御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![前橋東照宮の本殿]()
![前橋東照宮の鳥居]()
![前橋東照宮の御朱印]()

群馬の旅『前橋東照宮』参拝 ٩( 'ω' )و
県庁の側にある新しくスタイリッシュな境内はとても素敵♪
上州神社巡拝の神玉とコ... 
前橋東照宮参拝⛩️ 上州神玉巡拝
高崎から藤岡市の富士浅間神社を目指したら工事で渋滞していてお昼休みが11時半から13時半らしく、... 
群馬に点在する東照宮の一社で、前橋の中心に鎮座しています。当社を創建した松平直基公以降の一族がしょっちゅう転封に遭ったため当社も同様に... お参りの記録・感想(79件)![上野総社神社の建物その他]()
![上野総社神社の鳥居]()
![上野総社神社の御朱印]()

上野国総社神社参拝⛩️
前橋東照宮から上野国総社神社へ、上野国の神社549社の神様をお祀りしており、こちらを参拝すれば全てに参拝したの... 
上野総社神社⛩️へやってきました🎵
師走の寒い中でしたが、いつもご丁寧に対応して頂きました✨ 
⛩️上野國総社神社に参拝させていただきました お参りの記録・感想(83件)![榛名神社の建物その他]()
![榛名神社の鳥居]()
![榛名神社の御朱印]()

榛名神社参拝⛩️ 上州神玉巡拝
前橋から関越自動車道で北上して沼田市の榛名神社へ、道路は平気でしたが脇には雪が積もってました😅
街中... 
沼田の総鎮守です。
4、5年前に初めてお参りした時はあまり良い印象がなかったのですが、、
その印象を覆す程変わっていたので、凄く嬉... 
釣りの帰りに近くの神社を検索したところ榛名神社が出てきたので参拝してきました。
御朱印の猫ちゃんが可愛い🐱🍂 お参りの記録・感想(74件)![群馬県護国神社の建物その他]()
![群馬県護国神社の鳥居]()
![群馬県護国神社の御朱印]()

この度、当社初めてのオリジナル御朱印帳
をご用意しましたので、ご案内致します✨
護国神社といえば、桜🌸✨
当社の社紋もサクラ... 
英霊のみなさんありがとうございます お参りの記録・感想(173件)![伊勢崎神社の建物その他]()
![伊勢崎神社の鳥居]()
![伊勢崎神社の御朱印]()

群馬の旅『伊勢崎神社』✈️
拝殿のプロペラを実際に見ることができて感激 ٩(ˊᗜˋ*)و
昨年の遥拝による御朱印の拝受からのご... 
伊勢崎神社参拝⛩️
群馬県最後は伊勢崎神社。上州神社巡拝の一社で御朱印と神玉をいただきました✨
本殿の彫刻が緻密で見事でした。
... 
⛩️伊勢崎神社に参拝させていただきました。
氏神様に先月の大病が良くなりますようにもお願いしてまいりました。 お参りの記録・感想(65件)![長良神社の建物その他]()
![長良神社の鳥居]()
![長良神社の御朱印]()

🌼長良神社(ながらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社は群馬県館林市代官町にある神社。館林総鎮守とされる当地の氏神で旧社格... 
気ままに投稿😘 
長良神社様に幸先詣でしました。
とてもステキなぁご縁を頂きまして誠にありがとうございました。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に... お参りの記録・感想(92件)
![桐生天満宮の建物その他]()
![桐生天満宮の鳥居]()
![桐生天満宮の御朱印]()

関東五大天神、桐生総鎮守。御祭神は菅原道真公 天穂日命。社殿は1793年に落成したもので群馬県指定重要文化財になってます。駐車場は鳥居... 
前橋にて『群馬御城印サミット🏯』の帰りに
参拝させて頂きましたが
10月は神無月、御祭神は出雲大社へ出張中ですかね🥲
分かっちゃ... 
漆番目(最後)に訪れたのは🤗関東五大天満宮のひとつ「桐生天満宮」😊参拝して分かったことですが、毎月第1土曜日には骨董市が開かれるらしく... お参りの記録・感想(40件)![前橋八幡宮の建物その他]()
![前橋八幡宮の鳥居]()
![前橋八幡宮の御朱印]()

群馬県前橋市に鎮座する前橋八幡宮🙏
GW中の夕暮れ…街中にありながらも静寂に包まれ、深い陰影を刻んでいました🤗 
前橋八幡宮参拝⛩️
前橋市街地にあり、社務所は鳥居の前の通りを少し行った所にあり、駐車場もその横にあります。
私はちょっとわからずに、... 
前橋八幡宮⛩️へやって来ました🎵
今年も夏詣やってますね🐱
雷雨⛈️が来そうでしたが、何とか回避できました。
これも運が良かったかな😃 お参りの記録・感想(44件)![小祝神社の本殿]()
![小祝神社の鳥居]()
![小祝神社の御朱印]()

「おぼり」と読むんですね。
住宅街、幼稚園に隣接するコンパクトな神社ですが、お参りするにはとても充実していて感激しました。
社殿の... 
小祝神社(おぼり~)は、群馬県高崎市にある神社。式内社、上野国七之宮で、旧社格は郷社。江戸時代の名称は「小祝大明神」祭神は少彦名命(す... 
⛩️小祝神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(33件)![高鳥天満宮の建物その他]()
![高鳥天満宮の鳥居]()
![高鳥天満宮の御朱印]()

🌼高鳥天満宮(たかとりてんまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社の御祭神である菅原道真公は幼少より学問に秀でておられ、出世し... 
【願掛け撫で牛:高鳥天満宮】
群馬県板倉町に鎮座する高鳥天満宮。
参拝をして社務所に行くと「撫で牛」のご神体が授与されていました。... 
ご祈祷の準備をしているところ、書置きの御朱印を頂戴しました。境内を散策していると太鼓と祝詞が聞こえてきまして雰囲気を味わえました。拝殿... お参りの記録・感想(29件)![高山神社の建物その他]()
![高山神社の鳥居]()
![高山神社の御朱印]()

1873年に高山彦九郎を御祭神として創建された太田市の天神山山頂にある神社。2014年に放火により社殿が焼失し現在は仮拝殿が建立されて... 
高山神社に行ってきました。御朱印が可愛く種類も沢山ありました。 
直書きの御朱印もらいました お参りの記録・感想(70件)![開運招福 飯玉神社の建物その他]()
![開運招福 飯玉神社の鳥居]()
![開運招福 飯玉神社の御朱印]()

飯玉神社⛩️へやって来ました🎵
こちらも夏詣期間中ですね☺️
静かな場所かつ涼しい✨ぴったりです🙆 
四世紀頃の古墳上に鎮座されています。
平安時代、朝廷により記録された「上野国神名帳」には『毛野明神』と記載されているようです。
「... 
⛩️飯玉神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(30件)![吾妻神社の建物その他]()
![吾妻神社の鳥居]()
![吾妻神社の御朱印]()

創建不詳。
600年~700年代に中之条五反田の嵩山に創建されたと伝わる。
永享年間(1429年~1441年)和利宮城主・塩谷氏により... 
こんばんは、群馬県北西部、吾妻郡中之条町に鎮座しております和利宮 吾妻神社(わりのみや あがつまじんじゃ)です⛩️
新年、令和6... 
今日は2月22日で、ニャンニャンニャンと「ねこの日」です!
一組の方が参拝すると次の方…と、多くの方が来ていました。御朱印は個々に書... お参りの記録・感想(87件)![妙見寺の本殿]()
![妙見寺の山門]()
![妙見寺の御朱印]()

建物は一見して、本堂しかない様子。はっきり言ってお墓はあるものの、お寺とは思えませんでした。
ナビを確認して、ゴミ収集所と集会所の間... 
頼んでいた御朱印を取りに行きました。
参拝後、簡単な言葉で説法を頂きました。
素敵な奥様とお茶目な御住職のお寺です。 
お参りしてきました。
寺ネコのチョコちゃんがお接待してくれました😸💕
チョコちゃんは17歳(だったと思います😅間違っていたらごめん... お参りの記録・感想(14件)![鳳仙寺の建物その他]()
![鳳仙寺の山門]()
![鳳仙寺の御朱印]()

気ままに投稿😘(第11弾)【弐番目】 
前述の通り、この日は日限地蔵尊で寺用御朱印帳を使い切ってしまったのでもうお寺には寄らず神社だけ行くつもりだったんですが、三寳大荒神社や... 
山裾にある静かなお寺でした。
正面には山門、右手から駐車場にいけます。
御朱印には桐生発祥の地の印がありますが、詳細はわかりま... お参りの記録・感想(7件)![三宮明日香大社の建物その他]()
![三宮明日香大社の鳥居]()
![三宮明日香大社(群馬県)]()

岩宿遺跡の裏にある住宅街の一画にひっそりと立つ神社です。社名ではなかなか使うことのない大社号を持ち、授与品も出してるという話を聞きまし... 
住宅の奥にあります。朱の鳥居が目印です。
占いや困りごとの相談をしてくれるようですね。占術教室もあって、暦の見方、風水、四柱推命など... 
とある日の参拝
書置きの御朱印がありましたが
拝受はしておりません お参りの記録・感想(5件)
![青梅神社の建物その他]()
![青梅神社の山門]()
![青梅神社(群馬県)]()

館林市本町にある天満宮。
菅原道真が太宰府へ左遷される際に梅の実を東西南北に投げそのうち東に投げられた物が上野国館林に落ちたという伝... 
★群馬•栃木編⑤★
冠稲荷神社様からあと2ヶ所まわりたい所があったのですが、電車が1時間に1本…駅について到着時間を計算するとアウト... 
お参りしてきました。
お守りと絵馬は、館林駅近くの竹森薬局で販売されているようです。
御朱印は調べましたがないようです。 お参りの記録・感想(5件)![天満宮の本殿]()
![天満宮の鳥居]()
![天満宮の周辺]()

館林市堀工町にある天満宮。
駅から茂林寺へ行く道のぽんちゃんあいさつ通りの前にあります。御社が2つあり赤い鳥居がある方が天満宮。御賽... 
茂林寺駅から歩いてすぐの所にあります。
朱い鳥居の所は天満宮だとして、そのお隣はよくわかりませんでした。
「三神宮」と書かれていま... 
駅から茂林寺に行く途中にあります。
お参りの記録・感想(4件)![細井神社の御朱印]()

飯玉神社から移動して参拝。
場所が全然違うので別投稿。 
この日の群馬中央部行きは、片貝神社の祭りの他は特にこれといった予定は立てておらず、あとは前橋北部にある青柳大師こと龍蔵寺でも拝んで帰ろ... 
細井神社(前橋市上細井町) お参りの記録・感想(4件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
合格祈願の群馬県の神社お寺まとめ46件!学問の神様にお参りして受験を乗り切ろう
2025年04月14日(月)更新
目次
中央前橋駅約1217m/御朱印あり
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。
江戸時代…もっと読む



群馬県前橋市大手町3-13-19
新前橋駅約1282m/御朱印あり
群馬県内全神社を参拝するのに等しい御神徳⁉︎
群馬県の総鎮守である上野総社神社は、上野国(現在の群馬県)の594社の神々を祀る神社です。



群馬県前橋市元総社町1-31-45
沼田駅約705m/御朱印あり
※ 榛名山の榛名神社とは異なる神社です。投稿の際はご注意ください。
戦前は縣社の社格をいただいていた、利根沼田地方では唯一の神社です。
神社…もっと読む



群馬県沼田市榛名町2851
高崎(JR)駅約2569m/御朱印あり
群馬県全域の守り神と呼ばれ、地域の人々は勿論、県内外からも多くの参拝者が訪れます。
御英霊も生前は「人」でありました。
病める時代の今、日本をお守り…もっと読む


群馬県高崎市乗附町2000番地
新伊勢崎駅約774m/御朱印あり



群馬県伊勢崎市本町21-1
館林駅約924m/御朱印あり
『長』く『良』い事が続きますように
長良神社



群馬県館林市代官町11-38
西桐生駅約1507m/御朱印あり
桐生総鎮守。
伝・景行天皇時代創建と伝わる非常な古社。



群馬県桐生市天神町1-2-1
中央前橋駅約477m/御朱印あり
だるまのお焚き上げ発祥の地として前橋初市祭りは多いに賑わいます。



群馬県前橋市本町2-9-21
南高崎駅約1016m/御朱印あり
御朱印直書き対応日は小祝神社ホ-ムページをご確認下さい。ご参拝お待ちしております。



群馬県高崎市石原町1247
板倉東洋大前駅約2886m/御朱印あり
- 196
- 55



群馬県邑楽郡板倉町大高嶋1665
太田駅約873m/御朱印あり
- 339
- 37
「寛政の三奇人」と呼ばれた、江戸時代中期の勤皇思想家 高山彦九郎を祀る。



群馬県太田市本町48-32
前橋大島駅約982m/御朱印あり
境内には二本が寄り添うように聳え立つ縁結びの御神木があります。



群馬県前橋市広瀬町2-28-1
中之条駅約1177m/御朱印あり
当社は社殿の彫刻が非常に魅力的で、社殿の周りもきれいに整備されているので、いろいろな角度からご覧ください。
また、拝殿や神門の天井に描かれている絵…もっと読む



群馬県吾妻郡中之条町横尾1354
境町駅約1246m/御朱印あり
沢山の諸仏諸天が祀られますので、願目にあったお願いが出来ます



群馬県伊勢崎市境西今井318
西桐生駅約3034m/御朱印あり
太田金山城の由良家(横瀬家)菩提寺



- 桐生七福神毘沙門天
群馬県桐生市梅田町1-58
岩宿駅約752m/御朱印あり



群馬県みどり市笠懸町阿左美3615-2
館林駅約398m
お守りと絵馬は、館林駅入口信号角の竹森薬局で販売しています。



群馬県館林市本町2-8-22
茂林寺前駅約172m


群馬県館林市堀工町
三俣駅約3252m/御朱印あり
後閑飯玉神社の兼務社。
由緒不詳なれど以前は赤城神社で、東国開闢にして上毛野・下毛野氏の祖といわれる豊城入彦命を主神とする非常に群馬らしい神社。
多…もっと読む



群馬県前橋市上細井町884
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
群馬県といえば、草津温泉や伊香保温泉に代表されるように、日本有数の温泉地です。
伊香保温泉の近くには、温泉の守護神をおまつりした伊香保神社があります。
ぜひ群馬県で神社お寺めぐりをしてみてくださいね。
学問の神様・合格祈願について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ