ことひらぐう
08:00〜17:00
金刀比羅宮の御朱印は3種類です。
参拝:2013年05月吉日
8
参拝:2019年09月吉日
19
参拝:2016年04月吉日
参拝:2020年11月吉日
16
30
住所 | 仲多度郡琴平町892-1 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 琴電琴平駅 |
行き方 | JR土讃線「琴平」より徒歩10分(表参道まで)
|
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎高松琴平電鉄琴平線 ◼︎JR土讃線 ◼︎高松琴平電鉄琴平線 |
名称 | 金刀比羅宮 |
---|---|
読み方 | ことひらぐう |
通称 | こんぴらさん |
参拝時間 | 08:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 40分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0877-75-2121 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | hisyo@konpira.or.jp |
ホームページ | http://www.konpira.or.jp/ |
ご祭神 | 〈主〉大物主命〈相〉崇徳天皇 |
---|---|
ご神体 | 象頭山 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 大社関棟造 |
札所など | さぬき十五社(第13番) |
ご由緒 | 讃岐のこんぴらさんの名で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう) は、琴平山(象頭山)の中腹に鎮まります。
その後、明治元年(1868)に神仏混淆(しんぶつこんこう)が廃止されて元の神社に復(かえ)り、同年7月に宮号を仰せられて、金刀比羅宮と改称し、現在に至っています。 |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 仲多度郡琴平町892-1 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 琴電琴平駅 |
行き方 | JR土讃線「琴平」より徒歩10分(表参道まで)
|
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎高松琴平電鉄琴平線 ◼︎JR土讃線 ◼︎高松琴平電鉄琴平線 |