あなもりいなりじんじゃ
東京羽田 穴守稲荷神社のお参りの記録一覧

京急途中下車復路編
空港で荷物預けて戻ろうか、駅のコインロッカーに入れて何社か巡ろうか…悩んで途中下車を選択…これが大失敗でした😱
駅にコインロッカー無い!
ズルズル引っ張って🧳穴守稲荷神社へ
荷物で迷惑かけないように気遣いながらお参り
稲荷山は諦めて下から望み御朱印を頂く為に社務所へ
御朱印をお願いすると「稲荷山はのぼれましたか?」と聞いてくださり、荷物が…というと「そこに置いていって大丈夫ですよ、山の下にも置き場あるんですけどわかりにくくて…」と。柱に自転車用のチェーンキー🔐が😭
もちろん再拝🙏🙏身軽で最初からやり直し😆
ただこちらに預けてほかの神社巡るわけにはいかないので京急途中下車復路編はここだけて終了です
登れた嬉しさに上からの景色📷️
門被之松
凄い🥰
お砂頂いてきました
雪が解けたらのお楽しみです

羽田空港近くに鎮座するこちらに参拝してきました!
ここは大正時代に「日本飛行学校」や「日本飛行機製作所」、昭和時代に「東京飛行場」が建てられた地であり、航空と密接に関わるお宮です。
5月に航空稲荷例祭、9月に航空安全祈願祭などのこちらならではの祭典がございます。
御朱印はお書き入れで、御本社・奥之宮・稲荷山の3種類、御朱印帳はJAL、ANAとコラボしたものがありました!
お稲荷さんといえば千本鳥居!
末社の周りに多くの鳥居が!!
階段を昇ると境内を上から見渡せました!
これはなかなかないので貴重…!
ネオン鳥居✨️
祠の中にはたくさんのお稲荷さん🦊

御朱印を頂きました
対応がすごく丁寧で印象が良かったです
手水舎
穴守稲荷神社
穴守稲荷
必勝稲荷
稲荷神社
開運稲荷
出世稲荷
繁栄稲荷
奥之宮
稲荷山
切り絵展覧

京急夏詣⑥穴守稲荷神社⛩️
京急穴守稲荷駅から徒歩7分くらい。
夏祭りの神輿の用意をしていて賑やかでした☺️
御祭神は、豊受姫命です。
御神徳は、「羽田ではやるお穴さま 朝参り晩には利益授かる」古くから伝わる羽田節の一節にもあり、商売繁盛・千客万来を念願したと云われてます。
千本鳥居⛩️もあり、必勝稲荷や出世稲荷などが千本鳥居の途中にあり、通り抜けると奥の宮があって、稲荷山があります。
階段上がって航空稲荷があり、稲荷上乃社と御嶽神社がありました✨
階段で上がるのですが、高いところから見下ろす景色や風が気持ち良く楽しくお参り出来ました♪
うちわを無料配布しており、記念に頂いてあおいで帰りました☺️
東京都のおすすめ3選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
29
0