曹洞宗那智山
紹楽寺
宮城県 名取駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
宮城県名取市に在る那智山紹楽寺、奥州三十三観音霊場第一番目の札所、御堂は寺院を通り過ぎた山の方に有り大変です、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は那智山、寺号は紹楽寺、宗派は曹洞宗、紹楽寺ご本尊は釈迦牟尼仏、札所御堂ご本尊は十一面観世音菩薩、奥州三十三観音霊場、第一番札所、
奥州三十三観音専用の納経帳は第二番札所の秀麓齋さんで取り扱っているので、最初にそちらで納経帳を頂いた後に参拝すると良いかと思います。
紹楽寺は、紀州熊野三山から勧請した東北の熊野信仰の拠点である名取熊野三社の一つ、熊野那智神社が鎮座する高舘山の麓にあり、飛鳥時代に開山されたと伝わる古刹です。応永20(1413)年に山形県山形市にある安養寺三世融真和尚が曹洞宗に改め開創しましたが、その後幾度か山火事にあい、西方200mほどのところから現在地に移転したと伝えられています。観音堂は、高舘山の頂上近くにあり、紹楽寺からは少し離れています。
高舘山頂には熊野那智神社が鎮座しており、熊野那智神社付近に観音堂があるため、併せて参拝することをおすすめします、山頂付近まで車で登ることができます、高舘山からは名取市内を一望できます観音堂は別名「高舘観音堂」とも呼ばれ、二間(3.6m)四面の江戸末期の建立と推定されるお堂で、本尊として十一面観音菩薩(作者、年代不明、秘仏)を安置しています。歴史的建造物、仏閣 、仏像、神社巡り、パワースポット、癒し処、絶景、景色撮影、参拝、散策、奥州三十三観音巡り、観音霊場諸願成就、祈願、宮城県 仙台市観光、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
名称 | 紹楽寺 |
---|---|
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 022-382-3872 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
山号 | 那智山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
札所など | 奥州三十三観音霊場 第一番 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0