御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ゆしまてんまんぐう

湯島天満宮の御朱印・御朱印帳
公式東京都 湯島駅

真ん中に印の入ったシンプルな御朱印です。梅まつりや菊まつり、大祓など、期間限定御朱印もあります。
御祭神の菅原道真公ゆかりの梅をあしらった御朱印帳があります。

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

参拝可能時間:6:00~20:00
社務所:8:30~17:30

電話番号

03-3836-0753

巡礼【公式】東京メトロ御朱印めぐり2021

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印

500円
直書き・書き置き

真ん中に湯島天満宮と書かれ、湯島天満宮印が押された御朱印です。
11月1日~11月22日は菊まつりの印が押されます。

御朱印帳

御朱印帳-湯島天神限定-

1,500円
18×12cm

表面に御朱印帳と書かれ、ご祭神である藤原道真公ゆかりの梅と霞がデザインされています。
藤原道真公が大宰府に左遷される際、大事にしていた梅の木が藤原道真公を慕い、太宰府まで飛んで追いかけたという逸話があります。

御朱印帳 ハローキティ

2,000円

ハローキティとコラボした御朱印帳です。
地は黄色やピンク色のパステルカラーのお花が入り、表面の左上に御朱印帳の文字、真ん中にキティちゃんのお顔が入り、裏面左下に梅紋と湯島天満宮の文字が入っています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、本殿に向かって左側の授与所でお受けできます。

授与時間は、9:00~20:00です。

ただし、直書きでいただけるのは17:30までで、17:30以降は書き置きのみの頒布となっています。

過去の限定御朱印

夏詣御朱印

500円 直書き
頒布期間は2020年7月3日~8月31日

真ん中に湯島天満宮と書かれ、湯島天満宮印、右下に夏詣の印が押されています。
夏詣とは、初詣からちょうど半年経った一年の折返しに、年の前半の穢れを清め、年の後半の無事を祈って参拝することです。

夏越大祓御朱印

500円 直書き
頒布期間は2020年6月中旬~6月30日

真ん中に湯島天満宮と書かれ、湯島天満宮印、右下に夏越し大祓の印が押されています。
夏越し大祓の印にあるのは人形(ひとがた)と茅の輪です。
人形に穢れをうつして神社に納め、茅の輪をくぐることで無病息災を祈ります。

夏越大祓限定御朱印

500円 書置き
頒布期間は2020年6月中旬~6月30日

真ん中に湯島天満宮の文字、湯島天満宮印が入っています。
右真ん中に夏越大祓の文字と、その下に人形と茅の輪のイラスト、そして「水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶというなり」と夏越を詠った和歌が。
和歌は拾遺和歌集に収められています。
左上にも人形が入っています。

梅まつり御朱印

500円 書置き
頒布期間は2020年2月8日~3月8日

地に白梅が描かれ、真ん中に湯島天満宮、右下に梅まつりの文字、真ん中に湯島天満宮印が入っています。
湯島天満宮は、江戸時代から梅の名所として有名でした。
藤原道真公が大宰府に左遷される際、大事にしていた梅の木が藤原道真公を慕い、太宰府まで飛んで追いかけたという逸話があります。

令和二年正月限定御朱印

500円 書置き
頒布期間は2020年1月1日~1月31日

真ん中に湯島天満宮の文字と湯島天満宮印が入っています。
右下には干支であるネズミの絵馬、左上には梅のイラストが入った縁起の良い御朱印です。

菊まつり御朱印

500円

頒布期間は2019年11月1日~11月22日

真ん中に湯島天満宮の文字と湯島天満宮印、右下に菊まつりの印が入っています。
湯島天神で開催された菊まつりにちなんだ御朱印です。
菊まつりでは菊や菊人形の展示があります。

菊まつり限定御朱印

500円
頒布期間は2019年11月1日~11月22日

真ん中に湯島天満宮の文字と湯島天満宮印、紫と黄色と赤ので描かれた菊のイラストが入っています。
湯島天神で開催された菊まつりにちなんだ御朱印です。
菊まつりでは菊や菊人形の展示があります。

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

malice
2024年04月23日(火)
462投稿

花姫稲荷神社様から3社目は、3月に御朱印をいただけなかった湯島天満宮様へお参りに行きました😊

お店にたとえると『えっ?今日定休日?』って思うほど人がいませんでした😳

梅園は工事中で通ることができませんでした。

湯島天満宮の御朱印

通年御朱印

湯島天満宮の鳥居

☆表鳥居⛩️(東京都指定有形文化財)☆

この鳥居は銅製で、寛文7年(1667年)同8年の刻銘があり、この時期に寄進された物です。
数度の修理を重ねて維持されてきましたが、都内に遺存する鋳造の鳥居としては時代も古く、製作も優秀なもので、昭和45年8月に東京都指定有形文化財に指定されました。
鳥居の様式は神明鳥居といわれるもので、横木が二重になり、反りをもって、柱が内側に傾いています。横木の上の方を笠木、下の方を島木といいます。
鳥居の大きさは、柱の下から上端についた台輪までの長さが3.88m、笠木上端の長さが6.81mあります⛩️

湯島天満宮の歴史
湯島天満宮の手水

☆手水舎☆

湯島天満宮の建物その他

☆撫で牛🐮☆

湯島天満宮の狛犬

☆狛犬様☆

湯島天満宮の本殿

☆御拝殿☆

湯島天満宮の本殿
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の本殿

☆御拝殿と御本殿☆

湯島天満宮の本殿

☆御本殿☆

湯島天満宮の本殿

☆御本殿☆

湯島天満宮の鳥居

☆戸隠神社様の鳥居⛩️☆

湯島天満宮の末社

☆戸隠神社と狛犬様☆

湯島天満宮の末社

☆笹塚稲荷神社☆

湯島天満宮の建物その他

☆宝物殿の蟇股(かえるまた)彫刻☆

こちらは前回、宝物殿の屋根の下に何かあると写真を撮って投稿したものですが『蟇股彫刻』とゆう建築名称なのですね💦勉強不足でお恥ずかしい😅
今回、ゆっくり観ていたら宝物殿以外の建物にも色鮮やかな蟇股彫刻がたくさんあることに気づきました😆

湯島天満宮の建物その他

☆蟇股彫刻☆

横木(梁•桁)に設置し、荷重を分散して支えるために、下側が広くなっている部材です。そのシルエットが蛙の股の様に見えることから「蟇股」と呼ばれるようになりました🐸
本来は屋根からくる荷重を支える部材の一つでしたが、平安時代後期以降は装飾材としての役割が重視されていきました。
そのため装飾様式で、奈良時代、平安時代、安土桃山時代、そして江戸時代と、建物の建立時代を判定できる部材の一つです。

江戸時代にはその装飾美は頂点に達し、左甚五郎による日光東照宮の「眠り猫」は有名です。

湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の本殿

☆御拝殿☆

湯島天満宮の本殿
湯島天満宮の自然
湯島天満宮の自然
湯島天満宮の末社

☆火伏三社稲荷社☆

湯島天満宮の建物その他

☆扁額☆

もっと読む

湯島天満宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(673枚)

カラフル御朱印(3枚)

カラフル御朱印
2019年11月
カラフル御朱印
2019年06月
カラフル御朱印
2019年08月

御朱印(649枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年03月
御朱印
2018年04月
御朱印
2012年02月
御朱印
2022年11月
御朱印
2024年02月
御朱印
2010年09月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
御朱印
2024年02月

御朱印帳(21枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景