御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ゆしまてんまんぐう

湯島天満宮のお参りの記録一覧
公式東京都 湯島駅

malice
2024年04月23日(火)
461投稿

花姫稲荷神社様から3社目は、3月に御朱印をいただけなかった湯島天満宮様へお参りに行きました😊

お店にたとえると『えっ?今日定休日?』って思うほど人がいませんでした😳

梅園は工事中で通ることができませんでした。

湯島天満宮の御朱印

通年御朱印

湯島天満宮の鳥居

☆表鳥居⛩️(東京都指定有形文化財)☆

この鳥居は銅製で、寛文7年(1667年)同8年の刻銘があり、この時期に寄進された物です。
数度の修理を重ねて維持されてきましたが、都内に遺存する鋳造の鳥居としては時代も古く、製作も優秀なもので、昭和45年8月に東京都指定有形文化財に指定されました。
鳥居の様式は神明鳥居といわれるもので、横木が二重になり、反りをもって、柱が内側に傾いています。横木の上の方を笠木、下の方を島木といいます。
鳥居の大きさは、柱の下から上端についた台輪までの長さが3.88m、笠木上端の長さが6.81mあります⛩️

湯島天満宮の歴史
湯島天満宮の手水

☆手水舎☆

湯島天満宮の建物その他

☆撫で牛🐮☆

湯島天満宮の狛犬

☆狛犬様☆

湯島天満宮の本殿

☆御拝殿☆

湯島天満宮の本殿
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の本殿

☆御拝殿と御本殿☆

湯島天満宮の本殿

☆御本殿☆

湯島天満宮の本殿

☆御本殿☆

湯島天満宮の鳥居

☆戸隠神社様の鳥居⛩️☆

湯島天満宮の末社

☆戸隠神社と狛犬様☆

湯島天満宮の末社

☆笹塚稲荷神社☆

湯島天満宮の建物その他

☆宝物殿の蟇股(かえるまた)彫刻☆

こちらは前回、宝物殿の屋根の下に何かあると写真を撮って投稿したものですが『蟇股彫刻』とゆう建築名称なのですね💦勉強不足でお恥ずかしい😅
今回、ゆっくり観ていたら宝物殿以外の建物にも色鮮やかな蟇股彫刻がたくさんあることに気づきました😆

湯島天満宮の建物その他

☆蟇股彫刻☆

横木(梁•桁)に設置し、荷重を分散して支えるために、下側が広くなっている部材です。そのシルエットが蛙の股の様に見えることから「蟇股」と呼ばれるようになりました🐸
本来は屋根からくる荷重を支える部材の一つでしたが、平安時代後期以降は装飾材としての役割が重視されていきました。
そのため装飾様式で、奈良時代、平安時代、安土桃山時代、そして江戸時代と、建物の建立時代を判定できる部材の一つです。

江戸時代にはその装飾美は頂点に達し、左甚五郎による日光東照宮の「眠り猫」は有名です。

湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の建物その他
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮の本殿

☆御拝殿☆

湯島天満宮の本殿
湯島天満宮の自然
湯島天満宮の自然
湯島天満宮の末社

☆火伏三社稲荷社☆

湯島天満宮の建物その他

☆扁額☆

もっと読む
みきてぃ
2024年03月31日(日)
54投稿

神田明神から徒歩で15分くらいで湯島天満宮へ到着。
お参りして来ました。

湯島天満宮(東京都)

通常御朱印。

湯島天満宮(東京都)

切り絵御朱印。

湯島天満宮(東京都)

鳥居⛩️。

湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)

歴史。

湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)

遠くからの拝殿。

湯島天満宮(東京都)

狛犬。

湯島天満宮(東京都)

狛犬。

湯島天満宮(東京都)

近くで拝殿。

湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)

牛の顔と頭を撫でて、顔と頭が良くなりますように🙏お願いしてきました。

湯島天満宮(東京都)

裏門。

湯島天満宮(東京都)

ランチ。海鮮チラシ御前。美味しかったです。そして、厨房のお兄さんがイケメンで心もお腹もいっぱいになりました。

湯島天満宮(東京都)

暑いので、湯島駅前ドトールで一息。

もっと読む
malice
2024年03月13日(水)
461投稿

白金氷川神社様から娘が無事に卒業できたお礼参りに湯島天満宮様と、「第18回ねこまつりat湯島」の開催中に出現する猫祭神社様へ行きました。

湯島天満宮様では結婚式が行われたようで、御拝殿の前等で写真撮影をしていたのですが風の強い日だったので撮影が進まず大変そうでした。

湯島天満宮の鳥居
湯島天満宮の鳥居

☆鳥居⛩️☆

湯島天満宮の本殿

☆参道から御拝殿☆

湯島天満宮の本殿

参拝はそれほど並んでいませんでしたが、境内は人だらけ💦
写真も撮れません。御朱印も拝受せず退散しました😣

湯島天満宮の狛犬

☆狛犬様☆

湯島天満宮の建物その他

☆宝物殿☆

湯島天満宮の建物その他

宝物殿の屋根の下に何かあると思ってズームで撮ってみました😊

湯島天満宮の周辺

☆猫祭神社☆
「ねこまつりat湯島」開催中だけ王冠印雑貨店さんの横に出現する猫祭神社様😺
郡司サブちゃんの御朱印をいただきに行きました😺

湯島天満宮の周辺

お賽銭は保護猫活動に😺

湯島天満宮の周辺

サブちゃんグッズたくさんありました

湯島天満宮の周辺

😺サブちゃんスペシャル御朱印😺
郡司サブちゃんがスタンプを押してくれます

湯島天満宮の周辺

こちらは通常版の御朱印
王冠印雑貨店の中にもハンドメイド作家さんが作ったサブちゃんが販売されていました😺

湯島天満宮の周辺
湯島天満宮の周辺

大好きなハンドメイド作家の白亜器さんの作品😍
抽選販売をします😊
私には手の届かないお値段なので眺めて写真だけ撮らせていただきました😅

湯島天満宮の周辺

こちらは大好きなナカヤマ皐月さんのランチバッグ。前回購入を見送ってしまったので今回購入しました😆

もっと読む
Mon-k
2024年02月18日(日)
155投稿

Yushima - https://youtu.be/6dG6RPKPGVE?si=UmuhuIVwi68hUd2a

This ancient shrine was founded in 458 CE for the worship of the god Ameno-tajikaraono-mikoto. Then in 1355, it became one of many "Tenjin" shrines throughout Japan - the most famous being Kitano Tenmangu in Kyoto.
Tenjin is the name of the deified spirit of the famous ninth century scholar Michizane Sugawara (845-903).
Sugawara, a high government official, was originally deified in a placatory response to the natural disasters that hit the then capital, Kyoto, immediately after his death in what had been his politically motivated exile.

However, his reputation for learning eventually outshone his supposed power to bring natural disasters, and he became worshiped as the god of learning.
Yushima Tenjin, like all Tenjin shrines, is therefore visited by students to pray for passing grades in exams and inscribe ema - small wooden plaques - with petitions for exam success and entry to the university of their choice.

Ema votive plaques written by students at Yushima
Tenjin Shrine
The shrine as it looks today dates back to 1478 when it was rebuilt by the warrior Ohta Dokan (1432-1486), who also constructed a castle on the site of the present Imperial Palace in Tokye. The shrine buildings were last reconstructed in in 1995, in line with the Shinto tradition

The shrine as it looks today dates back to 1478 when it was rebuilt by the warrior Ohta Dokan (1432-1486), who also constructed a castle on the site of the present Imperial Palace in Tokyo. The shrine buildings were last reconstructed in in 1995, in line with the Shinto tradition of periodically rebuilding shrines.

Yushima Tenjin is built in the shaden style of architecture entirely from Japanese cedar. A notable feature of the shrine is the the brightly painted carvings of scenes from Japanese legend that adorn the buildings.
Yushima Tenshin is a scholar's shrine and is distinguished by the huge bundles of small wooden votive tablets, or ema, that hang on special racks in front of the shrine bearing petitions to Michizane Sugawara's spirit for success in examinations. Notable is the picture on the ema of Michizane riding a cow.

A little way past and to the right of the shrine entrance arch, or torii, is a covered area for washing the hands and rinsing the mouth, or temizuya. Beside it is a large bronze statue of a cow: a typical feature of a Tenjin shrine, as the cow is believed to be the servant of the god Tenjin. Known as a nade-ushi ("stroking cow"), it is also believed that touching the cow will cure physical ills.

The plum blossoms (ume) of Yushima Tenjin are a spectacle in spring. It has a blossom festival of its own in February, when the 300 trees of 20 different varieties are in full bloom. This may have something to do with the fact that Sugawara's first haiku, composed when he was only 5 years old goes:
"How beautiful the red plum blossom, I wish to color my cheek with it."

湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
湯島天満宮(東京都)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ