 御朱印:あり
- 292
- 1628
江戸最大の八幡様
「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も愛される「江戸最大の八幡様」です。毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。

富岡八幡宮
御祭神 応神天皇(誉田別命)
神功皇后
仁徳天皇
天照大神
武内宿禰... 
東京十社めぐり。
富岡八幡宮を参拝しました。
銀座で用事を済ませた後地下鉄で移動。都内に出たからにはどこかお詣りして…ということで十... 
富岡八幡宮⛩️へ久しぶりにやってきました☺️
御朱印を2種類頂きました☺️
初めて七渡神社(七渡弁天様)の御朱印を頂きました😃夏の御朱...
江戸勧進相撲発祥の…もっと読む



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 安産祈願・子宝 厄除け 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東京十社 元准勅祭社 深川七福神 |
東京都江東区富岡1-20-3
門前仲町駅周辺
03-3642-1315
- 御朱印:あり
- 229
- 2102
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴史を持つ薬王院です。 高尾山が天狗…もっと読む


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺関東三十六不動尊霊場 多摩八十八箇所第68番 札所ほか |
東京都八王子市高尾町2177
高尾山口駅周辺
042-661-1115
御朱印所8:30→16時半。
夏冬時間相違なので、要確認。
- 御朱印:あり
- 218
- 1605
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出てきます。 新選組土方歳三の菩提寺であり…もっと読む


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺関東三十六不動尊霊場 御府内八十八箇所巡り札所 多摩八十八箇所88番札所 日野市七福神 弁天さま |
東京都日野市高幡733
高幡不動駅周辺
042-591-0032(代)
9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 213
- 1525
羽田空港から歩いて行ける所にあるのが、穴守稲荷神社です。商売繫昌や家内安全等の稲荷信仰と共に、羽田空港との深い歴史的関わりから、古くは大正時代から航空関係者や空港利用者からの信仰も集め、航…もっと読む
羽田空港の1番近くにあるお稲荷さんで、本来は空港範囲内に鎮座していましたが、戦後に空港滑走路の拡張に伴って遷座を余儀なくされてしまい現... 
京急夏詣14 
羽田空港まで行って飛行機を見に行った帰りに立ち寄りました。
駅から歩いてすぐのとこ⛩
割と広い境内でとても静かで綺麗な神社でした😊😊
...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 羽田七福いなりめぐり 第七番 |
東京都大田区羽田5-2-7
穴守稲荷駅周辺
03-3741-0809
参拝:24時間(奥之宮のみ、6:00頃~16:30頃)
祈祷:9:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 152
- 724
月替わりの御朱印があります。
神社前にある井戸は江戸時代万病に効く薬水として有名だったそうです。
また、境内に佇む一対の狛犬には、都内でも珍しく獅子子が六匹おり、子宝・安産・円満の象徴…もっと読む
京急夏詣④
磐井神社⛩️へやって来ました🎵
境内は風鈴🎐の音で涼やかな気持ちでした❗
御朱印と一緒に短冊🎋を頂きましたので、夏詣... 
町田で用事がありそのまま横浜線に乗り横浜駅から京急線に乗り換えて大森海岸駅にあるこちらの神社に参拝しました。
暑い日でしたが、ミスト... 
京急夏詣巡り。大森海岸駅から徒歩5分。ミストと風鈴の音色でホッと一息つけました。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
東京都大田区大森北2-20-8
大森海岸駅周辺
03-3761-2931
授与所受付時間
9時30分〜16時30分
- 御朱印:あり
- 141
- 717



ご利益 | 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
東京都台東区浅草橋1-29-11
浅草橋駅周辺
03-3851-1691
授与所対応時間は9時から16時半頃までですが、連絡をいただければ17…続きを読む
- 御朱印:あり
- 55
- 422



ご利益 | 健康長寿 厄除け 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 関東三十六不動尊霊場 四国霊場八十八箇所を江戸時代江戸に移した御府内八十八箇所12番札所。 関東三十六不動巡第15番札所。 |
東京都中野区中央2-33-3
中野坂上駅周辺
03-3371-7101
- 御朱印:あり
- 110
- 297
四国88か所、西国33か寺、インドの縮図の遍路として、創られている地下仏殿、修行道場があるお寺。5月、10月のお砂ふみ大祭には地下の参道に上記お寺の砂を敷き詰めての参拝ができる。
ボ…もっと読む
瀬田玉川神社さんの すぐお隣^^の玉川大師様 参拝^^
地下霊場参拝^^ いや~~~ 思いのほか暗かった^^;
というか~~~ 灯... 
お参りして御朱印をいただきました。
御朱印は五種類位あり、お寺の方が説明してくださりました。
丁寧な対応だわぁと思っていたら、
... 
久しぶりの参拝記録です。ちょうどお砂ふみ大祭があると知り玉川大師さまへ伺いました。
住宅街の中にあり見た目はこじんまりとした佇まいでし...



東京都世田谷区瀬田
二子玉川駅周辺
03-3700-2561
参拝可能時間
午前9時~午後4時30分(通年)
最終受付時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 25
- 265
武蔵野観音霊場 第一番札所。
江戸時代から「東の高野山」として広く信仰を得る。
覗き込んだ時に、自分の顔が水面に映れば長生きが出来るという言い伝えのある井戸あり。
「姿見の井戸」
東高野山妙楽院長命寺。
慶長18年(1613年)創建。約400年の歴史があります。
真言宗豊山派の寺院で御本尊は十一面観音... 
武蔵野三十三観音霊場第一番 東高野山長命寺へ。「東の高野山」として関東地方でも有数の霊場として信仰を集めていますが、境内北西部にある奥... 
西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩6分。御府内八十八ヶ所霊場第17番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
1613年...



東京都練馬区高野台3丁目10−3
練馬高野台駅周辺
03-3996-0056
9:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 42
- 153
季節折々の花で彩られたお寺です。1月のロウバイに始まり、フクジュソウ、梅、桜、カタクリ、ボタンと順番に見ごろを迎えます。夏はレンゲショウマ、蓮の花、サルスベリ、秋は萩の花やヒガンバナが見ら…もっと読む
即清寺(そくせいじ)は、東京都青梅市にある真言宗豊山派の寺院。山号は愛宕山。本尊は不空羂索明王。関東八十八ヶ所霊場71番札所。
... 
梅郷をドライブしていて、市営の駐車場に停めたところ、その脇にあったお寺です。
初めての参拝になりました。 
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。



東京都青梅市柚木町1-4-1
石神前駅周辺
0428-76-0454
常時参拝可能ですが、早朝・夜間の御朱印は事前にお問い合わせいただくと…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。