御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![高千穂神社の本殿]()
![高千穂神社の鳥居]()
![高千穂神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する高千穂神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
2月2日は日曜日... 
桜も咲きはじめ、気温も高くなってきからでしょうか、参拝者が多く驚きました!
気温25度くらいあったかもしれません💦手水舎の水がと... 
【宮崎県 高千穂町】(たかちほじんじゃ)
〈桜満開の日向の国 宮崎県の神社巡り〉神話の国「高千穂」の中心的神社です。前夜の夕食後... お参りの記録・感想(161件)![青島神社(青島神宮)の本殿]()
![青島神社(青島神宮)の山門]()
![青島神社(青島神宮)の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
青島神社
宮崎県宮崎市青島に鎮座する青島神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
熊本県を散策するか宮崎県ま... 
朝7時過ぎに到着
参拝者の方も少なくて、ゆっくり出来ました。 
青島 お参りの記録・感想(135件)![槵觸神社の本殿]()
![槵觸神社の鳥居]()
![槵觸神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
槵觸神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する槵觸神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
あまり下調べをせずに... 
槵觸神社へお参りしました。
杜の静けさに包まれてお参りし、心が落ち着きました。
書置きの御朱印も拝殿前に有りますが、高千穂... 
高千穂神社⛩️で御朱印を頂いてから参拝いたしました。
山裾の参道を直線に上がる階段も苔むして素敵でした😀
高千穂神社と同じく本殿に彫刻... お参りの記録・感想(66件)![今山八幡宮の本殿]()
![今山八幡宮の鳥居]()
![今山八幡宮の御朱印]()

今山八幡宮。
日向之国七福神霊場 恵比寿
天平勝宝二年(750年)に宇佐八幡宮を勧請して創建された歴史ある神社(宇佐八幡宮... 
【日向國 古社巡り】
今山八幡宮(いまやま・はちまんぐう)は、宮崎県延岡市山下町にある神社。旧社格は県社。祭神は誉田別尊、応神天皇... 
呼び鈴押すと対応してくれて、その場で御朱印帳に記入してくれました。
暑い時期なのか参拝者は誰もいなかったです お参りの記録・感想(9件)![今山大師寺の建物その他]()
![今山大師寺の鳥居]()
![今山大師寺の御朱印]()

今山大師。
九州四十九院薬師霊場 第十八番札所。

幼い頃からよくお祭りにも行っていたおだいっさんから御朱印集めを始めました。
左上のおだいっさん印がかわいい素敵な御朱印を頂きました☺️ 
今山大師寺
1839年、延岡で疾病が猛威を振るったため、
高野山金剛峰寺から弘法大師座像(現在の本尊)を勧請して
大師庵を経... お参りの記録・感想(7件)![光明寺の本殿]()
![光明寺の鳥居]()
![光明寺の御朱印]()

光有寺。
九州八十八ヶ所百八霊場32番札所。

ここは九州八十八ヶ所百八霊場だけでなく、九州三十六不動霊場の札所でもあるので、この2つ目当てに訪れたんですが、一つ前の龍仙寺で延岡七福... 
延岡七福神の恵比寿様をお祀りするお寺です。
子どもの守り神・淡島明神も祀られております。 お参りの記録・感想(3件)
![大田井山 極楽寺の本殿]()
![大田井山 極楽寺の山門]()
![大田井山 極楽寺の自然]()

大日如来の化身、慈悲深いお不動さまに会いにきませんか。
当山は平安末期である1152年の創建、およそ900年の歴史を持つ寺院です... 
九州三十六不動霊場巡りでお参りさせていただきました。
十四番札所になります。
お不動さまは、市の指定文化財になっているそうです。 お参りの記録・感想(4件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ8件
2025年04月11日(金)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
宮崎県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺8ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
延岡駅約37048m/御朱印あり
日本神話の地 高千穂を代表する神社
創建は1900年前、「高千穂皇神社」として「続日本紀」にもその名が見られる歴史ある神社。高千穂…もっと読む


- 高千穂八十八社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
青島駅約942m/御朱印あり
日向之国七福神霊場・弁財天
青島の弁財天は、彦火々見命が海積宮より還幸の縁起があり、この島に祀られ竜宮の琵琶の音と寄せる波の音から…もっと読む


- 日向之国七福神霊場
- 日向の国七福神めぐり弁財天
宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
北川駅約35902m/御朱印あり
天孫 瓊々杵命(ににぎのみこと)が天降られた聖地
槵触峰そのものをご神体とする高千穂八十八社の一つ。現在は天津日子番邇々杵命(あま…もっと読む


- 高千穂八十八社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井713
延岡駅約448m/御朱印あり
- 61



宮崎県延岡市山下町1-3875
延岡駅約592m/御朱印あり
- 52



- 日向四国霊場第六十四番札所
- 九州四十九院薬師霊場第十八番札所
宮崎県延岡市山下町2-3998
南延岡駅約2052m/御朱印あり
- 17


- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 九州三十六不動霊場第番札所
- 延岡七福神
宮崎県延岡市古城町2-13-5
日向北方駅約1082m/御朱印あり
本堂は開け放しており、いつでも誰もが訪れやすいよう心がけています。
お参りがてら、世間話でも良いので遊びにいらしてください。
法要やイベントでは、檀…もっと読む

- 九州三十六不動霊場第番札所
宮崎県串間市北方5472
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
宮崎県は天孫降臨の地であり、アマテラスの孫であるニニギノミコトが高天原から降り立ったとされています。
神話の舞台となっている宮崎県で、寺社巡りをしてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ