ろくおんじ (きんかくじ)|臨済宗相国寺派|北山
鹿苑寺(金閣寺)京都府 北野白梅町駅
9:00〜17:00
御朱印 | 「舎利殿」・「石不動尊」の2種類の御朱印をいただけます。御朱印帳は、金閣寺が金の糸で刺繍されたデザインです。 | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 250台(第1〜第3まで有料駐車場あり) |
夏の京都⑤ 輝く臨済宗『鹿苑寺』
青空に映える眩い✨金閣寺✨
インバウンドで賑わう境内♪
ミストサウナを浴び参拝へ (๑•̀ㅂ•́)و✧
鳳凰の大判御朱印帳は西陣織の美しい新デザインです!
とても素敵だったので記念に拝領。
午前中はお天気が良かったので仁和寺に行く前に寄り道の参拝、、
この選択が大きな分かれ道に (*゚ロ゚)
鏡湖池に映る姿も美しい✨
金閣寺のてっぺんにいる鳳凰🥰
西陣織の大判御朱印帳は新デザイン!
白地に金糸のタイプも上品な雰囲気が素敵で悩みました。
最初の頁には舎利殿の御朱印が書き入れ🎵
《世界遺産 金閣 鹿苑寺 》
綺麗な蓮の花にお迎えされて🪷
久しぶりに我が家にきたこの御札🙏
外国の方が八割くらいか、、
総門
写経は時間の都合で諦めました😢
唐門の向こうは激しめのミストサウナ💠
涼やかに参拝スタート!
方丈
手前にはまだ菖蒲が
少し咲いていて可愛い♪
てっぺんの鳳凰も輝いてる😄
百日紅とのコラボも素敵!!
御手洗いの水
手を洗う水?厠の水?
って話になりました、、
せっかくなので多方向から撮影
龍門の瀧
鯉魚石は滝登りしているのかな
白蛇の塚
投げ込まれたたくさんの小銭…
集めるの方も大変だから別の方法がいいような😖
夕佳亭
富士型手水鉢🗻
不動堂
不動明王さま🙏
鏡湖池には葦原島がぷかり
世界遺産で、メジャー級な存在なので説明は簡略と致しました。
臨済宗相国寺派の寺院。寺名は開基の室町幕府第3代将軍足利義満の法号「鹿苑院殿」に因んでつけられた。
外国人観光客がたくさんみえました。あまり時間もなかったのでちょっと慌ただしいお参りとなったのが残念でした。
紅葉が綺麗ですね😃
写経場
定番のアングルですね(笑)
鏡湖池
方丈
陸舟の松
榊雲
銀河泉
巖下水
金閣寺垣
鯉魚石
安民澤
白蛇の塚
夕佳亭
御朱印(書置き)
正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。
名称 | 鹿苑寺(金閣寺) |
---|---|
読み方 | ろくおんじ (きんかくじ) |
通称 | 金閣寺 |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
参拝料 | 大人400円、小中学生300円 |
トイレ | 境内茶室前、第1駐車場近くに2箇所ある |
御朱印 | あり 「舎利殿」・「石不動尊」の2種類の御朱印をいただけます。御朱印帳は、金閣寺が金の糸で刺繍されたデザインです。 |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-461-0013 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
神仏霊場巡拝の道 |
---|
ご本尊 | 観音菩薩 |
---|---|
山号 | 北山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗相国寺派 |
創建時代 | 応永四年(1397) |
開山・開基 | 足利義満 |
ご由緒 | 正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
|
体験 | 世界遺産御朱印重要文化財アニメなどサブカル武将・サムライ札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0