御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![円通院のその他建物]()
![円通院の山門・神門]()
![円通院の御朱印]()

宮城県松島町に境内を構える臨済宗 円通院🙏
この時期、ライトアップ✨されて多くの人を惹きつけています。
個人的には…朝の円通院が好きです🤗 
所在地:宮城県宮城郡松島町松島字町内67
山 号:
宗 派:臨済宗妙心寺派
寺 格:
本 尊:聖観世音菩薩
... 
天麟院の次に圓通寺を参拝しました。 圓通寺は、平成30年に参拝してから3度目の参拝になります。 同じ御朱印だと思いますが今日は、作成... お参りの記録・感想(125件)![瑞巌寺五大堂のその他建物]()
![瑞巌寺五大堂の御朱印]()

宮城県松島町に境内を構える瑞巌寺五大堂🙏
観光客で賑わう松島も、早朝だとシーンと静まり返っています🤗
太平洋に昇る太陽を愛でながら手を... 
気ままに投稿😁久しぶりです😁ちょっとお休みしていました😅また再開したいと思います😁 
瑞巌寺五大堂にお参り致しました🙏
人の多さに写真を撮りませんでした😓 お参りの記録・感想(79件)![柳津虚空蔵尊 寳性院のその他建物]()
![柳津虚空蔵尊 寳性院の山門・神門]()
![柳津虚空蔵尊 寳性院の御朱印]()

一年ぶりにお参りをしてきました🙇日曜日は混みますね~😅御朱印を頂くのに、一時間待ちでした。お陰で、奥宮までお参りできました✨険しい山道... 
🙏 
何気なくツーリングで走っていたらまさかの大鳥居発見。
行けば地元にもある虚空蔵尊の文字。
目的地を決めて走るのもいいですが通りすがりで... お参りの記録・感想(42件)![西光寺のその他建物]()
![西光寺の鳥居]()
![西光寺の御朱印]()

秋保大滝入口にあるお寺さんです。大滝見物の観光客が沢山居ますが参拝の人はあまりいなかったです。 
秋保大滝見てきました✨足の悪い両親と一緒なので上から眺めましたが、圧巻です。写真だと伝わらないのが残念です😢
不動明王様も迫力あり、... 
仙台市太白区に境内を構える西光寺🙏
近くには瀑布秋保大滝があり、秋保大滝不動尊として親しまれています🤗
お参りの記録・感想(28件)![大満寺の本殿・本堂]()
![大満寺の山門・神門]()
![大満寺の御朱印]()

宮城県仙台市太白区に境内を構える、虚空蔵山大満寺、がん封じのお寺、仙台市の名前の由来にもなっている千躰堂が有名な寺院、長い196段の石... 
御朱印は書置き(500円)。ガン治療祈願のお寺で有名です。愛宕神社隣にあり、196段の階段を登りお参りしました。 
大満寺
駐車場は特に問題ないと思います。沢山ありました。
本堂から約200段の石段を登ったところにある虚空蔵堂は万治2(1659)... お参りの記録・感想(32件)![天麟院の本殿・本堂]()
![天麟院の仏像]()

宮城県松島町に境内を構える臨済宗妙心寺派 天麟院🙏天麟院は、伊達政宗の正室・愛姫(めごひめ)との間に生まれた娘・五郎八姫(いろはひめ)... 
歴史好きの友人とお参りしました🙇色々教えて貰いながら、さらに勉強になりました😊
歴史を踏まえながら、お参りするとさらに感慨深いですね... 
ホテルをチェックアウト後に観光桟橋近くのパーキングに車を駐車しお寺巡りをすることにしました。 まず天麟院を参拝しました。
本堂... お参りの記録・感想(20件)
![温泉神社の本殿・本堂]()
![温泉神社の鳥居]()
![温泉神社の御朱印]()

山形に行く祭、いつも鳴子温泉の前を通り、気になりつつもスルーしていました。ついにお参りしてきました🙇
啼子から鳴子になったのは伊達政... 
所在地:宮城県大崎市鳴子温泉字湯元31の1
主祭神:大己貴命 少彦名命
社 格:
創 建:837年(承和4年)

陸奥国玉造郡の式内社です。奥州三名湯の1つに数えられる鳴子温泉の鎮守社として創建されました。
鳴子温泉の中でも玉造八湯の鳴子湯元温泉... お参りの記録・感想(15件)![秀麓斎のその他建物]()
![秀麓斎の山門・神門]()
![秀麓斎の御朱印]()

山号は天苗山、寺号は秀麓斎(しゅうろくさい)宗派は曹洞宗、本尊は聖観世音菩薩、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場 第十五番札所、奥州三... 
今熊野神社の次に秀麓斎(しゅうろくさい)を参拝しました。 秀麓斎に奥州三十三観音霊場の専用御朱印帳があるので今回ここで購入しました。... 
所在地:宮城県名取市高舘吉田上鹿野東88
山 号: 天苗山
宗 派:曹洞宗(当初は天台宗)
寺 格:
本 尊:... お参りの記録・感想(17件)![愚鈍院のその他建物]()
![愚鈍院の山門・神門]()
![愚鈍院(宮城県)]()

みちのく巡礼 24番 お参りしてきました🙇
交差点の角にあります。新寺通りとあって、たくさんのお寺さんがあります。交通量もあるため、... 
宮城県仙台市若林区新寺に境内を構える、五劫山悟慎寺 愚鈍院、2023.9.仙台三十三観音霊場他にて何度か参拝しました、どの様な寺院か引... 
五劫山 愚鈍院は、仙台市若林区に境内を構える浄土宗の寺院です🙏
休日の朝に参拝しました🤗
誰もいない静かな境内…気持ちが落ち着きます。 お参りの記録・感想(13件)![愛敬院のその他建物]()
![愛敬院の山門・神門]()
![愛敬院の御朱印]()

丸森町の郊外、昔は修験者の修行の地との事。駐車場はキャンプ場の駐車場に停め徒歩5分位。御朱印は誰もいないのでいただけていません。 
東北三十六不動尊 30番 お参りしてきました🙇岩手からは遠いので、躊躇っていましたが、お参りして良かった~😊
水が流れる音で癒されます✨ 
東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。 お参りの記録・感想(12件)![新宮寺のその他建物]()
![新宮寺の御朱印]()

宮城県名取市に境内を構える真言宗智山派新宮寺🙏
早朝、澄み切った空、そして静寂…至高の時間でした🤗 
奥州三十三観音 三番 お参りしてきました🙇観音堂は、こちらより2キロ離れた場所にあるようです。御朱印はこちらで頂けます。
観音様を拝... 
宮城県 名取市高舘川上に境内を構える、新宮寺は、山号は熊野山、寺号は新宮寺、宗派は真言宗智山派、本尊は大聖不動明王。行基菩薩の開基と伝... お参りの記録・感想(11件)![紹楽寺のその他建物]()
![紹楽寺の御朱印]()

名取市の高舘山の麓に境内を構える紹楽寺🙏
斜陽✨を受けて神々しさを感じました🤗 
宮城県名取市に在る那智山紹楽寺、奥州三十三観音霊場第一番目の札所、御堂は寺院を通り過ぎた山の方に有り大変です、どの様な寺院か引用を用い... 
秀麓斎の次に招樂寺(じょうがくじ)を参拝しました。 御朱印は、奥州三十三観音(1番)の御朱印を頂きました。 観音堂は、熊野那智神社の... お参りの記録・感想(13件)![箟峯寺のその他建物]()
![箟峯寺の山門・神門]()
![箟峯寺の御朱印]()

四季の移り変わりの彩が鮮やかで様々な景色が在ります、特に山全体の紅葉が名所としても有名で、気象条件が重なれば雲海も見れる場所が在り他に... 
所在地:宮城県遠田郡涌谷町箟岳神楽岡1
山 号: 無夷山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊:十一面観世音菩薩
... 
住職さん不在で書き置きの御朱印頂きました。不在でも、本堂が開いていて、お参りできました🙇歴史が感じられる、静かで雰囲気が良いお寺でした。 お参りの記録・感想(10件)![資福禅寺の本殿・本堂]()
![資福禅寺の山門・神門]()
![資福禅寺(宮城県)]()

臨済宗妙心寺派の資福禅寺🙏
別名アジサイ寺と呼ばれています😌
半年ぶりに参拝したときの写真📸です🤗 
宮城県仙台市青葉区に境内を構える、慈雲山 資福禅寺、資福寺観音堂、仙台の北山に並ぶ禅寺「北山五山」の一つで、別名“あじさい寺”とも言わ... 
青葉神社参拝後、せっかく時期なので。お隣まで少し足を伸ばして、資福寺に紫陽花を見に(*´∀`*)
時期とはいえ、、終わってるのも承知... お参りの記録・感想(11件)![竹駒寺のその他建物]()
![竹駒寺の山門・神門]()
![竹駒寺の御朱印]()

竹駒寺訪問。駐車場有り。住宅街の中にあるので結構細い道を走って到着。 
宮城県岩沼市に境内を構える、寶窟山 竹駒寺、2023に奥の細道みちのく路三十三ヶ所霊場参拝にて参拝致しました、どの様な寺院か引用を用い... 
お参りしてきました🙇お寺の後ろに鉄塔があり、東京の増長寺さんが頭をよぎりました✨行ってみたいなぁ☺️
丁度ご住職がおり、直接書いてい... お参りの記録・感想(10件)![斗藏寺の本殿・本堂]()
![斗藏寺の山門・神門]()
![斗藏寺の御朱印]()

宮城県角田市の斗蔵山に境内を構える真言宗智山派 斗蔵寺🙏
薄靄が立ち込める中、ジョックとウォークを織り交ぜて山頂へ👣
野鳥のさえずりが... 
奥州三十三観音 4番 お参りしてきました🙇
山登りしてきました💦バードウォッチングが出来るようで、小鳥のさえずりで癒されます😊
山... 
宮城県角田市小田字斗蔵山に境内が在る斗蔵寺安狐山斗蔵寺に参拝致しました、斗蔵山山頂に登る登山コースに在り、かつて修験僧が通っていたとさ... お参りの記録・感想(9件)
![蔵王寺の本殿・本堂]()
![蔵王寺の御朱印]()

蔵王 お釜に行く祭に立ち寄りました✨
御朱印を頂いたあと、子育て地蔵尊がいますので心の疲れを落としていってくださいと声をかけて頂きま... 
所在地:宮城県遠刈田郡指を町字倉石岳国有林内
山 号:金峰山
宗 派:単立
寺 格:
本 尊:地蔵菩薩
... 
蔵王寺くぬき地蔵尊にお参り致しました🙏
ご住職様が大変気さくな方で「今日は、お地蔵様の縁日です。大変良い日にお参り下さいました。... お参りの記録・感想(9件)![華足寺のその他建物]()
![華足寺の山門・神門]()
![華足寺の御朱印]()

山号は竹峰山、院号は大悲院、寺号は華足寺、宗派は真言宗智山派、本尊は馬頭観世音菩薩で、奥州七観音に数えられ、奥州三十三観音霊場、第十五... 
🙏 
所在地:宮城県登米市東和町米川小山下2
山 号: 竹峯山
院 号: 大悲院
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
... お参りの記録・感想(8件)![楽峯山 勝大寺のその他建物]()
![楽峯山 勝大寺の山門・神門]()
![楽峯山 勝大寺の御朱印]()

山号は楽峯山、寺号は勝大寺、宗旨 宗派は現在は、真言宗 智山派、寺院ご本尊は不動明王、観音堂ご本尊は十一面観世音菩薩、開創は延暦23(... 
所在地:宮城県栗原市金成小迫三嶋45
山 号: 楽峯山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊: 十一面観世音菩薩
創 建... 
奥州三十三観音霊場 第二十二番 お参りしました🙏
優しそうな住職さんの奥さん?に書いて頂きました。ちかくに神社がありましたが、立ち入... お参りの記録・感想(8件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
宮城県の札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ61件
2025年04月14日(月)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
宮城県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺61ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
松島海岸駅約367m/御朱印あり
- 808
- 136



- 三陸三十三観音霊場第1番札所
宮城県宮城郡松島町松島町内67
松島海岸駅約501m/御朱印あり
- 334
- 106



- 東北不動尊霊場番
宮城県宮城郡松島町松島字町内111
柳津駅約2554m/御朱印あり
- 332
- 69



- みちのく巡礼
- 奥の細道八番札所
- 三陸三十三観音九番札所
宮城県登米市津山町柳津大柳津63
作並駅約5440m/御朱印あり
- 173
- 65



- 東北三十六不動尊霊場
- みちのく巡礼
- 東北不動尊番
宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝11
愛宕橋駅約744m/御朱印あり
- 139
- 41



- 北国3番
宮城県仙台市太白区向山4-4-1
松島海岸駅約227m/御朱印あり
- 107
御朱印は今はしていないそうです



- 三陸三十三観音札所番
宮城県宮城郡松島町松島町内51
鳴子温泉駅約301m/御朱印あり



- 玉造三社
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
南仙台駅約3293m/御朱印あり
- 125



宮城県名取市高舘吉田上鹿野東88
榴ケ岡駅約548m/御朱印あり
- 43



- みちのく巡礼
- 仙台三十三観音番
宮城県仙台市若林区新寺3-12-17
丸森駅約6992m/御朱印あり
- 84



宮城県伊具郡丸森町不動59
富沢駅約2571m/御朱印あり
- 50



- 奥州三十三観音霊場
- 奥州三十三観音番
宮城県名取市高館熊野堂岩口中35
名取駅約3682m/御朱印あり
- 61



宮城県名取市高舘吉田西真坂17
のの岳駅約4297m/御朱印あり
- 90



宮城県遠田郡涌谷町箟岳神楽岡1
北山駅約720m/御朱印あり
- 80
- 37
直書きも書置きもあり〼


- 仙台三十三観音霊場第3番札所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目13の1
岩沼駅約938m/御朱印あり
- 46



- 奥の細道番
- 奥羽薬師番
宮城県岩沼市桜1-2-49
南角田駅約3266m/御朱印あり
- 110



- 奥州三十三観音霊場
- 奥州三十三観音番
宮城県角田市小田斗蔵95
東白石駅約18357m/御朱印あり
- 31



宮城県刈田郡蔵王町倉石岳国有林賽の磧
志津川駅約11463m/御朱印あり
- 77



- 奥州三十三観音霊場
- 奥州三十三観音第番札所
宮城県登米市東和町米川小山下2
有壁駅約8769m/御朱印あり
- 36



- 奥州三十三観音霊場
- もふけつもきへはうすべしつみとがの
- をもきちかひをたのむ身なれば
宮城県栗原市金成津久毛三島45
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
宮城といえば戦国武将・伊達政宗が有名でしょう。
伊達政宗ゆかりの神社お寺が多くあり、亀岡八幡宮や青葉神社、瑞巌寺では伊達の家紋の入った御朱印や御朱印帳をいただくことができます。
東北一の大都市を有しながら、自然の美しい景観も楽しむことのできる宮城県で、寺社巡りをしてはいかがでしょうか。
札所・七福神巡りについて知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ