御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![幣立神宮の建物その他]()
![幣立神宮の鳥居]()
![幣立神宮の御朱印]()

幣立神宮へお参りしました。
苔を被った狛犬さまに見守られ、静かにお参りさせて頂きました😊
今日の石段参道は、軽快に登れたよ... 
神代の時代の高天原と仰がれて、様々な伝承と古い信仰の形を残す神社。
境内には、太古に神漏岐・神漏美(カムロギ・カムロミ)命が神霊として... 
日帰りバスツアーでお詣り
当時はまだ御朱印集めはしておらず、ご参拝のみ😭
有名な『五百枝杉』(いおえすぎ)にパワーを頂きました... お参りの記録・感想(43件)![高橋稲荷神社の建物その他]()
![高橋稲荷神社の鳥居]()
![高橋稲荷神社の御朱印]()

熊本県最大のお稲荷さんであり、神社本庁下の別表神社です。室町時代にあった上代城の城内鎮守として伏見稲荷大社から勧請して創建されました。... 
日本稲荷五社、九州三大稲荷の一つに数えられる高橋稲荷神社は城山の南西麓に鎮座しています。商売繁盛の神様として内外に知られ、2月の初午の... 
日本稲荷五社のひとつです。
自分のお伺いした時は、参拝者は誰もおらず、1度やって見たかったインスタ風の写真の撮り方してたら、カップル... お参りの記録・感想(26件)![西岡神宮の建物その他]()
![西岡神宮の山門]()
![西岡神宮の御朱印]()

1300年以上の歴史を持つ神社になります。
想像していたよりも境内は広く、多くの末社もありました。
また五色鳥居なども他では見ない... 
西岡神宮にお詣りしました。
1300年の歴史ある古宮で、静かにおまいりできました。
高温注意報が発令されているなか、参詣者は私... 
お昼から晴れ間が広がり爽やかな参拝となりました。
ついでに永尾剱神社の御朱印もいただきました♪ お参りの記録・感想(10件)![雲巌禅寺の本殿]()
![雲巌禅寺の御朱印]()

宮本武蔵が晩年、一年半籠もって五輪書を書き上げた霊巌洞のございます雲巌禅寺さんです!
境内にはその霊巌洞や、五百羅漢。あと日本百名水... 
良かったです。
参道入口両脇の仁王像は、武蔵の時代からのものだそうです。

武蔵が籠って「五輪の書」を書いたということで行ってきました。 お参りの記録・感想(7件)![西巌殿寺の建物その他]()
![西巌殿寺の山門]()
![西巌殿寺の御朱印]()

西巌殿寺。
九州四十九院薬師霊場30番。
参拝時、雨だったので、写真少なめ。

阿蘇市の西巌殿寺さんです。
阿蘇山の火口の西に十一面観音を刻み安置したのが最初とのことですが、檀家さんがけっこういらっしゃって思うよ... 
【熊本県 阿蘇市】(さいがんでんじ)
奥之院を先に参拝してしまいました。西巌殿寺は、阿蘇山から麓に下ると国道57号線の手前に位置しま... お参りの記録・感想(5件)![長寿寺の建物その他]()
![長寿寺の山門]()
![長寿寺の御朱印]()

日本三大不動尊の「木原不動尊」で親しまれている、長寿寺。
御本尊の胎蔵内には伝教大師御真筆紺紙金泥の法華経寿量品が奉蔵されておられま... 
通称「木原不動尊」と呼ばれるお寺さんです。熊本の寺社巡りにてお参りさせていただいております。 
木原不動尊と呼ばれています。
日本三大不動尊の一つ。
古くから修行の場とされてきました。 お参りの記録・感想(4件)
![蓮華院誕生寺 本院の建物その他]()
![蓮華院誕生寺 本院の山門]()
![蓮華院誕生寺 本院の御朱印]()

玉名市の蓮華院誕生寺です。
法然上人の師匠の皇円上人の生誕地というお寺で、かなり大きいお寺です。
平成9年に落慶した五重塔と周りの... 
良かったです。
南大門が印象的でした。
奥の院が有名のようですが、本院も素晴らしいです。

2023.11.25 お参りの記録・感想(4件)![肥州高野山の建物その他]()
![肥州高野山(熊本県)]()

真心言宗って?
しんしんごんしゅう?しかも総本山。
本堂は地震の影響で立ち入り禁止でした。
大師堂にお参りして、寺務所で御朱印を... 
坂道を登ると霊場の文字、決して新しくはないですが、趣のあるところでした。 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
熊本県の札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ13件
2025年04月14日(月)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
熊本県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺13ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
見晴台駅約14659m/御朱印あり
- 376
- 127



熊本県上益城郡山都町大野698
田崎橋駅約2851m/御朱印あり
テレビアニメ『いなり、こんこん、恋いろは』の聖地



- 日本五社稲荷
熊本県熊本市西区上代9丁目6−20
緑川駅約2352m/御朱印あり



- 宇土半島古社巡拝12番
熊本県宇土市神馬町577
崇城大学前駅約6855m/御朱印あり
- 66



- 九州西国三十三箇所
- 九州西国霊場第十四番札所
熊本県熊本市西区松尾町平山589
阿蘇駅約624m/御朱印あり



- 九州西国三十三箇所
- 九州四十九院薬師霊場第三十番札所
- 九州西国霊場第十三番札所
熊本県阿蘇市黒川1114
富合駅約3362m/御朱印あり
- 25


- 九州三十六不動第番札所
熊本県熊本市南区富合町木原2040
玉名駅約1518m/御朱印あり
- 30



熊本県玉名市築地2288
田崎橋駅約1823m/御朱印あり
弘法大師三大霊場


- 西山八十八ヶ所第番札所
熊本県熊本市西区上代1-7-67
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
豊臣秀吉に仕えた戦国武将・加藤清正をまつる加藤神社は、熊本城の隣にあり、境内からは天守閣がよく見えます。熊本城は加藤清正によって建てられた城です。
歴史を持つ神社お寺も多い熊本県で寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
札所・七福神巡りについて知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ