御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮の建物その他]()
![鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮の鳥居]()
![鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮の御朱印]()

出羽國一の宮 本社は山頂に鎮座し、麓に「口の宮」と呼ばれる里宮が吹浦と蕨岡の二ケ所に鎮座する。本社までは時間の都合があり参拝できません... 
山形県遊佐町に鎮座する、出羽国一宮 鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)2023.7に参拝致しました、どの様な神社か... 
出羽国一宮です。
鳥海山頂の本社と、麓の吹浦と蕨岡の2か所の口之宮の総称として大物忌神社と称します。
出羽富士、鳥海富士とも呼ばれる...
山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1![慈恩寺の建物その他]()
![慈恩寺の山門]()
![慈恩寺の御朱印]()

寒河江市の古刹『本山慈恩寺さま』初めての参拝です🙏(📷2025/3/23⛅️)
今年は雪が多かったためか、春彼岸になっても建物の周囲が... 
梅雨時自宅を出た時は雨降り 慈恩寺に着くと晴れて お参りできました。車に戻ると又雨。 
慈恩寺 御朱印、慈恩寺境内に、ついて書いてあります
山形県寒河江市大字慈恩寺字鬼越31![若松寺の本殿]()
![若松寺の鳥居]()
![若松寺の御朱印]()

【出羽國 古刹巡り】(過去の参拝記録)
若松寺(じゃくしょうじ)は、山形県天童市大字山元にある天台宗の寺院。山号は鈴立山(れいりゅ... 
最上三十三観音札所 1番 お参りしてきました🙇✨堂内の撮影は禁止です。
青空の下でお参りができ、気持ちのよい日でした。御朱印も呼び鈴... 
山形県天童市に境内を構える若松寺、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は鈴立山、寺号は若松寺、宗派は天台宗、ご本尊は聖観音、...
山形県天童市大字山元2205-1![鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮の建物その他]()
![鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮の山門]()
![鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮の御朱印]()

「口の宮」と呼ばれる里宮の蕨岡の一社。大きな本殿です 桁行三間、梁間六間。切妻造銅板葺屋根で、正面に一間向拝を付ける 明治29年(18... 
山形県遊佐町に鎮座する、出羽国一宮 鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)2023.7に参拝致しました、どの様な神社か... 
お参りしてきました🙇スケールの大きさに唖然(;゚Д゚)出羽三山神社もでしたが、岩手とは比べられない…
この空間を一人で独占してきまし...
山形県飽海郡遊佐町上蕨岡字松ヶ丘51![長念寺の本殿]()
![長念寺の鳥居]()
![長念寺の御朱印]()

所在地:山形県寒河江市丸内2-4-19
山 号:長岡山
宗 派:真言宗智山派
寺 格:
本 尊:十一面観世音菩... 
最上三十三観音札所 16番 お参りしました🙇
お堂の中にはたくさんの仏像があり、見ごたえあります。間近で見ることが出来ます。秘仏のた... 
山形県寒河江市に境内を構える、長岡山 長念寺、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」大江公ゆかりの地 大江公歴代祈願所 でも知られてます、寺院内...
山形県寒河江市丸内2-4-19![山寺千手院の本殿]()
![山寺千手院の鳥居]()
![山寺千手院の御朱印]()

天気がまだもちそうでしたので、山寺より800m先のこちらにもお参りしました🙇
最上三十三観音札所 2番です。ねこちゃんが可愛かった💕... 
山形県山形市に境内を構える山寺こと宝珠山立石寺ですが、立石寺を開山した慈覚大師(円仁)は、様々な寺院を建立したと伝えられています。その... 
御朱印は300円。3月までは冬期間で、本堂は閉まっていました。参道は線路を渡るので注意。ここから徒歩15分の距離にある、パワースポット...
山形県山形市山寺4753
![珍蔵寺 の本殿]()
![珍蔵寺 の山門]()
![珍蔵寺 の御朱印]()
![吉祥院の建物その他]()
![吉祥院の鳥居]()
![吉祥院の御朱印]()

山形県山形市に境内を構える天台宗 吉祥院🙏
天井に描かれた延命十句観音経…気持ちを鎮めて手を合わせてきました🤗 
最上三十三観音札所 3番 お参りしてきました🙇こちらにつく頃に、急に雨に降られてしまいましたが、おかげでゆっくりとお参りすることができ... 
山形県山形市に境内を構える、守國山吉祥院、最上三十三観音、出羽百観音霊場巡りで参拝しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、...
山形県山形市大字千手堂509![光明院の建物その他]()
![光明院の鳥居]()
![光明院の御朱印]()

最上三十三観音札所 11番 お参りしました🙇
駐車場はないので、近くの御朱印所に停めさせてもらいました。
こちらは階段をかなり登り... 
所在地:山形県上山市高松53
山 号:高松山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩
創 建... 
山形県上山市に境内を構える高松山 光明院、最上三十三観音霊場巡りにて訪れました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は高松山...
山形県上山市高松53![観音寺の建物その他]()
![観音寺の御朱印]()

最上三十三観音札所 10番 お参りしました🙇
堂内とてもすてきな装飾でした。天井にも龍がおりました☺️
小雨の中のお参りでしたが、... 
所在地:山形県上山市十日町9-29
山 号:水岸山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩
創... 
山形県上山市十日町上山温泉郷に境内を構える水岸山観音寺、最上三十三観音霊場巡りで参拝致しましたのでどの様な寺院、観音堂か引用を用いて調...
山形県上山市十日町字舞鶴1-1![西光寺の建物その他]()
![西光寺の山門]()
![西光寺の御朱印]()

山形県北村山郡大石田町に境内を構える、石水山 西光寺、最上三十三観音霊場の一つ、大石田観音が在る寺院、どの様な寺院か引用を用いて調べて... 
最上三十三観音札所 29番 お参りしました🙇
御開帳と聞いて、お参りしてきました。独特の仁王像、迫力ありました😲お堂の中に入れるだけ... 
所在地:山形県北村山郡大石田町大石田乙692-1
山 号:石水山
宗 派:時宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音...
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙692-1![銀山 薬師寺 / GINZAN YAKUSHIJIの建物その他]()
![銀山 薬師寺 / GINZAN YAKUSHIJIの御朱印]()
![龍頭寺の本殿]()
![龍頭寺の御朱印]()

鳥海山蕨岡口之宮のとなりにあるお寺で、霊場にもなっているところです。蕨岡口之宮にあった仁王像がこちらにきています。迫力ありますが、憎め... 
所在地:山形県飽海郡遊佐町上蕨岡松ヶ岡45
山 号:鳥海山
宗 派:真言宗
寺 格:
本 尊:薬師如来
巡礼本尊:十一面観世... 
龍頭寺にて御朱印を頂きました。
不動明王の散華と真言宗豊山派のお寺なので智積院のお守りなどをいただきました。
龍頭寺は鳥海山大物忌... 山形県飽海郡遊佐町上蕨岡字松ケ岡45![常福寺の本殿]()
![常福寺の御朱印]()

最上三十三観音札所 13番 お参りしました🙇
御詠歌のCDがかけてあり、雰囲気は抜群に良かったです。
小さいながらも存在感がある正... 
所在地:山形県東村山郡山辺町三河尻23
山 号:観音山
宗 派:曹洞宗
寺 格:聖観世音菩薩
本 尊:
... 
山形県東村山郡山辺町に境内を構える観音山 常福寺、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は観音山、寺号は常福寺、宗派は曹洞宗、...
山形県東村山郡山辺町大字三河尻23![石行寺の建物その他]()
![石行寺の山門]()
![石行寺の御朱印]()

山形県山形市に境内を構える天台宗 石行寺🙏
山形市の蔵王連峰の麓…分け入るように車を走らせると石行寺。自然と融和している様の美しさ🌳 
最上三十三観音札所 7番 お参りしてきました🙇十一面観音様です。
寺の庭が広く紅葉や桜の木があり、四季によって色が変わり、美しいだろ... 
所在地:山形県山形市岩波115
山 号:新福山
院 号 : 般若院
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊...
山形県山形県山形市岩波114−1![耕龍寺の建物その他]()
![耕龍寺の山門]()
![耕龍寺の御朱印]()

山形県山形市に境内を構える耕龍寺🙏
高知県で開花宣言が出されました🌸…春ですね🤗
東北地方にも確実に春が近づいています🤗 
最上三十三観音札所 6番 お参りしました🙇
本堂から大きな杉木を目指し、200mほど歩きます。あとからお参りのかたがたえず、訪れてい... 
山形県山形市に境内を構える、 清水山 耕龍寺、どの様な寺院、観音様か引用を用いて調べて見ました、山号は清水山 、寺号は耕龍寺、宗派は曹...
山形県山形市大字平清水95
![慈眼院の建物その他]()
![慈眼院の山門]()
![慈眼院の御朱印]()

最上三十三観音札所 18番 お参りしてきました🙇駐車場より歩きます。木々もあるからか、目の前にくると、空気が変わったような気がしました... 
山形県西村山郡河北町に境内を構える、恵日山 慈眼院、境内内景観が良く眺望の丘観音堂裏山北西部の約500メートル先には山形盆地を一望でき... 
所在地:山形県西村山郡河北町岩木570
山 号:恵日山
宗 派:天台宗
寺 格:
本 尊: 聖観音菩薩
...
山形県西村山郡河北町岩木570![深堀観音堂の建物その他]()
![深堀観音堂の鳥居]()
![深堀観音堂の御朱印]()

最上三十三観音札所 27番 お参りしました🙇
御開帳だからか、普段は管理されている方に連絡等必要ですが、札所にいてくれるので拝んだあ... 
山形県北村山郡大石田町に在る、深掘観音堂、大石田町の木々の間にひっそりと佇んでいる深掘観音堂、朱印所は少し行った所の檀家さん宅、どの様... 
所在地:山形県北村山郡大石田町豊田595
山 号:香林山
宗 派:曹洞宗
寺 格:
本 尊: 聖観世音菩薩
...
山形県北村山郡大石田町豊田595
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ45件
2025年03月31日(月)更新
「札所めぐりをしたい」
お参りの証としてお札を納めたり、御朱印をいただける札所めぐり。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
山形県の札所・七福神めぐりに指定されている神社お寺45ヶ所をまとめて紹介します。
日本全国の巡礼をまとめもぜひご覧ください。
日本全国の巡礼まとめ
目次
- 御朱印:あり
- 57
- 474
最北端の一宮
秋田県最高峰の鳥海山を御神体とし、その登山口のひとつである吹浦口側の里宮として信仰を集めています。 出羽国一宮であり、名神大社として延喜式神名帳にも載っ…もっと読む


ご利益 | 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
吹浦駅周辺
- 御朱印:あり
- 41
- 291



巡礼 | 東北三十六不動尊霊場 東北不動尊 番 出羽路薬師霊場番 |
---|
羽前高松駅周辺
0237-87-3993- 御朱印:あり
- 31
- 238



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音霊場第番札所 |
天童駅周辺
023-653-4138- 御朱印:あり
- 31
- 238
最北端の一宮
山形県で最高峰の鳥海山を御神体とし、その登山口であった蕨岡口に鎮座する里宮です。 出羽国一宮は山頂の本社、吹浦口ノ宮、蕨岡ノ宮で一つとなっているため、参拝の…もっと読む


ご利益 | 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
遊佐駅周辺
0234-77-2301参拝自由
- 御朱印:あり
- 14
- 96



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音霊場第番札所 |
---|
寒河江駅周辺
0237-86-0016- 御朱印:あり
- 12
- 70



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
山寺駅周辺
023-695-2845- 御朱印:あり
- 12
- 127
「鶴の恩返し」の由来となったお寺で、地名やお寺の名前にも、その民話を思い起こさせるものが多い。鶴のデザインされた御朱印は大変美しく、通年頒布のものと季節限定のものがある。
所在地:山形県南陽市漆山1747-1
山 号:鶴布山
宗 派:曹洞宗
寺 格:
巡礼本尊: 聖観世音菩薩(新山観音)
創 建... 
つるの恩返し伝承のお寺 山門までの道がとても素敵な所です。お昼時間帯の訪問でしたが手書き御朱印頂きました。 
山形県南陽市漆山に境内を構える、鶴布山珍蔵寺、置賜三十三観音、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れましたので、どの様な寺院か引用を用い...
山形県南陽市漆山1747-1


おりはた駅周辺
0238-47-2264- 御朱印:あり
- 12
- 106



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音第番札所 |
---|
漆山駅周辺
023-684-8026- 御朱印:あり
- 9
- 63



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
かみのやま温泉駅周辺
023-672-0440- 御朱印:あり
- 8
- 63



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
かみのやま温泉駅周辺
023-672-1421- 御朱印:あり
- 8
- 62



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
大石田駅周辺
0237-35-2364- 御朱印:あり
- 22
- 66
最上三十三観音の御堂は匠が作った文化財でもなければ金や朱に彩られた華美な御堂もありませんが、その地の方々で受け継がれてきた古の温かい心があり、どなた様でも自由に御堂に入って参拝することがで…もっと読む
最上三十三観音札所 24番 お参りしました🙇
お堂の中に入ると、自動的に電気がつき説明が始まります。御詠歌も唄ってくれます✨
七観... 
山形県のご先祖様供養に、無理なのに行きたくなってしまい、我慢の為にオンラインショップをしています、曹洞宗の薬師寺さんから、本日御朱印を... 
銀山薬師寺には最上三十三観音の第二十四番札所の上ノ畑観音堂がございまして、七観音が鎮座されております。
最上三十三観音はどなた様も自...
山形県尾花沢市大字上柳渡戸207


袖崎駅周辺
09019325803参拝可能時間
8:30 ~ 17:00(年中無休)
※但し豪雪地帯の…続きを読む
- 御朱印:あり
- 8
- 47



遊佐駅周辺
0234-72-2553- 御朱印:あり
- 8
- 57



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
羽前山辺駅周辺
023-665-7716- 御朱印:あり
- 8
- 61



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
蔵王駅周辺
023-641-6514- 御朱印:あり
- 8
- 55



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
山形駅周辺
023-631-7570- 御朱印:あり
- 6
- 48



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
さくらんぼ東根駅周辺
0237-72-3191- 御朱印:あり
- 6
- 59



巡礼 | 最上三十三観音霊場 最上三十三観音札所 番 |
---|
大石田駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
山形県のおすすめ2選🌸
広告
山形市にある立石寺は松尾芭蕉が「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ山寺です。
山形県の出羽三山は、山に籠もり厳しい修行を行う山伏の山でした。
登山の際には十分気を付けて、寺社巡りを楽しんでくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ