御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![金蛇水神社の本殿]()
![金蛇水神社の鳥居]()
![金蛇水神社の御朱印]()
![宮城縣護國神社の建物その他]()
![宮城縣護國神社の鳥居]()
![宮城縣護國神社の御朱印]()
![櫻岡大神宮の建物その他]()
![櫻岡大神宮の鳥居]()
![櫻岡大神宮の御朱印]()
![竹駒神社の本殿]()
![竹駒神社の山門]()
![竹駒神社の御朱印]()

昨日も竹駒神社を投稿しましたが別の神社の所に投稿していたのを気が付いたので一度削除しましたので二度目の投稿になります。 何で投稿中に... 
何十年ぶりのお参りになりました。
大きな鳥居、山門、社殿、日本三大稲荷の竹駒神社です。 
💛
岩沼市にある《竹駒神社》を参拝🐈⬛ 𓂃 .·˖⟡
古来より日本三稲荷のひとつに数えられており、極めて霊験あらたかな神社と崇めら... 宮城県岩沼市稲荷町1-1![榴岡天満宮の本殿]()
![榴岡天満宮の山門]()
![榴岡天満宮の御朱印]()

仙台市宮城野区に鎮座いたします榴岡天満宮へ参拝にあがりました👏
仙台六芒星✡️を司る一社でもあります。
今年一年の感謝をお伝えして... 
榴岡天満宮 直書き御朱印です 
宮城神社巡りその1-②
とても素敵な御朱印 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3![仙台東照宮の本殿]()
![仙台東照宮の鳥居]()
![仙台東照宮の御朱印]()

🟣仙台東照宮と周辺を巡る①🟣
本日は、徳川家康公のお力をあやかりに『仙台東照宮』へ参拝にあがりました👏
正月三が日の最終日、参拝客... 
仙台東照宮に参拝致しました🙏 
二柱神社参拝後、今度は仙台東照宮へ。
なかなかお参りできなかったのですが、ようやくお参りすることができました。
境内は街中にあるにも...
宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
![青葉神社の本殿]()
![青葉神社の鳥居]()
![青葉神社の御朱印]()

仙台の中心部より少し北へ行った所にある。御祭神は仙台藩祖である伊達政宗公。社殿はもともと仙台城内にあったが維新で廃城になった後、明治7... 
仙台藩祖 伊達政宗公へ新年のご挨拶ということで仙台市青葉区に鎮座されます『青葉神社』へ参拝にあがりました👏
仙台六芒星✡️(仙台結界)... 
宮城県仙台市青葉区青葉町に鎮座する神社で、1874年に創建された。
武振彦命(たけふるひこのみこと=伊達政宗の神号)を祀る。
江戸時代... 宮城県仙台市青葉区青葉町7-1![坪沼八幡神社の建物その他]()
![坪沼八幡神社の山門]()
![坪沼八幡神社の御朱印]()
![愛宕神社の本殿]()
![愛宕神社の山門]()
![愛宕神社の御朱印]()

愛宕神社参拝⛩️ 宮城県神社巡り⑤
愛宕山(天狗山)に鎮座されていて、けっこうな急坂を登っていきます。
仙台城🏯から辰巳の方角... 
所在地:宮城県仙台市太白区向山四丁目17番1号
主祭神:軻遇土神
社 格:村社
創 建:1650年(慶安3年)
... 
広瀬川脇標高75mの愛宕山に鎮座する伊達氏ゆかりの神社、駐車場までの坂道かなり急です。仙台街並良く見えます。 宮城県仙台市太白区向山四丁目17番1号![鹿島台神社の本殿]()
![鹿島台神社の鳥居]()
![鹿島台神社の御朱印]()

🙏 
鹿島台へインドネシア料理とトマトソフトクリームを食べに出掛けました。お店に行く前に鹿島台神社へご挨拶します。
木彫りのアマビエさんがと... 
12月御朱印も二種の書置き御朱印を
頒布予定です。
【クリスマス御朱印】と【雪と兎御朱印】
頒布は12月1日より
... 宮城県大崎市鹿島台広長字鹿島14![正一位 若草稲荷神社の本殿]()
![正一位 若草稲荷神社の鳥居]()
![正一位 若草稲荷神社の御朱印]()
![柳津虚空蔵尊 寳性院の建物その他]()
![柳津虚空蔵尊 寳性院の山門]()
![柳津虚空蔵尊 寳性院の御朱印]()

一年ぶりにお参りをしてきました🙇日曜日は混みますね~😅御朱印を頂くのに、一時間待ちでした。お陰で、奥宮までお参りできました✨険しい山道... 
🙏 
何気なくツーリングで走っていたらまさかの大鳥居発見。
行けば地元にもある虚空蔵尊の文字。
目的地を決めて走るのもいいですが通りすがりで...
宮城県登米市津山町柳津大柳津63![亀岡八幡宮の本殿]()
![亀岡八幡宮の鳥居]()
![亀岡八幡宮の御朱印]()
![釣石神社の本殿]()
![釣石神社の鳥居]()
![釣石神社の御朱印]()
![熊野神社の本殿]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社の御朱印]()

宮城県名取市に鎮座する熊野神社🙏
早朝、朝日に照らされた社殿が美しく見惚れてしまいました🤗 
所在地 : 宮城県高舘熊野堂字岩口上51
祭 神 : 速玉男命
御神体 :
社 格 :
創 建 :1341年(暦応4年) 
🟣🐦⬛熊野三社を巡る②🐦⬛🟢
二社目は⭐️✨熊野神社✨⭐️
熊野信仰の本拠地は、紀伊国(和歌山県)の熊野三社です。熊野神は皆さんも... 宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51![諏訪神社の本殿]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社の御朱印]()

8月にお参りしてきました🙇
息子の試合勝利をお願いしてきました🙇オルゴナイトのお守りも購入😊
かき氷、抹茶ラテ美味しくいただきました✨ 
繋がる空色御朱印3社目の諏訪神社⛩️
初詣の時は御朱印巡りで頭がいっぱいだったので、今回はゆっくりと参拝できました😆 
竹駒さんの後に参拝に伺いました。
住宅地にあるのですが、やはり別な空間がありますね。
参拝して授与所に行って御朱印悩み直書きで2種と... 宮城県仙台市太白区郡山5-13-8
![羽生天神社の本殿]()
![羽生天神社の鳥居]()
![羽生天神社の御朱印]()

宮城県大郷町に社殿を構える羽生天神社🙏
1年前に参拝したときの写真です🤗
お盆の期間中でしたが、宮司さんには丁寧に対応していただき感激... 
所在地 :宮城県黒川郡大郷町羽生字天神畑9
主祭神 :菅原道真公
社 格 :村社
創 建 : 詳細不明
由緒
鎮座地... 
宮城県大郷町に鎮座する、羽生天神社、御朱印が種類豊富で人気です、相当数の神社仏閣訪れましたが、個人的に一番好きな御朱印ですね、神社は何... 宮城県宮城県黒川郡大郷町羽生天神畑9![中田神社の本殿]()
![中田神社の鳥居]()
![中田神社の御朱印]()

南仙台駅裏手、駅より徒歩5分位の所です。駐車場も二十台位止められそうです。御朱印は社務所不在につきいただけませんでした。 
仙台市太白区に鎮座されます『中田神社』に参拝にあがりました👏小さな女の子がお母さんと手を繋いで参拝にあがっていました。鳥居の前で一礼す... 
仙台市太白区に鎮座する中田神社🙏
昨年秋、出勤前に参拝しました…
動き出す前の静かな空間を堪能しました🤗 宮城県仙台市太白区西中田1-20-12![大國神社の建物その他]()
![大國神社の鳥居]()
![大國神社の御朱印]()

仙台市青葉区に鎮座する大國神社🙏
今冬、みぞれが降る中参拝しました🌂
人影のない静かな境内を満喫しました🤗 
おまいりしてきました😊天気も良く、気持ち良くお参りができました☀️社殿近くに駐車場もあります。 
🟣幸せへの道しるべの神🟢
⭐️✨大國神社✨⭐️
仙台市青葉区芋沢に鎮座する『大國神社』を参拝致しました👏
大國主大神を主祭神... 宮城県仙台市青葉区芋沢末坂27-14
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
合格祈願の宮城県の神社お寺まとめ49件!学問の神様にお参りして受験を乗り切ろう
2025年03月31日(月)更新
目次
- 御朱印:あり
- 691
- 2332
水神は古来、蛇・龍として姿を顕すと云われ、古くより商売繁盛・金運円満・厄除開運の神社として、「金運商売の大神」「水清き花の社」のかなへび様、と崇敬される神社。
境内と外苑には、令和3年令和…もっと読む
金蛇水神社
2月の月詣として参拝しました!平日なのに参拝者が沢山。 
雪吊りライトアップ2025 
とても雰囲気のいい神社でした。人も多く、参拝するまで順番待ちでした。ご利益があると言われている場所も見れて、大満足でした。
宮城県岩沼市三色吉字水神7


岩沼駅周辺
0223-22-2672参拝は24時間可
社務時間 8:00-16:00
- 御朱印:あり
- 181
- 990
青葉山仙台城跡にある神社さまです。
陸奥總社宮の次に宮城縣護国神社を参拝しました。 護国神社用の御朱印帳を購入したので書入れて頂こうと参拝しましたが残念ながら書置き御朱... 
宮城縣護國神社にお詣りしました。 
繋がる空色御朱印4社目。
宮城県護国神社へ。
朝からお土産屋さんや軽食喫茶がオープンしてたので、冷えた体には助かりました笑
...
宮城県宮城県仙台市青葉区川内1番地


ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
広瀬通駅周辺
022-223-7255- 御朱印:あり
- 189
- 761
勾当台公園駅周辺
022-222-6826授与時間
09:00~16:00
- 御朱印:あり
- 173
- 1503



岩沼駅周辺
0223-22-2101開門時間 午前6時〜午後5時
授与所開設時間 午前9時〜午後4時
- 御朱印:あり
- 221
- 826



仙台駅周辺
022-256-3878参拝24時間可能
御朱印
午前9時15分から午後4時45分
- 御朱印:あり
- 152
- 762



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国東照宮連合会 |
東照宮駅周辺
022-234-3247参拝は24時間可能
授与所:午前8時30分から午後5時
- 御朱印:あり
- 122
- 782



北仙台駅周辺
022-234-496424時間参拝可能
授与所受付時間 9:00~17:00
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 132
- 678
受付・御奉仕時間等
【完全予約制】
三日前までにご予約ください。
御祈祷は午前9時から午後4時半まで受付・御奉仕しております。
なお、玉串料は五千円からお気持ちお納めください。
祈…もっと読む
お参りに行ってきました。
一枚絵目の写真(参道)は前の写真になりますが、表参道登ると八十九(厄)を避けてと看板。
いつも数えて上がっ... 
坪沼八幡神社
推し神社の1つになりそうです!
御朱印好きにはたまらないのかもしれません! 
**.参拝きろく**.
つながる空色御朱印
宮城県宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69


愛子駅周辺
022-281-2589受付時間9:00~16:30 水曜授与所定休
- 御朱印:あり
- 75
- 424



愛宕橋駅周辺
022-223-6096午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 342
- 905



鹿島台駅周辺
0229-56-2386御朱印受付時間午前9時〜午後4時
- 御朱印:あり
- 91
- 485
【稲荷大明神】
衣食住の安泰を御護り下さいます。(商売繁盛、五穀豊穣、海上安全祈願を執り行っております)
【夫婦稲荷大明神】
縁結び夫婦円満を御護り下さいます。
【霊明水「霊明の井戸】…もっと読む
宮城県登米市東和町に鎮座してる、正一位若草稲荷神社、バイク神社としても有名、どんな神様かと調べてみました、天延3年(975年)に御創建... 
🙏 
猫がたくさんいて可愛かったです!御朱印も8種類の中から選べます。どれも可愛いので迷いました🥰
宮城県登米市東和町米川字西綱木3


石越駅周辺
0220-45-2528参拝可能時間
午前9時より午後12時まで
午後13時より午後16時ま…続きを読む
- 御朱印:あり
- 42
- 332



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | みちのく巡礼 奥の細道八番札所 三陸三十三観音九番札所 |
柳津駅周辺
0225-68-2079(代)- 御朱印:あり
- 35
- 239
伊達氏の氏神様です。神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮を勧請しています。
仙台空襲ですべてが失われましたが、階段と鳥居だけは当時のまま残っています。
階段は365段あったと言われています。整備…もっと読む
所在地:宮城県仙台市青葉区川内亀岡62
主祭神:応神天皇 玉依姫命、神功皇后
社 格:
創 建:1189年(文治5... 
裏参道からお参りしましたが、細い道なので車は途中までで、歩いてお参りしました。裏には駐車場はないようです。
裏参道を歩いてる途中で、... 
【仙台最長の石段にチャレンジしてみた😊】
本日も最高のお天気☀️
訪れてみたいと思いながら、機会のなかった
伊達家の氏神さま、そ...
宮城県仙台市青葉区川内亀岡62番地


国見駅周辺
022-213-2231- 御朱印:あり
- 28
- 180
釣石神社の名の由来は、ご神体の巨石がしめ縄で釣りあげられたようで、今にも落ちそうに見えることからそう言われます。釣石神社の祭神は「天児屋根命」で「知恵の神様」「学業の神様」です。釣りあがっ…もっと読む
お参りしてきました🙇
落ちそうで落ちない石‼️迫力ありました‼️
階段も手すりがないと登れませんね😅帰りは緩やか階段を下ってきまし... 
所在地:宮城県石巻市北上町十三浜字追波305
主祭神:天児屋根命
社 格:村社
創 建:1618年頃

落ちない石で有名な釣石神社に行ってきました⛩️
お朱印を頂く場所は大丈夫ですが、本殿は急な階段を登る必要がある為、参拝の際はご注意ください。
宮城県石巻市北上町十三浜字追波305


陸前戸倉駅周辺
- 御朱印:あり
- 31
- 295



富沢駅周辺
022-386-8838- 御朱印:あり
- 47
- 248



太子堂駅周辺
0222480047参拝可能時間 24時間
授与所対応時間 9時〜17時
御朱印対応時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 37
- 224



品井沼駅周辺
022-359-3192- 御朱印:あり
- 26
- 143



南仙台駅周辺
- 御朱印:あり
- 26
- 153



愛子駅周辺
022-394-2720※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
宮城といえば戦国武将・伊達政宗が有名でしょう。
伊達政宗ゆかりの神社お寺が多くあり、亀岡八幡宮や青葉神社、瑞巌寺では伊達の家紋の入った御朱印や御朱印帳をいただくことができます。
東北一の大都市を有しながら、自然の美しい景観も楽しむことのできる宮城県で、寺社巡りをしてはいかがでしょうか。
学問の神様・合格祈願について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ