御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![水天宮の建物その他]()
![水天宮の鳥居]()
![水天宮の御朱印]()

宇迦八幡宮から秋葉原行きのバスに乗り神田を目指そうかと思いましたが、途中で気がついて水天宮で降りました。お参りは1年振りです。新しい御... 
仕事で人形町へ来ました。前からこのエリアの神社に来たくて
やっとかないました。本日は一粒万倍日で限定御朱印をお授け頂きました。
戌... 
安産・子授け・お宮参り・七五三のご利益で有名な神社。娘の出産前に安産祈願に来た水天宮に久しぶりに参拝。
何組か幼児と手を繋いで親子で... お参りの記録・感想(360件)![鷲神社の建物その他]()
![鷲神社の鳥居]()
![鷲神社の御朱印]()

25.03.31。先の長國寺に隣接して鎮座。《おとりさま》
御祭神 天日鷲命
(あめのひわしのみこと)
日本武... 
さくら詣、大河ドラマべらもう巡りの帰りに 
開運!しっかりと受け止めました!
なでおかめさん、お鼻だけにしようかしら?なんて思っておりましたが、結局、おでこも、頬も、お顔の周り... お参りの記録・感想(416件)![小野照崎神社の建物その他]()
![小野照崎神社の鳥居]()
![小野照崎神社の御朱印]()

小野照崎神社⛩️へ今月も参拝しました。
梅の花が咲いてきましたね✨
今月の特別御朱印(鶯の里)を頂きました🎵
春がだんだん近づい... 
新年のご挨拶をさせていただきました。すっかり冬の装いです。 
月参りは伺っていましたが、こちらもさくら詣🌸mapに出ていたので、さくら詣御朱印をいただきました。見開きサイズで、ちょうど一面白紙状態... お参りの記録・感想(665件)![品川神社の建物その他]()
![品川神社の鳥居]()
![品川神社の御朱印]()

新馬場駅北改札口の前(徒歩1分)。
今年の1月に東京三鳥居の馬橋稲荷神社、高円寺境内稲荷社を参拝、残り一つの双龍鳥居が見たくなり参拝... 
品川神社に参拝し御朱印を頂きました。
品川区北品川に鎮座し、京急新馬場駅の近く、第一京浜沿いに鎮座します。
双龍鳥居は鳥居に龍が巻... 
【京急沿線 東海道品川宿 御朱印巡り&今昔スタンプラリー その⑥】
2025年3月20日に始まった『京急沿線 東海道品川宿 御朱印巡... お参りの記録・感想(311件)![王子神社の建物その他]()
![王子神社の鳥居]()
![王子神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
王子神社
東京十社巡り③
東京都北区王子に鎮座する王子神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
3連休とい... 
王子神社は東京都北区王子本町にある格式の高い神社で、旧称は「王子権現」。元亨2年(1322年)、当時の領主・豊島氏が紀州の熊野権現を勧... 
王子神社とこの周辺はドラマ「おかしな刑事」のロケ地で先月も再放送していたのでずっと参拝したくて堪らなかったところです。王子稲荷もこの後... お参りの記録・感想(299件)![寛永寺不忍池弁天堂の本殿]()
![寛永寺不忍池弁天堂の鳥居]()
![寛永寺不忍池弁天堂の御朱印]()

新年のご挨拶に伺いました。弁天様絵馬をお受けしました。 
寛永寺不忍池辯天堂様にお参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。ご本尊様が幸せになれますように、ご本尊... 
東叡山 寛永寺 不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう, 天台宗, 1625年)
天海が開山, 本尊は弁財天(秘仏: 円仁作), 下... お参りの記録・感想(327件)
![穴八幡宮の建物その他]()
![穴八幡宮の鳥居]()
![穴八幡宮の御朱印]()

如月の旅③『穴八幡宮』一陽来復✨
昨年の御守を返して新しいものをいただきに!この日はラストチャンスとなる節分前日、、御守拝受の参拝客... 
東京で著名なお守り、御札の1つではないでしょうか。節分前なのでかなり並びました。
●来歴
康平五年(西暦1062年)、奥州の乱... 
法輪寺さま の お向かい^^ 穴八幡宮さま 参拝!!
節分も過ぎ ひと段落ということでしょうか さほどの混雑もなく^^
のんびり... お参りの記録・感想(319件)![成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他]()
![成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の山門]()
![成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の御朱印]()

25.04.05。先の永代寺の近くにある真言宗智山派の寺院。
山号 成田山
寺格 大本山新勝寺東京別院
創建 元禄1... 
【護摩焚き】が見たい。スッキリしたい。
心がささくれだっているのでしょう。早速深川不動尊へお参りに上がりました。読経と太鼓の音が効く... 
深川のお不動さんに病気平癒をお願いしようと思い参拝
お護摩をどうしようか悩みましたが
後で後悔すると思ったので申し込みお護摩を頂い... お参りの記録・感想(369件)![高円寺氷川神社の建物その他]()
![高円寺氷川神社の鳥居]()
![高円寺氷川神社の御朱印]()

高円寺氷川神社参拝⛩️ 東京散歩巡り🚶
馬橋稲荷神社から歩いて高円寺氷川神社へ、商店街とか歩いてるとホトカミユーザーの皆さんもこの道... 
氷川神社(高円寺氷川神社)は、東京都杉並区高円寺南にある神社で、境内社として気象神社が存在します。社伝によると、源頼朝が奥州征伐の際に... 
小春日和梅散歩②ー高円寺氷川神社・気象神社☀️☁☂️
風もなく気持がよいので高円寺まで歩いて、高円寺氷川神社へ。境内に日本唯一の... お参りの記録・感想(466件)![白山神社の建物その他]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

さぁ東京⑫『白山神社』🍁
この日の締め参拝〜御朱印をいただく気満々で向かったのですが社務所は閉まっている 。:゚(;´∩... 
参拝記念⛩️✨️
白山神社
東京十社巡り④
東京都文京区白山に鎮座する白山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白山比咩... 
白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区白山に位置する神社で、地域名「白山」の由来ともなった由緒ある神社です。その創建は天暦2年(... お参りの記録・感想(293件)![田無神社の本殿]()
![田無神社の鳥居]()
![田無神社の御朱印]()

参拝して御朱印も頂きました 
辰年のうちに参拝したくて🐉仕事の休憩時間利用してなんとかお詣りできました。 
昨日の立ち寄り参拝 お参りの記録・感想(471件)![芝東照宮の本殿]()
![芝東照宮の鳥居]()
![芝東照宮の御朱印]()

いま気が付きましたが2000投稿目でした。
2000投稿が芝東照宮で良かったです。
全国東照宮巡りにて参拝、東照宮巡り専用の御朱印... 
芝東照宮を参拝しました!
芝公園の中、自然がいっぱいです!
とても静かな落ち着いた神社です!
創建 元和3年(1617)
御祭神 徳... 
参拝記録。
増上寺から徒歩でまっすぐなので迷わず到着👍
参拝させていただきました🙏 お参りの記録・感想(252件)![乃木神社の建物その他]()
![乃木神社の鳥居]()
![乃木神社の御朱印]()

赤坂氷川神社さんから月参りに伺いました。
最近の中で一番参拝者が少なく,とても静かでした。
場所と背景的に写真では余り伝わらな... 
建国記念の日 参拝 
メトロ1日券なため、明治神宮前駅で千代田線に乗換え、乃木坂の駅スタンプゲットと乃木神社へ。
正月に初めて参拝したときは、都会的す... お参りの記録・感想(300件)![松陰神社の本殿]()
![松陰神社の鳥居]()
![松陰神社の御朱印]()

24.12.10。東急世田谷線「松陰神社前駅」より徒歩3分。世田谷区若林4丁目の松陰神社通り商店街沿いに鎮座。
御祭神 吉田寅次... 
【立志・択交・読書!松陰神社でホトカミサポーターさんの幸せと健康をご祈願】
今日は、東京都世田谷区にある松陰神社さんにて、
ホトカミサ... 
今日は東急世田谷線に乗って、松陰神社様へ。御祭神は吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)。吉田松陰といえば、幕末に長州萩の松下村塾で高杉晋... お参りの記録・感想(258件)![高尾山薬王院の本殿]()
![高尾山薬王院の鳥居]()
![高尾山薬王院の御朱印]()

過去参拝分(2022年分) 
御朱印は手書きで書いてくれる
番号札などはなく並ぶのでタイミングによっては並んで待つことがある
行く道中が山道で少ししんどいが良い運動... 
2024年に参拝したものの投稿できていなかった分。
東京都八王子市に鎮座する高尾山薬王院を参拝。
高尾山登山の一環で初めて訪れる。北島... お参りの記録・感想(319件)
![高幡不動尊 金剛寺の建物その他]()
![高幡不動尊 金剛寺の山門]()
![高幡不動尊 金剛寺の御朱印]()

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられて親しまれている高幡不動尊にお参りしてきました。
御朱印は、五... 
御朱印トラブルで凹んでたのでちょっと足を伸ばして高幡不動尊まで🚃
なんだか最近はお不動さまに行くことが多い気が😅
駅からすぐなんですね... 
〇関東三大不動尊、壬生浪士組に縁があることでも有名な金剛寺に参拝、以下レポート。
◼︎基本情報
【山号】
高幡山
【宗派】... お参りの記録・感想(290件)![吉原神社の建物その他]()
![吉原神社の鳥居]()
![吉原神社の御朱印]()

吉原神社様に御礼参りしました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 
25.03.31。先の東禅寺より徒歩18分。台東区千束3丁目の仲之町通り沿いに鎮座。
《吉原遊郭ゆかりの神社》
御祭神
九... 
大河べらほう ゆかりの地巡り
夕刻でライトアップされた趣のある雰囲気
ドラマに出てくる狐さんはいないんですね
お参りの記録・感想(232件)![深大寺の建物その他]()
![深大寺の山門]()
![深大寺の御朱印]()

浮岳山 深大寺(じんだいじ, 天台宗 別格本山, 733年)
山門, 鐘楼, 本坊旧庫裏, 本堂, 釈迦堂(釈迦如来像(国宝、白鳳仏... 
深大寺のだるま市で、参拝致しました!
午前中に着きましたが、11時を過ぎた辺りから、とても混雑して来ました😱
着いてすぐに参拝しまして... 
4人のウォーキング仲間で初めて御朱印いただき目的で歩きました。お天気にも恵まれて、美味しいお蕎麦も… お参りの記録・感想(259件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お守りをいただける神社お寺まとめ220件!ご利益をいただこう(2ページ目)(2ページ目)
2025年04月11日(金)更新
水天宮前駅約58m/御朱印あり
もともとは大名屋敷でした
もともと久留米藩有馬家の屋敷内にまつられていた水天宮は、人々の信仰が篤く、塀越しにお賽銭を投げる人が後を…もっと読む


東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
入谷駅約708m/御朱印あり
熊手を求める人で賑わう 酉の市発祥の地
11月酉の日の午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終日お祭が執り行われる…もっと読む


東京都台東区千束3-18-7
入谷駅約171m/御朱印あり
- 3610
- 674
「男はつらいよ」渥美清さんゆかりの神社
「男はつらいよ」で有名な俳優の渥美清さんゆかりの神社です。 渥美清さんが禁煙と引き換えに願…もっと読む


東京都台東区下谷2-13-14
新馬場駅約281m/御朱印あり
社頭に立つ双龍鳥居は見事
第一京浜沿いに立つ鳥居は東京三大鳥居の1つに数えられることもある双龍鳥居です。その名の通り、鳥居の両側に…もっと読む


東京都品川区北品川3-7-15
王子駅約237m/御朱印あり



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都北区王子本町1-1-12
上野御徒町駅約528m/御朱印あり



東京都台東区上野公園2-1
早稲田(メトロ)駅約468m/御朱印あり
商売繁盛・金運上昇には『一陽来復御守』
冬至から節分までの期間限定で授与される『一陽来復御守』。その年の恵方に向けて冬至、大晦日、…もっと読む


東京都新宿区西早稲田2-1-11
門前仲町駅約239m/御朱印あり
歴史がある「深川のお不動様」です。



- 関東三十六不動尊霊場
- 関東三十六不動尊第番
東京都江東区富岡1-17-13
高円寺駅約144m/御朱印あり
日本で唯一!気象の神を祀る神社
当社は日本で唯一、気象の神である八意思兼命を祀っています。戦時中には陸軍の気象部が予報の的中を祈願…もっと読む


東京都杉並区高円寺南4-44-19
白山駅約158m/御朱印あり
東京十社の一つ白山神社
白山神社は948年に加賀国(現在の石川県)白山比咩(ひめ)神社から分霊をこの場所に移して創建されました。 …もっと読む


- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都文京区白山5-31-26
田無駅約553m/御朱印あり
氏子、崇敬者との交流を積極的に図り、「開かれた神社」を目指しています。
年に3回、無料で田無神社社報をご郵送しております。是非、社務所(授与所)で…もっと読む



東京都西東京市田無町3-7-4
芝公園駅約138m/御朱印あり


東京都港区芝公園4-8-10
乃木坂駅約278m/御朱印あり
- 1951
- 318
乃木坂46の生みの親!?
乃木神社は明治の軍人、乃木希典大将とその妻がまつられている神社です。乃木大将の死後、屋敷の隣に乃木神社…もっと読む


東京都港区赤坂8-11-27
松陰神社前駅約374m/御朱印あり
- 1334
- 400
幕末好きにはたまらない!都内の隠れ幕末スポット
渋谷から20分ほど、世田谷区の真ん中に、幕末の志士たちを育てた吉田松陰をまつる松陰…もっと読む

東京都世田谷区若林4-35-1
高尾山口駅約1928m/御朱印あり
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴…もっと読む


- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 多摩八十八箇所第68番札所ほか
東京都八王子市高尾町2177
高幡不動駅約297m/御朱印あり
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 御府内八十八箇所巡り札所
- 多摩八十八箇所88番札所
- 日野市七福神弁天さま
東京都日野市高幡733
三ノ輪駅約747m/御朱印あり



東京都台東区千束3丁目20-2
調布駅約1822m/御朱印あり
- 1746
- 304
「湧水の宝庫」が生む自然とお蕎麦
深大寺周辺は「湧水の宝庫」とも呼ばれ、とても自然が豊かです。 その自然を五感で感じながらいただく…もっと読む


- 調布七福神毘沙門天
- 多摩川三十三ヶ所観音霊場の客番札所
東京都調布市深大寺元町5-15-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ