御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![金刀比羅宮の建物その他]()
![金刀比羅宮の鳥居]()
![金刀比羅宮の御朱印]()

四国を巡っていて 八十八所以外にもお参りしたいなぁと思っていましたので 日を改めてお参りすることにしました。家から3時間かけての(日帰... 
【金毘羅狗:金刀比羅神社】
香川県郷土玩具(授与品)ツアー。
最初に訪れたのは金刀比羅神社。
全国に約600社ある金刀比羅神社の... 
香川2日目、最大の目的地
こんぴらさんに^ ^
前日の無計画登山で足が靴づれ…
奥宮まで行く気満々だったんですが、いろいろ考え、本宮で... お参りの記録・感想(214件)![善通寺の建物その他]()
![善通寺の山門]()
![善通寺の御朱印]()

真言宗善通寺派総本山 屏風浦五岳山誕生院 善通寺
四国八十八箇所霊場 第75番札所
弘法大師空海の御誕生所。
昨年1... 
3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の9寺院目です。
今回の旅は思った以上にたくさん巡ることができました。今治市に寺院がまとまっ... 
お参りしました🙏4種類の御朱印をお書き入れしていただいたあとのおしゃべり、楽しかったです😊いつか広島に遊びに来てくださいね お参りの記録・感想(110件)![田村神社の建物その他]()
![田村神社の鳥居]()
![田村神社の御朱印]()

田村神社の摂社などの投稿です。見どころが満載で写真が多すぎたので別にさせていただきました。すみません。
大きな摂社は4社です。
宇都伎... 
お参りしました🙏
狛犬さんはツノがあるし吽形が右側に!😳
境内はテーマパーク😁おうどんもおすすめ😋200円! 
徳島から香川に移動し、田村神社に^ ^
なかなかてんこ盛りな神社でひと通り参拝するのに結構な時間かかりました^ ^ お参りの記録・感想(95件)![屋島寺の建物その他]()
![屋島寺の山門]()
![屋島寺の御朱印]()

日帰りでしたが八十八所巡りしました。天気が良かったので景色の良いと思う寺院を選びました。
屋島というと源平合戦が有名ですが 私は「島」... 
逆打ち巡礼で参拝しました。
父の供養も兼ねてお大師様と父と同行三人のつもりでまわります。
お寺の裏に水族館がある為か、小さなお子さんを... 
お参りしました🙏 平成狸合戦ぽんぽこの三長老、屋島の禿にお会いしに😊 でも屋島のたぬきさん、ほんとの名前は太三郎なんだって🤭 お参りの記録・感想(60件)![一宮寺の本殿]()
![一宮寺の山門]()
![一宮寺の御朱印]()

憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
さぬき市から高松市までやってきました。
高松線を高松中央で降りて下道を通ったのですが 志度... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼で参拝しました。
御由緒などは他の方も投稿されているので割愛させていただきます。
ちょうどツアーの方々と鉢合わ... 
お参りしました🙏境内の紅葉が真っ赤でとてもキレイだったので赤色のお不動さまの切り絵御朱印をいただきたくなりました😊 お参りの記録・感想(67件)![金倉寺の本殿]()
![金倉寺の山門]()
![金倉寺の御朱印]()

四国八十八所巡り吉願目指して日帰り旅。
吉願まで残すところわずか。日帰りで香川まで行きました。
金倉寺さんは境内も広く 境内で七福神巡... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
道隆寺に続き街中にあるお寺さまです。境内は広くお堂や神社がいくつも祀られていました。 
お参りしました🙏この素敵な景色をひとりじめ😊金倉寺の訶利帝母(かりていも)さまは鬼子母神さまとも呼ばれるそうで、山門の前にはザクロの木... お参りの記録・感想(44件)
![大窪寺の建物その他]()
![大窪寺の山門]()
![大窪寺の御朱印]()

四国八十八か所巡り吉願です。青空が祝福してくれているような気になって嬉しかったです。
13か月での早巡りでしたが達成感はありました。... 
お参りしました🙏ほんとは88ヶ所最後にお参りしたかったけどシール欲しさに先に行っちゃいました😆納経所の方に「順番よりもお参りする気持ち... 
【医王山(いおうざん)遍照光院(へんじょうこういん)大窪寺(おおくぼじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗
開基:行基菩薩
大窪寺は、... お参りの記録・感想(44件)![八栗寺の本殿]()
![八栗寺の山門]()
![八栗寺の御朱印]()

金毘羅宮にお参りしたので 日帰りでしたが八十八所巡りもしました。
天気が良かったので 山寺をチョイスしました。
金毘羅宮の下りで痛めた... 
前々回の閏年に始めた逆打ち巡礼。やっと続きができました。
昨年亡くなった父の供養も兼ねて決意しました。
お大師様と同行二人ならぬ、父も... 
お参りしました🙏初めての重ね印😊前回いただいた讃岐23ヶ寺参拝記念のシールを無くしてしまうというばち当たりなことをしてしまい再参拝😢と... お参りの記録・感想(43件)![道隆寺の建物その他]()
![道隆寺の山門]()
![道隆寺の御朱印]()

四国八十八所巡り吉願目指して日帰り旅。
吉願まで残すところわずか。日帰りで香川まで行きました。
金倉寺から海沿いに戻ってきました。海ま... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
階段や坂道が多い四国八十八ヶ所の札所ですが、街の中にあり平坦な境内が足の悪い私にはありがた... 
お参りしました🙏香川県で初めて立ち寄ったお寺。住職さんから「善通寺市で七カ所まいりをしたらプチお遍路できますよ」と教えていただいたので... お参りの記録・感想(40件)![郷照寺の建物その他]()
![郷照寺の山門]()
![郷照寺の御朱印]()

四国八十八所巡り吉願目指して日帰り旅。吉願までもうすぐそこ。
山門奥の駐車場は広くて良いのですが その手前の道が狭くて少し難儀でした。... 
時宗 仏光山 広徳院 郷照寺
四国八十八箇所霊場 第78番札所
瀬戸大橋から一番近くにある札所になります。
こちらに到着... 
お参りしました🙏今回の兵庫〜香川の旅、最後は郷照寺。夕焼けに染まる空をバックにまわる境内は旅の最後にふさわしい景色でした☺️帰りに地蔵... お参りの記録・感想(40件)![讃岐國分寺の本殿]()
![讃岐國分寺の山門]()
![讃岐國分寺の御朱印]()

憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
白峯寺から車で20分ほどで着きます。
駐車場に停められる台数も多く お参りしやすいです。
... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
お遍路用品がたくさん揃っています。
こちらで白衣を購入しました。
この後、大好きながもうう... 
お参りしました🙏この美しい境内をほぼひとりじめ☺️良縁神社?のハートの絵馬かわいい😍 お参りの記録・感想(42件)![志度寺の本殿]()
![志度寺の山門]()
![志度寺の御朱印]()

憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
香川県にシフトチェンジしたため 車の運転が短時間になり楽でした。
87番札所長尾寺に続き ... 
お参りしました🙏ただいま令和の大改修真っ只中🚧
色々工事が終わったらお庭も手入れされてますます素敵になるんだろうな、トトロのお庭みたい... 
【補陀洛山(ふだらくざん)清浄光院(せいじょうこういん)志度寺(しどじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗善通寺派
開基:藤原不... お参りの記録・感想(41件)![天皇寺の建物その他]()
![天皇寺の山門]()
![天皇寺の御朱印]()

憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
今回の日帰り旅行はこの地でおしまいです。
八十八霊場ですと 長尾寺→志度寺→一宮寺→根香寺... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
白峯宮と境内を共有していて、神仏習合の名残がありました。 
お参りしました🙏 お参りの記録・感想(40件)![甲山寺の建物その他]()
![甲山寺の山門]()
![甲山寺の御朱印]()

3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の8寺院目です。
こちらの甲山寺 ちょっとかわいそうです。甲山の麓にあり 目の前に川も流れて... 
お参りしました🙏「重ね印を」という声が聞こえ振り返るとページが朱に染まった歴史を感じさせる納経帳を持ったお遍路さんがいらっしゃいました... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
お寺の参道入り口に採石場のような場所があり、一瞬道を間違えたかと思いましたが、向かいからお... お参りの記録・感想(40件)![長尾寺の本殿]()
![長尾寺の山門]()
![長尾寺の御朱印]()

いちどお参りしたことがあるのですが 御朱印の重ね印というのを頂きたくてお参りしました。
そもそも重ね印というのを教えてくれたのは叔父で... 
お参りしました🙏甘納豆おはぎがお寺の名物らしいけど、あえて大好きな黒豆おはぎ食べました😁おいしかった😋 
【補陀落山(ふだらくざん)観音院(かんのんいん)長尾寺(ながおじ)】
本尊:聖観世音菩薩
宗派:天台宗
開基:行基菩薩
長尾寺は、7... お参りの記録・感想(41件)![白峯寺の建物その他]()
![白峯寺の山門]()
![白峯寺の御朱印]()

憧れの四国八十八霊場巡り日帰り5回目です。
根香寺から車で15分かからないほどの距離でした。
ですが市の境を超え 坂出市になります。
... 
お参りしました🙏紅葉🍁の1番きれいな時にお参りできた気がする☺️ 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
御由緒は他の方が投稿されているので割愛させていただきます。
山道を登った先にあるお寺です。... お参りの記録・感想(41件)
![出釋迦寺の本殿]()
![出釋迦寺の山門]()
![出釋迦寺の御朱印]()

3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の7寺院目です。
曼荼羅寺から車ですぐの所にあります。近いと助かります。
本堂や大師堂の内陣... 
お参りしました🙏手水社は夏仕様でかわいい😊天空の鐘🔔打ちに行きたかったけど暑くて断念😢又の機会に。 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
こちらでお会いした歩き遍路さんが、私の生まれ育った町に住んでいた事があると聞き、話しが弾み... お参りの記録・感想(37件)![讃岐宮 香川縣護國神社の本殿]()
![讃岐宮 香川縣護國神社の鳥居]()
![讃岐宮 香川縣護國神社の御朱印]()

昨年12月に善通寺にお参りした際、護国神社にも寄りたかったのですが時間の都合で断念。
今回念願叶ってのお参りです。
すぐ近くに... 
香川県出身の戦没者35700余柱をお祀りされています
毎年8月には万灯夏まつり[1](万灯みたま祭り)がおこなわれています 
朝一番☀️の神社⛩️参拝です。前日に行きそびれてしまいまして‥
この日は憲法記念日で国民の祝日です。🇯🇵神社の境内も大勢の氏子さん達... お参りの記録・感想(32件)![白鳥神社の本殿]()
![白鳥神社の山門]()
![白鳥神社の御朱印]()

香川県東かがわ市にある白鳥神社に参拝に行って来ました。この神社は風車がとても綺麗に飾られています。風が吹くと一斉に回ります。御祭神は日... 
青山稲荷神社にお詣りしました。 
早起きしたので前に一度行って可愛い神社だったので2度目の参拝に来たぁぁ〜
今回もお猫サマに逢えたらな❤️と思って来てみたら社務所から... お参りの記録・感想(77件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ43件
2025年04月03日(木)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
香川県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺43ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
琴電琴平駅約1162m/御朱印あり
一生に一度はこんぴら参り!!
江戸期に伊勢神宮への「御陰参り」に継ぐ人気となり、かつては参拝には長い旅になることからワンコを代理に…もっと読む


香川県仲多度郡琴平町892-1
善通寺駅約1266m/御朱印あり
- 929
- 72
四国八十八カ所霊場第75番札所



- さぬき三十三観音霊場
- さぬき三十三観音霊場
- 真言宗十八本山
- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり布袋尊
- 讃岐三十三観音礼参本山
香川県善通寺市善通寺町3-3-1
一宮駅約583m/御朱印あり
小判がたくさん龍神様!!
古来より雨が少なく水不足になりやすい讃岐国において、「定水井」と呼ばれる枯れない井戸への龍神信仰を起源…もっと読む


- 新四国曼荼羅霊場
- 日本全国の一宮まとめ
- さぬき十五社
- 讃岐七福神布袋尊
香川県高松市一宮町286
潟元駅約1862m/御朱印あり
- 555
- 32


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所第番
香川県高松市屋島東町1808
一宮駅約546m/御朱印あり
四国八十八箇所霊場第八十三番札所


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八ヶ所霊場第八十三番札所
香川県高松市一宮町607
金蔵寺駅約386m/御朱印あり


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり弁財天
香川県善通寺市金蔵寺町1160
長尾(高松)駅約9024m/御朱印あり
- 349



- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所第番
香川県さぬき市多和兼割96
六万寺駅約1988m/御朱印あり
- 433


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
香川県高松市牟礼町牟礼3416
多度津駅約808m/御朱印あり
- 271


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり寿老人
香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
宇多津駅約990m/御朱印あり
- 320
四国八十八カ所第七十八番霊場
霊場唯一の二つの宗派に繋がるお寺


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
香川県綾歌郡宇多津町1435
国分駅約356m/御朱印あり
四国で唯一の国指定の特別史跡。1300年前の創建寺の金堂と七重の塔の礎石が残る。史跡公園が隣接し、出土遺物を展示する讃岐国分寺跡史料館(市営)も隣接。


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
- さぬき七福神弁才天ご朱印あり
香川県高松市国分寺町国分2065
琴電志度駅約637m/御朱印あり
- 274



- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所第番
香川県さぬき市志度町志度1102
八十場駅約279m/御朱印あり
- 174


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
香川県坂出市西庄町1713-2
金蔵寺駅約1974m/御朱印あり


香川県善通寺市弘田町1765-1
長尾(高松)駅約213m/御朱印あり



- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
香川県さぬき市長尾西653
鴨川駅約3549m/御朱印あり
崇徳天皇の御廟所
保元の乱に敗れ讃岐に流され崩御された崇徳天皇が弔われている。境内に崇徳天皇の御陵『白峯御陵』がある。源頼朝が崇…もっと読む

- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 四国八十八箇所番
香川県坂出市青海町2635
善通寺駅約3779m/御朱印あり
- 241


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり恵比寿
香川県善通寺市吉原町1091
善通寺駅約950m/御朱印あり
- 168
- 32



香川県善通寺市文京町4-5-5
讃岐白鳥駅約339m/御朱印あり
「日本の白砂青松100選」にも選ばれている、約四万坪の境内松原には、日本一低い山「御山(みやま)」3.6mがあり、社務所で登山証明書をお渡ししており…もっと読む



香川県東かがわ市松原69番地
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
瀬戸内海に面し都へ向かう海運のルートであったため、海の守り神をまつる金刀比羅宮が篤く信仰されました。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。香川県でお遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ