御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
天皇寺ではいただけません
広告

てんのうじ|真言宗御室派金華山

天皇寺

香川県 八十場駅

投稿する
0877-46-3508

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

山門右側の境内 普通車(200円)

巡礼

おすすめの投稿

to_sun
2023年06月14日(水)
112投稿

【金華山(きんかざん)高照院(こうしょういん)天皇寺(てんのうじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗御室派
開基:行基菩薩
 天平年間(729-749)、当地を訪れた行基菩薩は、鉱石が多く産出されるこの山を、金山と名付け、この金山中腹に薬師如来を御本尊とした金山摩尼珠(まにしゅ)院を建立した。その後、弘仁年間(810-824)に弘法大師(774-835)が訪れ、朽ち果てた金山摩尼珠院を現在の第79番札所の場に移動させ、金華山妙成就寺摩尼珠院とする。このとき、十一面観世音菩薩を彫り本尊とし、脇寺として阿弥陀如来、愛染明王の三尊像を彫造した。
 第75代天皇 崇徳上皇は、1156年、保元の乱で敗れ讃岐国に配流となり、摩尼珠院の末寺に居を構える。崩御後、崇徳天皇(在位 1123- 1142)の霊を鎮めるため第78代 二条天皇(在位1158-1165)が崇徳天皇社を建立。明治の神仏分離令により寺と天皇社は分かれ、天皇社が白峰宮に、筆頭末寺の高照院が天皇寺にそれぞれ名を改めた。

天皇寺(香川県)

【79_T.Hamada's view】
 本堂(右前)と大師堂(奥)がL字に並ぶ。

天皇寺(香川県)

【79_三輪鳥居】
 保元の乱に敗れた 崇徳上皇の霊を鎮めるために建てられた神宮寺。山門はなく、鳥居の左右に小さな鳥居のついた「三輪鳥居」が立つ。このような鳥居は全国でも数少ない。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

天皇寺(香川県)

【79_三輪鳥居】
 「崇徳天皇」の扁額(へんがく)が掛かる。
 

天皇寺(香川県)

【79_本堂】

天皇寺(香川県)

【79_大師堂】

天皇寺(香川県)

【79_白峰宮】
 鳥居の正面に白峰宮が鎮座。

天皇寺の建物その他

【79_石碑】

天皇寺(香川県)

【79_大楠】
 境内にある楠の大木。

天皇寺の御朱印
もっと読む
投稿をもっと見る(23件)

天皇寺の基本情報

住所香川県坂出市西庄町1713-2
行き方

八十場駅より (0.4km)
78【郷照寺】より
(自家用車)約15分 約8km
(徒歩)約1時間30分 約6.3km
80【國分寺】より
(自家用車)約15分 約7km
(徒歩)約1時間30分 約6.3km

アクセスを詳しく見る
名称天皇寺
読み方てんのうじ
参拝時間

7:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0877-46-3508
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩
山号金華山
院号高照院
宗旨・宗派真言宗御室派
創建時代天平年間(729〜749)
開山・開基行基菩薩
札所など

四国八十八箇所79番

ご由緒

天平年間に四国巡錫の為に当地を訪れた行基は、鉱石が多く産出されるこの山が、カナヤマビメとカナヤマヒコの御座す山であるとし、金山と名付ける。そしてこの金山中腹に薬師如来を御本尊とした金山摩尼珠院を建立し、この地が神仏習合の地であることを現した。
後の弘仁年間に空海が訪れ、朽ち果てた金山摩尼珠院を現在の79番札所の場に移動させ、金華山妙成就寺摩尼珠院として中興する。空海を中興の思いへと向かわせたのは、御神体金山を鎮護する金山権現との出会い、そして金山中腹より湧き出る御神水との感応にあった。ありとあらゆるすべての蘇生が可能であると確信を得た空海は、この耶蘇の地にて十一面観音菩薩・阿弥陀如来・愛染明王を刻み堂宇に安置する。
後の保元の乱により讃岐へと配流された崇徳天皇と空海御手彫阿弥陀如来の出会いは、空海中興金華山妙成就寺摩尼珠院を崇徳天皇永代別等職へと至らせることとなる。
崇徳天皇御崩御の後、寺院境内に崇徳天皇社が造営され、後嵯峨天皇による永代別等職の詔を賜り、崇徳天皇供養の寺、崇徳天皇寺と呼ばれるようになった。
明治時代の廃仏毀釈による廃寺という現象は、筆頭末寺であった奇香山仏乗寺高照院院主らの尽力による、今日の金華山天皇寺高照院を生み出すこととなった。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー