御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
![浅草寺のその他建物]()
![浅草寺の山門・神門]()
![浅草寺の御朱印]()

金龍山 浅草寺(せんそうじ, 聖観音宗 本山, 628年) 雷門, 宝戒門, 本堂, 五重塔, 二天門(重文), 伝法院(重文), 法... 
浅草寺お参りいたしました。
風が強いので、こいのぼりがきれいです。 
4月17日・18日は、1泊2日で浅草寺から台東区の御朱印巡りをしました。 JR上野駅から東京メトロ銀座線に乗換えて浅草駅へ・・・!
... お参りの記録・感想(1122件)![伊勢神宮内宮(皇大神宮)のその他建物]()
![伊勢神宮内宮(皇大神宮)の鳥居]()
![伊勢神宮内宮(皇大神宮)の御朱印]()

過去に拝受した御朱印です。 
2025年1月3日
祥江、茉由夏と 
熊野古道伊勢路へ出立前に内宮へ参拝しました。
熊野古道伊勢路踏破の旅
熊野古道トレッキング
熊野詣の旅 お参りの記録・感想(890件)![鶴岡八幡宮の本殿・本堂]()
![鶴岡八幡宮の鳥居]()
![鶴岡八幡宮の御朱印]()

終わりかけの桜と
鎌倉祭りが開催されているので
土砂降りの中鶴岡八幡宮様へ
何といっても舞殿で披露される
静御前の舞ですよ... 
人生で初めての御朱印 
参拝記録 お参りの記録・感想(939件)![湯島天満宮の本殿・本堂]()
![湯島天満宮の鳥居]()
![湯島天満宮の御朱印]()

湯島天満宮(湯島天神)の摂社であり、本殿の裏手に末社の「笹塚稲荷神社」と並んで鎮座している。
ご祭神は天之手力雄命(あめのたぢからをの... 
南北朝時代に建てられた
学問の神様・菅原道真を祀る神社である。
梅の名所としても知られている。
頭を撫でると知恵を授かる撫牛という石像... 
美しい切り絵御朱印
お参りの記録・感想(780件)![伏見稲荷大社の本殿・本堂]()
![伏見稲荷大社の鳥居]()
![伏見稲荷大社の御朱印]()

光明院さんの帰りに、とてつもなくお世話になっているユーザーさんもいらっしゃる伏見稲荷大社さんへ。
ただひたすらに、感謝を込めて、お参... 
今回で5回目かっこいい建物やおいなりさんに癒される。
次は、友達と行きます。 
混雑を避けて早めに伺いましたが、既に外国人のツアーが参拝に来られていました。
山頂までゆっくり参拝させていただきましたが、かなり広いです。 お参りの記録・感想(760件)![熱田神宮のその他建物]()
![熱田神宮の鳥居]()
![熱田神宮の御朱印]()

都会のど真ん中なのに敷地内に入ると空気感がガラリと変わります。境内は緑がとても美しく厳かな雰囲気と背筋がスッと伸びる感じが心地よく、そ... 
駐車場あり無料
御朱印書き置き&直書き共に同じで300円以上お気持ちで。 
東海市に出掛けた帰りに熱田神宮に参拝する事が出来ました。中々タイミングが合わず、ようやくお参りが叶いました。
行きがけの車の中で、耳... お参りの記録・感想(638件)![烏森神社の本殿・本堂]()
![烏森神社の鳥居]()
![烏森神社の御朱印]()

烏森神社様に御礼参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 
烏森神社参拝。
新橋の飲み屋街に突如現る!
好きな街の新橋にある好きな神社⛩️ 
この地にご縁を賜りご挨拶に伺ってから
一年経ちました
まだまだ勉強中ですが
日々精進いたします
今回は少し早いのですが... お参りの記録・感想(816件)![清水寺のその他建物]()
![清水寺の山門・神門]()
![清水寺の御朱印]()

西国三十三所霊場第17番札所。
法然上人二十五霊場第13番札所。
神仏霊場巡拝の道にて訪問。
さすがに、京都の代表する有名観光... 
洛陽三十三観音霊場巡礼第十二番札所「清水寺本堂」本堂混んでいたので奥の院からの写真と清水寺あちらこちらの写真です。

洛陽12番。
「清水の舞台」でお馴染みの藁葺き屋根の大きな本堂。令和3年まで大改修が行われていました。
ここの本堂を含めて... お参りの記録・感想(649件)![出雲大社の本殿・本堂]()
![出雲大社の鳥居]()
![出雲大社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
出雲國一之宮 出雲大社
島根県出雲市に鎮座する出雲大社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
正月振りの再訪で... 
だいこくえびす両参りにて参拝しました。
暴風雨の稲佐の浜からの参拝で、こっちも大雨なのかなと思っていたら、一の鳥居を目指すうちに雨風... 
去年、約30年ぶりの出雲大社参拝をさせて頂きました🙏
恥ずかしながら、帰り道に たまたま『稲佐の浜』を知り、砂をそのまま家に持ち帰って... お参りの記録・感想(588件)![武蔵一宮氷川神社のその他建物]()
![武蔵一宮氷川神社の山門・神門]()
![武蔵一宮氷川神社の御朱印]()

武蔵一宮氷川神社 月参り⛩️
月参りに上がらせていただきました。
新緑が綺麗で鳥居⛩️や楼門の朱色にあってきれいでした✨
今月もよろし... 
武蔵一宮氷川神社⛩️へ参拝🙏今日はさいたまスーパーアリーナでライブに行くため、友達と待ち合わせ前に参拝に上がらせていただきました✨ya... 
武蔵一宮氷川神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(675件)![上野東照宮のその他建物]()
![上野東照宮の鳥居]()
![上野東照宮の御朱印]()

東京都台東区に鎮座する上野東照宮🙏
昇る太陽を反射する社殿…明け切らない朝に神々しく輝きます✨ 
3月上旬に参拝に訪れた時、4月に『春の🌺ぼたん祭』が開催されるとの案内を目にしていたので、お伺いしてきました。
🌺ぼたん苑へはイ... 
ぼたん祭を目当てに立ち寄らせて頂きました
早朝だったけど外国の方も多く
賑わっておりました
初めてのぼたん祭りは見事で香りも良く
... お参りの記録・感想(599件)![寒川神社のその他建物]()
![寒川神社の山門・神門]()
![寒川神社の御朱印]()

寒川神社にご参拝しました。
静かでパワースポット感がありました。 
寒川神社で御朱印を頂きました 
NO.10 参拝記録 お参りの記録・感想(653件)![賀茂御祖神社(下鴨神社)の本殿・本堂]()
![賀茂御祖神社(下鴨神社)の山門・神門]()
![賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印]()

山城國一之宮 賀茂御祖神社参拝⛩️ 東海関西巡拝
上賀茂神社から下賀茂神社へ移動🚗
有名な糺の森を歩き浄化されながら摂社末社を参拝。... 
参拝記念⛩️✨️
山城國一之宮 賀茂御祖神社
京都府京都市左京区下鴨に鎮座する賀茂御祖神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
... 
京阪出町柳駅から徒歩10分。
昔、大好きな祖母が下鴨神社の近くにいて幼少から小学生まで毎年出店が沢山でる7月の土用の丑の日のお祭り(... お参りの記録・感想(630件)![江島神社のその他建物]()
![江島神社の鳥居]()
![江島神社の御朱印]()

先々週に私と御縁の有る方から、御朱印をいただきました😊、神奈川県は母方のご先祖様が住んで居た場所で、また江ノ島は有名ですね、パンフレッ... 
久しぶりに裏まで参拝 
NO.24 参拝記録 お参りの記録・感想(519件)![平安神宮の本殿・本堂]()
![平安神宮の山門・神門]()
![平安神宮の御朱印]()

平安神宮⛩️ 東海関西巡拝
伏見稲荷大社17時に出て、18時まで開いてる神社あるなぁと思い、平安神宮にダッシュで向かいました🚗💨💨
... 
参拝記念⛩️✨️
平安神宮
京都府京都市左京区に鎮座する平安神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
前回は日没時間(閉門時間... 
ホテルが平安神宮の近くでしたので
寄りました。
創建130年だそうです。
工事中でした😅 お参りの記録・感想(469件)![香取神宮の本殿・本堂]()
![香取神宮の山門・神門]()
![香取神宮の御朱印]()

千葉県香取市に鎮座する香取神宮🙏
長い参道は木々のトンネル🌳
その先で出会う楼門や社殿の見事さに感動です🤗 
⭐️東国三社レイラインを巡る②⭐️
【下総國一之宮 香取神宮】
念願かなって東国三社を巡ってきました😆
私の生まれ育った宮城... 
初めての東国三社巡り、新宿駅発の日帰りバスツアーで。一社目は香取神宮に参拝。
空気が綺麗でとても気持ちよく参拝できました。
もう一... お参りの記録・感想(497件)![長谷寺のその他建物]()
![長谷寺の山門・神門]()
![長谷寺の御朱印]()

海光山 長谷寺(はせでら, 浄土宗単立, 736年) 山門, 観音堂, 阿弥陀堂, 大黒堂, 地蔵堂, 弁天堂, 本堂, 弁天窟, 経... 
鎌倉江の島七福神巡りを結願に向けお参りにきました。お地蔵さんの御朱印帳も購入しました。
天気の良い日にお参り⛩🙏出来ました

高徳院から鎌倉駅に戻る途中お参りしました。
今回鎌倉はめちゃくちゃ歩きました。 ダイエット中の私には楽しみながらの散策(ウォーキング... お参りの記録・感想(512件)![鹿苑寺(金閣寺)の本殿・本堂]()
![鹿苑寺(金閣寺)の山門・神門]()
![鹿苑寺(金閣寺)の御朱印]()

北区の臨済宗相国寺派鹿苑寺(金閣寺)は相国寺の山外塔頭卍
龍安寺の駐車場にいたタクシー利用して800円🚖
小学生の時に来てるかも... 
この日、最後に向かったのは鹿苑寺様です。
鹿苑寺様の宗派は臨済宗相国寺派で相国寺様の塔頭寺院です。
御本尊は聖観世音菩薩をお祀... 
鹿苑寺の御朱印を拝受しました。 お参りの記録・感想(390件)![生田神社の本殿・本堂]()
![生田神社の山門・神門]()
![生田神社の御朱印]()

生田神社を参拝しました。生田祭が開催されるみたいです。 
令和7年5月1日(木)より生田神社にて新たに5種類の限定御朱印をはじめ、6種類の限定御朱印を授与いたします。
本日は1種類目を紹介い... 
とても大きい神社です。
御朱印の種類もたくさんあり
どれも綺麗で迷います。
手水舎も素敵で神社の大きさに圧感されました✨
御朱... お参りの記録・感想(538件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
全国の健康長寿の神社お寺まとめ2233件
2025年05月21日(水)更新
「健康長寿の神社お寺にお参りしたい!」
健康長寿のためにお参りしたくても、どこの神社お寺に行こうか迷いますよね。
そこで、日本全国から健康長寿の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
日本全国の健康長寿の2233か所の神社お寺をまとめて紹介します!
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできますよ。
あなたの行きたい神社お寺が見つかりますように。
目次
浅草(つくばEXP)駅約391m/御朱印あり
江戸の歴史が息づく、都内最古の寺院
浅草寺(金龍山)は、628年に創建された都内最古の寺院で、聖観世音菩薩を本尊としています。創建の由来は、…もっと読む



東京都台東区浅草2-3-1
五十鈴川駅約2383m/御朱印あり
日本人の心の中心
伊勢神宮は正式名称を「神宮」と言い、日本の最高神で皇族の祖先である天照大御神さまを祀っています。そのため、全国の…もっと読む


三重県伊勢市宇治館町1
鎌倉駅約863m/御朱印あり
源頼朝も参拝した神社
源頼朝が鎌倉幕府をつくるにあたり鶴岡八幡宮を源氏の氏神としてまつりはじめました。 毎年9月14日から16日に…もっと読む


神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
湯島駅約193m/御朱印あり
- 3744
- 727
東京を代表する天神さま
湯島天神社は関東三大天神、江戸三大天神、東都七天神にも数えられ、東京を代表する天神さまです。 天神信仰らし…もっと読む


東京都文京区湯島3丁目30番1号
稲荷駅約234m/御朱印あり
千本鳥居の美しいお稲荷さんの総本宮
日本三大稲荷の一つであり、全国3万社のお稲荷さんの総本宮。日本人観光客だけでなく、外国人観光客…もっと読む

京都府京都市伏見区深草藪之内町68
神宮前駅約321m/御朱印あり
献詠祭(9月第4日曜)一般公募の和歌を神前で詠み、歌道の繁栄を祈願する。
熱田まつり(6月5日) 熱田神宮の祭典のなかで最も重要な祭り。多くの奉納…もっと読む



愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
新橋駅約162m/御朱印あり
新橋で色鮮やかな御朱印を頂ける烏森神社へ
東京都港区新橋に位置する烏森神社は、平安時代の天慶三年(940年)に創建され、現在も多くの参拝者に…もっと読む



東京都港区新橋2-15-5
清水五条駅約1509m/御朱印あり
京都といえば清水寺、京都の景色を一望できる舞台!
清水寺は宝亀9年(778)に延鎮上人により開創された1000年以上の歴史あるお寺…もっと読む


- 法然上人二十五霊場
- 神仏霊場巡拝の道
- 西国三十三所霊場
- 洛陽三十三所観音霊場
- 数珠巡礼
- 西国三十三所観音霊場第番札所
- 京都六阿弥陀佛巡礼第番奥の院
京都府京都市東山区清水1-294
出雲大社前駅約982m/御朱印あり
世界中のあらゆるご縁をつなぐ縁結びの会議場
出雲大社にまつられているオオクニヌシは、各地のお姫様と次々と結ばれ、出雲という大国を築…もっと読む


島根県出雲市大社町杵築東195
北大宮駅約461m/御朱印あり
何でもある!神様のデパート
大宮駅から徒歩15分ほどの距離にある氷川神社。氷川神社は旧武蔵国(神奈川・東京・埼玉)の一之宮であるた…もっと読む


- 日本全国の一宮まとめ
- 勅祭社
- 武蔵三氷川
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
京成上野駅約531m/御朱印あり
魅力あふれる歴史と自然の融合
上野東照宮は、東京都台東区の上野恩賜公園内に位置し、1627年に創建されました。主祭神は徳川家康公で、出世や勝…もっと読む



東京都台東区上野公園9-88
宮山駅約493m/御朱印あり
由緒正しい相模の一之宮寒川神社
神奈川県寒川町にある寒川神社は旧相模国(現在の神奈川県)の一之宮(※:地域で一番由緒正しいとされる神社)として長年地…もっと読む



神奈川県高座郡寒川町宮山3916
出町柳駅約863m/御朱印あり
ズバリ「京都の守護神」
その昔、平安京を造営するにあたり祈願が行われました。以来、下鴨神社の西殿に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみ…もっと読む


京都府京都市左京区下鴨泉川町59
片瀬江ノ島駅約1001m/御朱印あり
観光客で賑わう江ノ島の守り神弁天様!
観光客で賑わう神奈川有数の観光地江ノ島。江ノ島の高台にあるのが弁天様の三姉妹をまつる江島神社…もっと読む


神奈川県藤沢市江の島2-3-8
東山駅約778m/御朱印あり
赤い大きな鳥居が目を引く神宮
明治時代に平安遷都1100年を記念して創建されました。社殿は平安京の建物を再現しており、京都が生まれ…もっと読む


京都府京都市左京区岡崎西天王町97
香取駅約1350m/御朱印あり
東国三社の香取神宮
香取神宮は、鹿島神宮・息栖神社に並び東国三社といわれ、三社を結ぶと直角二等辺三角形が浮かび上がり、このゾーン内…もっと読む


- 日本全国の一宮まとめ
- 勅祭社
- 東国三社
千葉県香取市香取1697
長谷駅約326m/御朱印あり
「あじさい」で有名なお寺
長谷寺の6月はあじさいが見られることで有名です。 あじさいの品種は40種類以上、数にして約2500本が植…もっと読む


神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
北野白梅町駅約1340m/御朱印あり
美しく輝く金閣寺
金閣寺は室町時代に建立、1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。金箔を張り巡らせた輝くお堂で有名です。…もっと読む


京都府京都市北区金閣寺町1
三ノ宮(JR)駅約268m/御朱印あり
神戸の縁結び神社といえば?
生田神社の御祭神は神服を織られる神様で、糸を合わせながら織り成すということから人と人との縁を結ぶ縁結び…もっと読む


兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
健康長寿について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ