御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年4月22日]()

![阿蘇神社のその他建物]()
![阿蘇神社の山門・神門]()
![阿蘇神社の御朱印]()

肥後国一之宮の阿蘇神社に参拝。
全国に約500社あるとされる阿蘇神社の総本社。
神殿や楼門など6棟が国の重要文化財に指定されて... 
参拝記念⛩️✨
肥後國一之宮 阿蘇神社
熊本県阿蘇市に鎮座する阿蘇神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
震災をから復興され... 
【阿蘇神社(あそじんじゃ)】
熊本県阿蘇市一の宮町宮地に鎮座します。阿蘇十二明神、12柱の神が祀られています。肥後国一宮。官幣大社... お参りの記録・感想(157件)![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の本殿・本堂]()
![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の鳥居]()
![阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
阿蘇白水龍神権現
熊本県南阿蘇村に鎮座する阿蘇白水龍神権現へ参拝に上がらせて頂きました🙏
巳年にぴった... 
参拝させて頂きました。 
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) 白ヘビをまつる神社 平成12年に発見された3体の白い蛇を御神体として祀られていて、別名「白蛇神社」とも呼... お参りの記録・感想(29件)![粟嶋神社のその他建物]()
![粟嶋神社の鳥居]()
![粟嶋神社の御朱印]()

熊本県宇土市の浜戸川のほとりに鎮座しています。
鳥居をくぐると広い駐車スペースになっているのですが、広すぎてどこに停めていいのか... 
日本一小さい鳥居があることでチェックはしてたのですが熊本城稲荷とコラボ御朱印をやってたので参拝してきました。
粟嶋神社由緒略記
寛永... 
友人たちと新年の準備をされている粟嶋神社へ参拝しました。
参拝後に「ミニ鳥居くぐり」🎶
くぐるのを遠慮していた友人も無事に通過... お参りの記録・感想(23件)![山崎菅原神社のその他建物]()
![山崎菅原神社の山門・神門]()
![山崎菅原神社の御朱印]()

お参りしました🙏九州の旅でやりたいこと③ 「イチハラヒロコ恋みくじ」娘が以前インスタで見ていたらしく「熊本行くなら行きたーい💕」とリク... 
加藤神社から熊本城内を通って、山崎菅原神社へ行きました。
鳥居横、境内末社の三城稲荷神社前にお参りすると可愛い「お狐さまおみくじ... 
直書きの御朱印をいただきました。
熊本城近くの、本当に街中にある神社でした。 お参りの記録・感想(23件)![手取天満宮のその他建物]()
![手取天満宮の鳥居]()
![手取天満宮の御朱印]()

手取天満宮に久しぶりのお参りです。
拝殿に奉納された子供達の書を眺めながら、ゆっくりとお参りしました。
道真公さまも子供達の書... 
電車どおりからすぐに⛩️が見え、見た目小さいですが、参拝客が、あとを立ちませんでした。素敵な神社でした。 
熊本市の繁華街に手取本町という所があり、そこに鎮座されている天神様。 お参りの記録・感想(20件)![彦嶽宮のその他建物]()
![彦嶽宮の山門・神門]()
![彦嶽宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
彦嶽宮 下宮
熊本県山鹿市に鎮座する彦嶽宮の下宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホトカミで熊本県の神社... 
約1900年の歴史が有ります、熊本県にお鎮座しています、神社さんです、沢山の神々がまつられています、私は九州の地に行った事が有りません... 
2月22日は 猫の日‼️🐈
今回、熊本のイラストレーター 桜おこめ さんデザインの 猫の日御朱印を頒布いたします。
デジタルイ... お参りの記録・感想(115件)
![神龍八大龍王神社のその他建物]()
![神龍八大龍王神社の鳥居]()
![神龍八大龍王神社の御朱印]()

龍伝説の地「龍門」に鎮座されている「神龍八大龍王神社」。やっと来ることが出来ました。
金運のパワースポットとして知られており、私も訪... 
神龍八大龍王神社 福蛇の袴を頂きました。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御礼参りに行けるように難病指定を克服... 
所在地: 熊本県菊池市龍門643
主祭神:八大龍王(水神?)
社 格:
創 建:1575年(天正3年)
由緒
この神竜... お参りの記録・感想(13件)![本妙寺の本殿・本堂]()
![本妙寺の山門・神門]()
![本妙寺の御朱印]()

何年振りだろう。久しぶりの熊本。
清正公にお会いしてきました。
地震の爪跡がまだまだ残っておりました。
日蓮宗六条門流の九州総本... 
「本妙寺桜まつり」の準備が進められている本妙寺へお参りしました🌸
参道に灯す、竹あかりを並べられておられました。
夜に参拝でき... 
2023年5月6日参拝 お参りの記録・感想(19件)![佐伊津神社の鳥居]()
![佐伊津神社の御朱印]()

古きものと、新しいものが調和したお社でした。特に、狛犬はハンサムタイプのもので印象的でした。
車は、鳥居の向かって右手に数台停められ... 
天草方面へ参拝行きました 
今日5箇所目の御朱印巡り
佐伊津町内で15箇所御朱印あります。 お参りの記録・感想(6件)![七所宮の鳥居]()
![七所宮(熊本県)]()

熊本市城南町にある七社宮、正式名称は宮地神社と言います。阿蘇神社の大宮司が勧請して創建、源頼朝公が八幡宮を勧請したことで御祭神が七柱と... 
今日は、夏休みで夏詣の続きです。七所宮は、行きたかった神社で、結構民家の中にありました。ただ、神社内は静かで、ものすごく、落ち着きのあ... 
地元の方には七所宮(ひっしょうぐう)と呼称されています。西暦770年創建の神社で2層の赤い大楼門と樹齢700年の大イチョウが皆様をお待... お参りの記録・感想(13件)![十島菅原神社の本殿・本堂]()
![十島菅原神社の鳥居]()
![十島菅原神社(熊本県)]()

参拝しました! 
この地域に特徴的な拝殿隣に神供所が配される造りである。
菅原道真を神祭とし、弘安年間(1278年~1288年)に創建されたと伝わる。
... 
日本遺産構成文化財です。
球磨川とその支流川辺川が合流する平野部に有ります。
お参りの記録・感想(4件)![登立天満宮の本殿・本堂]()
![登立天満宮の御朱印]()

日曜日の午後、国道は大渋滞でしたが、こちらの前の旧街道は車も少なかったです。
境内全体に時を感じる雰囲気でしたが、丁寧に手入れされて... 
社務所はちょっと離れています 
入口の鳥居近くには、駐車場がなく脇道を行くと広場が有りそこに車を停めました。
細い道を行けば境内までは行けますが、直進すると墓地に行... お参りの記録・感想(3件)![菅原神社(熊本県)]()

神社にご連絡したところ
ご自宅に御朱印を頂きに行きました。
午前中の方がご在宅のようです 
娘の着付け時間で 
3度目の参拝で、御朱印拝受させていただきました。
元々は寺院だったということで、神社と観音様がならんで鎮座されておりました。
車は... お参りの記録・感想(3件)![妙蓮寺の本殿・本堂]()
![妙蓮寺の山門・神門]()
![妙蓮寺の御朱印]()

菊池市の街中に伽藍を構えておられる妙蓮寺。
とても立派な山門をくぐると楠の大樹が見えてきます。とても素晴らしいです。
素晴らしいご... 
【頒布場所】
妙蓮寺
【初穂料 / 納経料】
1000円
【この御朱印の好きなところ】
寛文年間に建立された二重門と... 
熊本県菊池市の妙蓮寺の切り絵御首題です。
初穂料は1000円、郵送対応もしているとの
ことです。 お参りの記録・感想(3件)![妙心院のその他建物]()
![妙心院の御朱印]()

こちらのお上人様と坊守様は足が悪いのに、それを感じさせない素敵な笑顔で対応して頂いた。
自分も歳を取ってあんな笑顔が出来るだろうか?... 
御首題、いただく事が出来ました。
ありがとうございます。 
妙心院さんの御首題です。 お参りの記録・感想(3件)![竃門菅原神社のその他建物]()
![竃門菅原神社の鳥居]()
![竃門菅原神社の末社・摂社]()

会社関係の人に教えてもらったので
行って来ました。
無人の神社でしたが鬼滅の刃気分をちょっとだけ感じました。 
熊本県和水町の竈門地区に鎮座しています。
大正から昭和初め頃に旧日本軍で使用された飛行艇のプロペラが、何故か拝殿の天井に奉納されてい... お参りの記録・感想(3件)
![肥州高野山のその他建物]()
![肥州高野山(熊本県)]()

真心言宗って?
しんしんごんしゅう?しかも総本山。
本堂は地震の影響で立ち入り禁止でした。
大師堂にお参りして、寺務所で御朱印を... 
坂道を登ると霊場の文字、決して新しくはないですが、趣のあるところでした。 お参りの記録・感想(2件)![蓮台寺のその他建物]()
![蓮台寺の山門・神門]()
![蓮台寺の御朱印]()

小国町に伽藍を構えておられる蓮台寺。
立派な仁王門が迎えて来れます。
宗門最初竜神発祥の地と石碑が建っております。
かなり広い境... 
良かったです。
何故か、車のナビで全く違う場所に案内され‥
ナビアプリは、位置情報がイカれて彷徨う事、30分。
なんとか到着し、... お参りの記録・感想(2件)![日眞寺の御朱印]()

お参りしました🙏
今回の九州の旅でやりたいこと①日眞寺で御首題をいただく!3日前に世代交代をされたばかりの住職さまが対応してください... 
歳末28日より、正月4日までは御首題(御朱印)などの対応は出来かねます。
郵送でご希望の方は、返信に係る対応をお済ませの方のみ帳面を... お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
熊本県の合格祈願の熊本県の神社お寺まとめ37件!学問の神様にお参りして受験を乗り切ろう
2021年02月15日(月)更新
目次
宮地駅約1201m/御朱印あり



熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
中松駅約1275m/御朱印あり



熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松3290-1
緑川駅約650m/御朱印あり



熊本県宇土市新開町557
花畑町駅約207m/御朱印あり



熊本県熊本市中央区桜町1-18
水道町駅約155m/御朱印あり



熊本県熊本市中央区上通町5-34
新玉名駅約16579m/御朱印あり



熊本県山鹿市津留2248
肥後大津駅約17531m/御朱印あり



熊本県菊池市龍門643
本妙寺入口駅約894m/御朱印あり
頓写会(とんしゃえ)
清正公御祥当逮夜に奉行される報恩大法要遠近10数万の参詣者で終夜にぎわいを見せる。
名の起こりは本妙寺第3代高麗日遥上…もっと読む



熊本県熊本市西区花園4-13-1
三角駅約29081m/御朱印あり
社務所内にお茶室のある珍しい神社
熊本県天草市佐伊津町2436番地にご鎮座の佐伊津神社は、天草の観光地として有名で県内外から多くのお参りがある。
…もっと読む



熊本県本渡市佐伊津町2436
富合駅約5590m/御朱印あり



熊本県熊本市南区城南町宮地935
川村駅約1034m/御朱印あり



熊本県球磨郡相良村柳瀬2240
三角駅約3748m/御朱印あり



熊本県上天草市大矢野町登立8742−1
九品寺交差点駅約609m/御朱印あり



熊本県熊本市中央区大江町4-19-17
御代志駅約12255m/御朱印あり



熊本県菊池市隈府247
本妙寺入口駅約735m/御朱印あり



熊本県熊本市西区花園4-1-68
新玉名駅約8010m

熊本県玉名郡和水町竃門103
田崎橋駅約1823m/御朱印あり
弘法大師三大霊場


- 西山八十八ヶ所第番札所
熊本県熊本市西区上代1-7-67
内牧駅約18609m/御朱印あり


熊本県阿蘇郡小国町宮原2172
肥後大津駅約7561m/御朱印あり


熊本県上益城郡益城町杉堂1505
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
豊臣秀吉に仕えた戦国武将・加藤清正をまつる加藤神社は、熊本城の隣にあり、境内からは天守閣がよく見えます。熊本城は加藤清正によって建てられた城です。
歴史を持つ神社お寺も多い熊本県で寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
学問の神様・合格祈願について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ